表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/118

第十八話

 それは、少し前の話。


 ギルの家にある応接間。

 普段は仕事の交渉に使われる場所だが、現在はギルが仕事中で山に籠っているため、好きに使って良いとセイン達は言われていた。

 そこで四人が集まり、長机を挟んで向かい合って座っていた。


 療養も終え、もうじき剣も出来上がるというので、次の行き先を話すとルーアに集められたのだ。

 


「「竜の渓谷?」」


 ルーアから告げられた次の行先。セインとセナは首を傾げていた。全く見当もつかない地名だった。


「竜は他の種族との関わりを断ち、嵐に覆われた孤島を住処としているんだ。そこを『竜の渓谷』と呼んでいる。まあ、私は伝承で読んだだけだが、実在したのか?」


 アレーナの問いかけに、「まあな」とルーアは返しながら、地図を広げる。


「アレーナも言った通り、竜と言うのは他の種族との関わりを断っている。理由は色々あるが、それは別の話だ。当然、人間が得られる竜の渓谷に対する知識はそれが限界、という事になる。故に、地図にも載っておらぬ」

「そもそも、僕らが今どこに居るのかも分かんないんだけど」

「あたしも、同じく……」

「二人も、外界とは縁のない生活をしていたから、仕方ないさ。簡単にだが私が説明しよう」


 アレーナはペンを持って、地図の大陸部分に線を引き始める。


「ここが私達の国、グランベルゼだ。そして真ん中には王都がある。今居るフーシャの村はこの王都から北に行って……ここだ」

「「へえ」」


 アレーナの説明を聞きながらまじまじと地図を見つめるセインとセナ。


「僕ら結構歩いたつもりだったけど、殆ど上の方しか行ってなかったんだ」

「思ったより世界って広いな……なあ、この端っこの所。ここよりもっと上に行くと途切れてるけど、どうなってるんだ?」

「そうか、山育ちだと見た事が無いか。これは海と言うんだ。まあどういうモノかは言い表すのは難しいんだが……広い川、というか……」

「「広い……川……?」」


 イマイチピンと来ない様子で、二人は首を傾げている。

 そんな二人に対して、ルーアは優しく笑みを浮かべる。


「ならばちょうどいい。ワシらはこれからそこに向かう」

「えっ、海見られるの!」

「そうか、竜の渓谷は孤島、海を渡る必要があるんだな?」


 その通り、とルーアは頷いた。

 アレーナからペンを受け取り、ルーアはフーシャから更に北にある街を丸で囲む。


「ここにカザミノという港町がある。ここで船を借り、竜の渓谷まで向かうという予定じゃ」


 カザミノ……その名を聞いた瞬間、アレーナの表情に影が見えた……気がした。セインの目には。


「その、竜の渓谷は船で行ける場所なのか? 伝承では嵐に覆われていると聞いていたが」

「もちろん、その伝承は事実じゃ。だが、嵐の前までは船で行ける。嵐は結界のようなものでな。通り方さえ分かっていれば問題ない。そこはワシに任せよ。ただ船の調達には、アレーナ、お主の力が借りたい」

「私……に? 何を……」

「この港町の領主、聞けば王家直系の者が領主をしているそうじゃないか。であれば、お主のツテを使ってなるべくいい船を……と思ってな」


 隣に座るアレーナの表情は、ルーアには見えていないらしい。彼女は平然と、湯気の立たなくなった紅茶を口元に運んでいる。


「どうしたんだよアレーナ。顔色良くないぞ? 気分悪いのか?」

「いや、そう言う訳では……」

「む? そのようだな。すまぬ、無理をさせたか。話は後にしよう。少し休むといい」


 悪気なんてない。ただ、知らないだけだ。

 だからこそ、容赦がない。だからこそ、彼女を追い詰める。


「アレーナ、ルーアもああ言ってるし、休もう? こっちは僕が何とかするよ」

「セイン……」


 セインは回り込んでアレーナの手を引いた。

 それに彼女は顔を上げた。



 一見、いつもの柔和な表情。

 だがそれは、心配しているのを覆っているようにもみえた。


「どうにかするって、アレーナ抜きじゃ話進めらんないだろ? あたしら、何も分かんないんだしさ」

「いやほら、なんかあるでしょ……他の行き方とか、ないの? 抜け道とかさ」

「陸から遠く離れておるのだ、ある訳なかろう」

「じゃあ、セナが海割るとか」

「無理だっつうの」


 いつだって、悩みなんてないように思えていた彼。こうして間近で見ると、その笑顔は仮面だったのかもしれない。

 本気で、自分の事を案じてくれているのだと、今なら分かる。そんな彼の優しさに、甘えたい自分が居る。


 だが、それではダメなんだ。


「みんな、その……聞いて欲しい事が、あるんだ」


 セインがぎょっと驚いているほかは、何のことかときょとんとしている。


 不安を隠せない様子で、セインはこちらを見つめている。

 アレーナは立ち上がり、彼と正面から向き合い、出来る限りの笑顔を作る。


「大丈夫だ。私は、もう、逃げないと決めた」

「でも、」

「私一人では……無理かもしれない。でも、君が居る。居てくれる、そうだろう? セイン」


 ほんの少し、上ずった声。握った手は、微かに震えてしまっている。


「勇気を、分けて欲しいんだ。頼む」

「……分かった。アレーナが、そう望むなら」


 強く握れば壊れてしまいそうなその手を、セインは、優しく包む。

 彼女の精一杯に、答えなければならない。そう思った。


 ルーアとセナの方に向き直れば、二人はまだ状況を掴めない様子だ。……心なしか、セナはむつけているようにも見えるが。



 ……それから、アレーナは、以前セインに話した生い立ち。自分の立場を、二人に話す。


「その、済まなかったな。知らぬこととは言え、軽率な物言いだった」


 ルーアは気まずそうに謝罪する。が、対してアレーナは平然と首を横に振ってみせる。


「そういうつもりじゃないんだ。正直、役に立てる保証はない。ただ、私はもう、自分の過去から逃げずに、向き合いたい。だから、その為にみんなに知って欲しかったんだ」


 アレーナはルーアを真っ直ぐ見据え、話を続けた。


「だからルーア、やるよ私は。確約は出来ないがな」

「そこまで言うのなら、止める道理もあるまい。任せよう」


 と答えたルーアに対し、力強く頷くアレーナ。

 しかしそれも束の間、彼女は急に頼りなさげな困り顔になる。


「その、それでだな。結局の所ツテという点ではいっさい役に立てないので、交渉の材料もなくて……知恵を貸して欲しい」


 先程までの堂々とした態度はどこへやらと呆れてしまうが。しかし、そんな弱気な面に安心するところもあった。

 ただ目的さえハッキリしていれば、それだけで充分だと思っていた。あまり深く関わらないようにと。

 同士というのであれば、それで良かったのかもしれない。だが、今共にいる彼らは違う。気高い目的の為に集まったのではない。ただ、偶然運命を巡り合わせた者達。きっと、自分の知る中でそれは……


「まあよい。もとより、一人に押し付けるような問題でもない。手伝うさ、ワシらは仲間……だからな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ