表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

苦手なもの

体に浴びる冷水が、肌を鋭く刺激した。ヒリヒリとしたその感覚は、朝日で日焼けした所為かとも考えたが、何度も経験したその感覚とは少し違うようにも感じた。

 手早く済ませてタオルで体を拭く。全身が赤く腫れているようだ。部屋に戻り、着替えを済ませた、その間少女は再び視線を逸らしていたが、私が着替え終わると顔をこちらに向けた。その口元には、未だに血の痕が残っていた。

「口、まだ拭いてなかったんですか」

「だってこれ、水でしょ」

 そう言って彼女は部屋を出る前に渡した濡れタオルを顎で指した。

「そりゃそうでしょう」

 当たり前だと頷いた。すると少女は呆れたような口調に変わった。

「吸血鬼は、水に弱い」

「そうなんですか」

 またもや不安要素が増えてしまった。水を使えないとなると、色々と不便としか言いようがない。

「弱いというのはどれ位なんですか、溶けたりとか?」

「症状は水の種類による。真水なら溶けることもあるけど、水道水みたいに色々混ざり物があれば少し腫れる程度で済む」

 どうやらシャワーを浴びたときの刺激は、日焼けなどのせいではないらしい。溶けることはないと言ったが、汗を流す度に肌に染みるような痛みを味わうのは御免だ。

「じゃあ風呂とかはどうすれば?」

「入浴剤でも入れたらいい」

「飲み水は?」

「お茶とか」

 思ったよりも簡単な対応で済むらしい。どこまでを真水と呼ぶのかは分からないが、何かしらが混ざれば混ざるだけ、刺激も無くなっていくようだ。

 しかし、通常の人間よりも明らかに苦手なものが出来た。日光にしろ、水にしろ、今までは平気だったものが、不安要素になるというのは複雑な気持ちである。

「日光と水の他に体が受け付けなくなるものってなんですか?」

「……」

 しばし考え込む少女。そして口を開いた。

「危ないと思ったらその都度止める、しばらくは気にしないで生活して」

「ずっとは一緒にいないんですから、それは危ないんじゃ……」

 先ほどの様に、一人で外出することがあれば、そこで危険を知らずに行動してしまうかも知れない。少女のその場しのぎの様に感じられる回答に、自分の身を案じる。

「しばらくは私から離れないで」

 その不安を感じ取ったのか否か、少女はそう言った。

「離れないって、一日中ですか」

「そう、一度言ったけど、君はまだ吸血鬼としては赤ん坊のようなもの。親の目から離れない方が、危険も少ない」

 それっぽいことを言っているようだが、全ての危険を口頭で説明するのは面倒だから、傍を離れるな、ということだろう。頼りない親を持ってしまったものだ。

「何か言いたいことでも?」

 不満が顔に出ていたのか、ムッとした顔になる少女。

「いや、別に……」

「言いたいことがあるならハッキリ言って、永礼君」

 じっと視線をそらさずに言う、少女の言葉に引っかかった。

「……あれ、私名前言いましたっけ?」

 彼女はしれっと、私の苗字を口にしたのだ。

「……表札見た」

「貴方、窓から入ってきたでしょ」

 バツの悪そうに、言い逃れを始める少女は、しばらくの間目を合わせようとしなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ