表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
殺戮學園逝徒會畸譚  作者: 坐久靈二
第一章 憑物少女と二つの學園
8/80

第八話 壊れた青春

Tornami avanti s'alcun dolce mai (我が前に戻って来い、幾許(いくばく)かの甘美よ。)

Ebbe 'l cor tristo; e poi dall'altra parte (この悲しき心に在るならば、だが一方では、)

Veggio al mio navigar turbati i venti (見えるのだ、我が船路に風が吹き荒ぶのが。)


Veggio fortuna in porto'e stanco omai (見えるのだ、港の中も荒れ、船乗りは、)

Il mio nocchier'e rotte àrbore e sarte' (疲れ果て、そして壊れたのだ、帆柱も艫綱(ともづな)も。)

E i lumi bei'che mirar soglio'spenti. (そしてあの美しい光、(わたし)が見詰め続けたものも又、消え去ってしまったのだ。)


――フランチェスコ・ペトラルカの詩『La vita fugge e non s'arresta un'ora(人生は逃げて往き、一時も留まる事は無い)』より

 名門私立校・華藏(はなくら)學園(がくえん)と底辺不良校・假藏(かりぐら)學園(がくえん)、共通のルーツを持つ二つの學園(がくえん)の教室が今、互いの窓側の壁で反対向きに繋がってしまっていた。

 真里(まり)愛斗(まなと)は驚愕から腰を抜かして椅子から転げ落ち、隣の席では彼の親友の西邑(にしむら)龍太郎(りょうたろう)も普段の冷静沈着、何事にも無関心な鋭い目を教科書から周囲の状況に移し(みは)っていた。


「な、何だ(きみ)達はァーッ⁉ 授業中だぞ‼ 一体どうやってこんな事を⁉」


 華藏(はなくら)學園(がくえん)の数学教師・黒沢(くろさわ)春好(はるよし)が突然現れた假藏(かりぐら)の不良生徒達に驚愕と恐怖を含んだ怒鳴り声をぶつけた。假藏(かりぐら)生たちはそんな彼を鼻で笑う。


「どうやって? そんな事、こっちが()きてーよ。」

「いきなりこっちに来たのはお前等の方だろ?」


 確かに、如何(いか)假藏(かりぐら)生が無軌道な連中とはいってもこんな超常現象を起こせる訳が無い。


「しかしよ、どうやら(おれ)達の教室が華藏(はなくら)の教室と合体しちまったらしい。」

「『授業中だぞ』なんて言葉、凄え久々に聞いたよ。」

「ていうか『授業』なんて中坊までしか受けんもんだろ?」


 華藏(はなくら)側とは対照的に、假藏(かりぐら)側は肝が据わっているのか落ち着いている。というより、深く考えずに状況をありのまま受け容れ、楽しんですらいる様子だ。

 假藏(かりぐら)生にとって華藏(はなくら)學園(がくえん)の制服が自分達の物と似ている事は良く知られている事だが、華藏(はなくら)生にとっては違う。假藏(かりぐら)生は元華藏(はなくら)生と縁が在るが、逆は無いからだ。


 しかし唯一人、假藏(かりぐら)學園(がくえん)の事も知る華藏(はなくら)生が存在する。否、「存在した」と言うべきか。


憑子(つきこ)會長(かいちょう)。」

『何、真里(まり)君?』

「さっき、華藏(はなくら)假藏(かりぐら)が一つになったって……。」

『ええ、そうよ。彼等が着ているのは、まあ随分改造してくれた様だけれど、假藏(かりぐら)學園(がくえん)の制服。恐らく、空間レベルで捻じ曲げられて二つの學園(がくえん)は融合したのよ。』


 そう、これら二つの學園(がくえん)を所有している華藏(はなくら)家の人間、その令嬢である生前の華藏(はなくら)月子(つきこ)、現在真里(まり)愛斗(まなと)と共に在る憑子(つきこ)だけは、繋がった相手側高校が假藏(かりぐら)學園(がくえん)だと承知していた。


 一方、愛斗(まなと)の周囲は地獄絵図と化していた。


「へぇー、高校の授業ってこんな教科書使ってるんだー。」

「お前中身解んの?」

「いや、全然。(おれ)、数学とかマイナス出て来てからさっぱりだし。」

「お前、頭良いじゃん。(おれ)なんか分数でアウトだったよ。」


 一方的に教科書を取り上げる假藏(かりぐら)生に、愛斗(まなと)のクラスメートは声すら上げられなかった。又、別の所では女子生徒が迷惑行為を受けている。


(きみ)、可愛いね。今から(おれ)達と何処(どこ)か遊びに行かない? イカすクラブで最高の気分になれるよ?」

「や、()めてください‼」

「嫌よ()めては好きの内ってか? あ、もしかして(きみ)の寂しい気持ちが(おれ)達に通じて、こんな事になったのかな? なんつって。」


 假藏(かりぐら)の男子生徒からナンパされる華藏(はなくら)の女子生徒も居れば、假藏(かりぐら)の女子生徒から嫌がらせを受ける華藏(はなくら)の女子生徒も居る。


「お前生意気だよ‼ お高く留まって如何(いか)にも大人しいですって顔して、ちゃっかり色気好いててんの、バレないとでも思ってんの?」

「髪も肌も爪も、、手入れしてなきゃ絶対こんな綺麗になんねーって! 男は騙せても(あたし)らは騙せねーよ!」


 假藏(かりぐら)男子に強引に連れ出されそうになっている華藏(はなくら)女子も、假藏(かりぐら)女子に髪を引っ張られている華藏(はなくら)女子も、又彼等に怯えて何も出来ずに居る華藏(はなくら)男子も、この様な目に遭わされる(いわ)れ等何一つ無い。


 彼等の平和な學園(がくえん)生活が脅かされている。――それを目の当たりにした愛斗(まなと)屁垂(へた)り込んだままでは居られなかった。


(しっか)りしろ……! (ぼく)は、誰が何と言おうと生徒會(せいとかい)役員なんだぞ……‼)


 愛斗(まなと)は脚に力を入れ、震える心と体に鞭打って立ち上がった。そして周囲の状況を一通り見渡して考える。


(色々な所で滅茶苦茶やられている。これはもう、一件々々止めている場合じゃない。)


 華藏(はなくら)生にしてみれば、訳も分からず突然野蛮な不良達に日常を脅かされた格好になる。そして、生徒達の學園(がくえん)生活を守り、より良い物へと改善する為に活動するのが生徒會(せいとかい)役員の務め。――愛斗(まなと)はそんな決意と共に深く息を吸い込んだ。


「いい加減にしてくれ‼」


 雑話付(ザワつ)く声に紛れぬよう、精一杯の大声を張り上げて愛斗(まなと)假藏(かりぐら)生達の蛮行を止めようとした。幸か不幸か、この生意気で小柄な少年に不良達の視線が集まり、一連の嫌がらせは一時的に止まった。


「何だこの砂利餓鬼(じゃりがき)? ここ、中学校だったのか?」

「確か華藏(はなくら)も中坊から通ってるんだっけ?」

「ああ、だったら中坊脅かしてダサかったかもな。」

「ごめんよー。」


 假藏(かりぐら)男子たちは愛斗(まなと)の容貌を揶揄(からか)っているのか、それとも本気で彼を中学生と思ったのか、へらへらと笑って態とらしく謝り始めた。一方、假藏(かりぐら)女子はそんな男子たちの態度に呆れている。


「阿保臭……。こんな色気好いた中学生が居るかよ。」

「アンタら、こんなしょうもない餓鬼(がき)みたいな男に(ナマ)言われて黙ってるつもり?」

「そのしょうもない男が口出ししてくるまで大人しくしてた華藏(はなくら)の男子もダセーけどさ。」


 明らかに下に見られている愛斗(まなと)だったが、彼にとってそれは基より承知の上だった。何より、華藏(はなくら)生からも虐めを受けていた彼は、假藏(かりぐら)生に舐められない訳など無いと思っていた。ただ、それでも何もしない訳には行かなかったのだ。


「突然こんな事が起きて、混乱するのは無理も無いと思う。でも、相手の迷惑を掛けない様には出来ないのか?」


 愛斗(まなと)はそう言うと、授業を止められた数学教師・黒沢(くろさわ)に願い出る。


黒沢(くろさわ)先生、準備室に机が余っていますよね? それを持って来て、一先ず二つの教室の間に即席の壁を作りましょう。」


 愛斗(まなと)の提案に、假藏(かりぐら)生達は顔を顰める。そして、口元だけで作り笑いを浮かべて彼の許に寄って来た。


「おうおう坊や、(おれ)達を除け者にしようってか? そりゃ無いんじゃないかな?」

「そう露骨に邪険にされちゃ、(おれ)達も傷付いちゃうよ。」


 彼の(もと)に集まって来て眼を付ける不良達は皆愛斗(まなと)にとって見上げるほど背が高い。しかし、彼は毅然として言い返す。


「先生も、今は授業中だって言っただろ? だったらこんな事が起きても、滞りなく授業出来る様に考えるのが当然だ。(きみ)達に(ぼく)達の學園(がくえん)生活を邪魔する権利は無い。勿論、(ぼく)達も(きみ)達の學園(がくえん)生活に干渉しない。だから、お互いに棲み分けるべきだ。そして、何が起きてこうなったのか、その原因を突き止めて元に戻す。」


 愛斗(まなと)は絡んで来る不良達に自分の主張だけを伝え、後は捨て置く様に再び黒沢(くろさわ)の方へ目を向けた。


「先生、授業を続ける為にもどうか許可を。」

「あ、嗚呼……。真里(まり)君、(きみ)学級委員だっけ?」


 どうやら教師の黒沢(くろさわ)愛斗(まなと)生徒會(せいとかい)役員である事を忘れている様だ。しかし取り敢えず責任者たる彼の了承は得たので、愛斗(まなと)はクラスメート達に指示を出す。


「じゃあ皆、さっき言った通り準備室から机を持って来てくれ。バリケードを作ろう。」

「解った。」


 真っ先に愛斗(まなと)の指示を受け容れて動いたのは親友の西邑(にしむら)だった。そして彼の後に一人、二人と男子生徒達が続いて行く。

 一方、假藏(かりぐら)生達にとっては面白くない展開である。


一寸(ちょっと)々々、何勝手に決めてんだよ!」


 不良の一人が愛斗(まなと)の胸倉を掴み、爪先立ちにさせた。遂に暴力が自校の生徒に牙を剥いたとあって、教師の黒沢(くろさわ)は慌てて止めに入る。


「き、(きみ)! 止めないか‼」

「うっせえんだよ教員のオッサンが‼」


 黒沢(くろさわ)が不良に殴り飛ばされた。()る意味当然の帰結だが、真っ先に假藏(かりぐら)生の暴力を被ったのは華藏(はなくら)教師だった。


「く、黒沢(くろさわ)先生‼」


 華藏(はなくら)の生徒達から悲鳴が上がる。そして混乱する状況を笠に愛斗(まなと)は不良から更に脅しを掛けられた。


「謝るんなら今の内だぜ? てめえもあの教員みたくなりたくないならな‼」


 掴み上げられた胸倉を更に力を込めて締められた愛斗(まなと)は息も出来なくなり、謝る所ではない。

 しかし、次に暴力の標的となったのは愛斗(まなと)ではなかった。


「おいてめえ! 何処(どこ)に連絡するつもりだ⁉」


 スマートフォンで何処かに連絡を取ろうとしていた現場を不良に抑えられたのは愛斗(まなと)の親友、西邑(にしむら)だった。

 華藏(はなくら)學園(がくえん)では校則で携帯電話等の使用を課程時間中、昼休みを除いて禁じられているが、持ち込みは許可されている。そしてそれは、緊急事態の連絡を想定した規則である為、()むを得ない事情が有る場合は適用外となる。

 西邑(にしむら)がスマートフォンを取り出した現状は完全に異常事態であり、校則に(もと)るものではなかった。


西邑(にしむら)、警察に電話しようとしたのか? (ぼく)を助ける為に……。)


 (もっと)も、七十キロも離れた二つの學園(がくえん)が空間の捻転により繋がっているというこの異常な状況である。警察の介入が果たして可能なのか、それすらも定かではない。しかしその行為は、不良達の怒りの矛先を西邑(にしむら)に集めるには充分過ぎる物だった。


「ママにでも助けてって電話しようとしたのか?」


 そう完全に西邑(にしむら)を見下しつつ、彼のスマートフォン端末を取り上げた不良だったが、その画面をのぞき込んだ瞬間一気に彼の顔は青褪めた。


「かっ……こっ、こいつ……(ふざ)け……っ‼」


 動揺する不良を、西邑(にしむら)の鋭い目が眼鏡の奥から無言で睨み上げ、威圧していた。見た目、単なる痩躯で根暗な文学少年に強面の不良生徒が気圧されている、それは異様な光景だった。


「おい、どうしたんだよ?」


 愛斗(まなと)の胸倉を掴んでいた仲間に問い質され、不良男子は西邑(にしむら)の携帯の画面を彼に見せた。すると仲間も又、愛斗(まなと)から手を放し見る見る青褪めて行く。


 よく解らないけど、これはチャンスじゃないか?――愛斗(まなと)はこの機を逃すまいと、不良から西邑(にしむら)の携帯を()手繰(たく)った。


「いつまで他人の携帯覗いてるんだよ?」


 先程まであれだけ暴力に(たの)んでいた不良達が、強気な愛斗(まなと)の態度に、反発を覚えているのは明らかにも拘らず、何やら躊躇(ためら)っている。


「……解ったよ。好きにしろよ……。」


 愛斗(まなと)に突っ掛かって来ていた不良は打って変わって大人しく引き下がった。


有難(ありが)う、西邑(にしむら)。」

「恐縮だな。(むし)(わたし)達は(きみ)に謝らなければならないだろう。クラスのピンチに、(きみ)黒沢(くろさわ)先生だけが体を張った。」


 西邑(にしむら)愛斗(まなと)から電話を受け取ると、画面を切ってポケットに仕舞った。


(わたし)何処(どこ)に連絡しようとしたか、気にならないのか?」

「先刻も言ったけど、他人のスマホ覗く趣味は無いよ。仮令(たとえ)親友のでもね。」

「親しき中にも礼儀在り、か。(きみ)らしいな。さて、では彼等の気が変わらない内にさっさとバリケードを作ってしまおう。」

「ああ、頼む。(ぼく)は他のクラスの様子も見て来るよ。」


 そう、この異常事態が起きたのが愛斗(まなと)のクラスだけとは限らない。(むし)ろ、全クラスで同じ事が起こった、くらいの考えで居た方が良い。――愛斗(まなと)はそう思い、自分のクラスの対応を伝えようと考えていた。

 しかし、そこで彼に待ったが掛かった。


「待てよ、真里(まり)。」

「学級委員でもないお前にばっかりリスクを負わせるのは気が引ける。」

(おれ)達も動くよ。特に、運動部で体を鍛えている(おれ)達の方が不良相手にも多少のやり様は有るだろう?」


 クラスの男子達が、愛斗(まなと)の代わりに連絡を引き受けてくれると名乗り出た。


真里(まり)、お前はバリケード作りの指示を出してくれ。」


 どうやら、この場は何とか上手く収まりそうだ。



☾☾



 昼休み、(おおよ)そ全クラスでバリケードが組み上げられた中、とある教室で二人の女子に(かしず)かれながら一人の巨漢が青筋を立てていた。


「つまり、その真里(まり)西邑(にしむら)って餓鬼(がき)を調子付かせた結果が、今って訳か……。」


 假藏(かりぐら)學園(がくえん)の二年生、紫風呂(しぶろ)来羽(くるは)爆岡(はぜおか)義裕(よしひろ)不在の假藏(かりぐら)學園(がくえん)()いて、二年生ながら頂点(テッペン)争いの有力候補に挙げられる男である。そんな彼の力に怯えてか、周囲の男子達は完全に委縮してしまっている。


尾咲(おざき)相津(あいづ)は『(ほこら)(とこ)』から戻って来ねえってな……。どいつもこいつも……天下の假藏(かりぐら)學園(がくえん)の名が廃るぜ全くよぉ……。」


 紫風呂(しぶろ)(おもむろ)に立ち上がった。


「まあ西邑(にしむら)って奴は()(かく)、その真里(まり)チャンってのはきっちりシメとかなきゃな……!」


 巨漢の眼光がその場に居る誰よりも高い位置で妖しく光り、未だ見ぬか弱き少年に狙いを定めていた。

お読み頂き誠にありがとうございます。

宜しければいいね、ブックマーク、評価、感想等お待ちしております。

また、誤字脱字等も見つかりましたらお気軽に報告いただけると大変助かります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ