表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
兎の世界にとりっぷ!  作者: 汐井サラサ
兎の世界に根付くとき
47/59

第八話

「じゃあ、ここ数日何していたんですか?」

「仕事です」


 間髪居れずに返された。そういえば、さっき商談中にロナさんに乱入されたっていってたよね。

 折角私が納得したのに、そのあと「あ」と思い出したように声を上げて「それと野暮用です」と重ねる。不要なことまで意思疎通しようとしなくて良い。


「別に他のうさぎにはしっていたわけではないです」


 ……うさぎ……


 そういってしまうと、なんか緊張感が全くない。

 うさぎ、うさぎ、耳が長くてふわふわもこもこで超きゅーと。数匹固まってたら堪らないふわふわ感だ。

 ……あまり、嫉妬心の湧く図じゃない。寧ろその輪に入りたい。


「でも、戻らなかったじゃないですか、屋敷いえに帰りもしないで、ずっと仕事?」

「町に出れば宿に困ることはないです」

「やっぱり、疚しいことが……」


 なんか夫婦っぽい会話だ。


「ですから、他のうさぎをはべらせたりしていません。といっているのに」


 うさぎをはべらせる。うさぎがたくさん。うさぎのダンス。

 なんて緊張感のない図だろう。そして、笑いを呼ぶ図だ。うさぎが可愛すぎる生き物なのが悪い。


 俯いて笑いを堪える。

 場にそぐわない。そぐわないけど、私の脳内うさぎがダンス中だ。肩が揺れてしまったかもしれない。そんな私の様子を勘違いしたのだろう。ルイさんが困ったような声で「ユーナ?」と不安げに呼びかけてくる。


「だから、傷付いたといったじゃないですか……だから、ちょっと……」


 ちょっと、なんだろう。もしかして、私は放置されていた? えぇっと、こういうのは放置プレイ? というの? いや、違う、放置している状態を、眺めて楽しむのが、そういうもののハズで……ルイさんは屋敷を出ていた。


「いゃ、あー、その……悪かった、と、思っています……」


 ルイさんの殊勝な態度に、笑いが引っ込んで困惑していた私から、ふぃっと目を逸らして、ごにょごにょと謝罪する。相変わらず、眼鏡のせいでその表情は読み難いけれど、動揺にぴょこんと出てきたうさぎ耳が後ろに垂れて、しゅーんっとなってる。よく分からないが、相当、ロナさん――いや、フィズかもしれない――いわれた何かがきつかったのだろうか?


「ああ、あと、野暮用というのはこれがないかと探していたんです」


 いって、ベッドの横へ、視線を投げる。釣られてみれば、目新しい茶器が置いてあった。骨董収集でも新たに始めたのだろうか? 基本的にここで使っているものは洋食器が多いがこれは和食器に、入るのかな? 中国茶とかのお店で出されるような、ころんとした可愛らしい急須と湯のみだ。珍しいとか希少価値とか高いものは好きではあるみたいだけど……でも、拘っているという感じでもないし。それに、置かれているそれが幻のなんとか……には見えない。


「器ではなくて、茶のほうです」

「……お茶?」


 そのどちらにしても、ルイさんの趣味だとは思えないけど。この人本人に生活感がないせいか、特に際立った生活雑貨へのこだわりもないように思う。


「薬湯と分類されるものですから、あまり一般的な茶ではないですけど」


 淹れますね。と、立ち上がりルイさんは、私が止めるのも、長いお耳には聞こえないのかさっさと部屋を出て行った。お湯を取りにいったんだと思うけど……話は最後までして出て行けよ、馬鹿うさぎ。思っても口にはしない。


 でも、ぎりぎりまで掴んでいた左手が燃えるように熱い。


 部屋には私一人きりになった。でも、目が覚める前までの不安はない。ルイさんはお湯を取りに席を外しただけだ。


 大丈夫。

 大丈夫……。


 ふぅと深呼吸してベッドの上で膝を抱える。膝を支えた手首の包帯にとても申し訳ない気持ちになった。

 ロナさんもわざわざ迎えに行ってくれたんだ。悪いことをしてしまった。落ち着いたら、ロナさんにもちゃんと謝りに行かないと……。

 でも、ロナさんに申し訳ないと思いつつも、それに従って戻ってくれたルイさんに嬉しくなる。たとえ、引きずられてだとしても、たとえ、本意でないとしても。

 絶対に嫌なら梃子でも動かない人だ。それが私のために動いてくれた。


 そのうえ、心配とか、不安とか……そう、とても彼らしくない色が見え隠れしていて、その姿が物凄く奇妙で、滑稽で私の目に嬉しく映った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ