表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/49

15話

「行ったわね…」


 コウとは、短い付き合いだったけど、楽しかったわね…

 私が感慨に耽りながら、あの子も異世界に送ると、


「君が、目にかけるのも珍しいね?」


「来てたのね。」


「まぁね。」


 振り返ると、そこには、小学生ほどの男の子… 地球の神がいた。


「それで、僕にやって貰いたい事って、もしかして、彼に関しての記憶を消すことかい?」


「えぇ、そうよ。お願い出来る?」


「お安いご用さ。少し時間がかかるけど、いいかな?」


「えぇ、構わないわ。」


「それじゃあ、始めるね。」


 地球の神は力を使い始める。

 お茶でものみながら、待っていようかと思っていると、


「すみませ~ん!! 誰かいますか!!」


 誰かがやってきた。

 カウンターの方に出てみると、女性が1人入ってきていた。


「貴方は?」


「・・・」


 反応がない。


「貴方は?」


「あっすみません、私は、館花朱里たちばなあかりって言います。」


「館花さんね。それでどうかしたの?」


「つかぬこと、お伺いしますが、夢ヶ崎幸(ゆめがさきこう)って人知りませんか? 確か、何度かここに来たことがあると思うんですけど…」


 コウの知り合いなのね…


「確かに、来てた思うけど、その人がどうかしたの?」


「その人を探していまして、ここにいるんじゃないかなぁと思ったんですけど…」


「そう… その人は貴方にとってどんな人なの?」


「え、いや… その… 」


 顔がどんどん赤くなっている。


「…その人は、私の好きな人です…」


 小さな声で、そう答えてくれる。

 顔はこれでもかという程、真っ赤だ。


「ふふ、本当にその人の事が好きなのね。」


「はい…」


「でも、ごめんなさい、ここにはいないわ。」


「そうですか… すみませんでした… 私は、次を当たってみます。」


 そう言って、店を出ていった。


「彼女、数日中に死ぬよ。」


 バッと振り返ると、地球の神がたっていた。


「あぁ、仕事は、ちゃんと終わったよ。もう少ししたら、彼の事はきれいさっぱり、忘れられる筈だよ。」


「そう、ありがとう。それで、さっき言ったことは、どういうこと?」


「さっき言ったこと?」


「あの子が、数日中に死ぬって言ったでしょ。」


「あぁ、その事ね。そのままの意味だよ。僕も一応、この世界の神だからね、分かるんだよ。」


「そう…」


「それじゃあ、僕はこれで失礼するね。」


 そう言って、地球の神は、消えていった。

 それを確認した私は、すぐに彼女の後を追う。

 彼女は、扉の近くで立ち止まっていた。どうやら、電話?という物をかけているみたい。私は、迷わず声をかけた。


「館花さん!!」


「え… さっきのお店の方ですよね? どうしたんですか?」


「電話中にごめんね。」


「いえ、出なかったんで、大丈夫です。それで、どうしました?」


「貴方に聞きたい事があったから、来たの。」


「私に聞きたい事ですか? 何でしょうか?」


「貴方は、夢ヶ崎さんを探しているのよね?」


「はい、そうですけど…」


「もし、その夢ヶ崎さんが、この世界にいないとしたら、貴方はどうしますか?」


「…それはいったいどういう事ですか?」


「そんな怖い顔しないで、仮定の話よ。」


「す… すみません… 仮定の話ですか…」


「えぇ、そうよ。貴方は、それだも、その人を探すの?」


「…それでも、私は探します。」


 彼女は、覚悟を決めた顔をしていた。


「そう… 貴方の意思は、分かったわ。そういえば、自己紹介をしてなかったわね。私は、シュテルよ。何かあったら、いつでも頼って。」


 そう言って私は、手を前にだす。

 彼女は、少し躊躇いながらも、手を握ってくれる。

 その後は、お礼を言われ、彼女はまだ探すとの事で、走り去っていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ