表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/13

声色4

すみません、作者からなんですが『』が美遙がノートに書いている文章で、「」が美遙以外の人物が喋っている言葉です!

遅れて申し訳ありません。

まるでドラマや漫画のように、ブワッと風が吹いた。2人は目があったままその場に硬直していた。


「あれ、美遙ちゃんと秋也って知り合いだっけ?まあ、とりあえず中に入ってお茶でも飲みましょ。この前ご近所さんから美味しい紅茶もらったの」

『はい!ありがとうございます』


春海さんと先生の家に入ると、ふわっと花の香りがした。ガーデニングが趣味の春海さんが育てている花だ。種類はよく分からないが、赤色、黄色、桃色、白色など言葉では表せない様な色彩を帯びている。


「さあ、どうぞ」


春海さんが持ってきた紅茶と手作りだというチョコチップが入ったスコーンの甘い香りが漂う。


『いただきます』


スコーンを1つ手に取ってほおばると、バターの香ばしい匂いとチョコの甘さが口いっぱいに広がる。

一口目を、スコーンの美味しさを閉じ込めるように飲み込んでから、アンティーク調のティーカップに手を伸ばす。ご近所さんから頂いたという紅茶はいつも飲んでいる市販の物よりも少し赤っぽい。口に含むと、深い味わいと香りが鼻腔をくすぐる。


『とっても美味しいです!』


飲食の途中で何かを書くというのは行儀が悪いのかもしれないが、この香りと味に出会えた事の喜びを春海さんに伝えたかった。


「そーお?良かったー!」


無邪気に笑う姿は、昔野菜を頂いていた頃と変わらない。確か母さんも、この笑顔が好きって言っていた。


「あ、そうだ。美遙ちゃんの部屋、秋也の隣でいい?和室なんだけど、そこが一番綺麗だし」

『ありがとうございます』

「じゃあ秋也、案内よろしくね」

「ん、分かった。じゃあ行くか」

『はい!』


私の部屋は、階段を登ってすぐの所にある和室だった。


「まあ、ここは好きに使っていいから。隣に俺いるし、何かあったら言ってよ」

『ありがとうございます!』


先生はそう言うと自分の部屋に入った。私も用意してもらった部屋に入り、一気に力が抜けたようにペタリと座りこんだ。

これからどうなって行くのか。そんな事誰にも分かるはずが無いが、まずは先生との交流を、と思いノートとペンを握りしめて隣の部屋へと向かった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ