表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/52

3日目/趣味と回想

●商店街/書店


 彼、三枝若葉さえぐさわかばの趣味は読書である。


 新作も捨てがたいが、書籍ならなんでも読む。

 空想のファンタジー、過去の伝記、自己啓発やラノベまで。

 


 特に今日のような書店や古本屋をがむしゃらに巡る時。

 それは興味がある事や、わからない事がある証拠だった。


 今ではインターネットで、知りたい事が数秒でわかる時代だ。

 だが、あまりにも情報が錯そうしすぎている。

 ほとんどが情報の焼き増し。

 第三者の意見が多いともいえる。


 しかし、若葉は違う。

 著者の人間が見て、感じて、考えた事を知りたいのだ。

 だから、若葉にとってインターネットはあまりにも信頼性が薄い。


 紙の本こそ、情報の塊。

 著者の私見が盛り込まれた、知識の集大成なのだ。


 有名な書籍じゃなくていい。

 ホコリにまみれた、色あせた書籍でもいい。

 知識に進歩はあれど、衰退はない。 


 昔の古い知識ほど、凝り固まって濃密なモノはないのだ。

 そういった本を探す事も、古本屋巡りの醍醐味でもあった。



「ありがとーございましたー」


 間延びした店員の声を背に、若葉は書店を後にする。


「……確か、こっちにも古本屋があったよな……」


 と、目当ての本が見つからないので、次へ向かう。

 

 今回の目当ての品は、魔術に関して書かれた記述。

 黒魔術、呪術と呼ばれた外道の知識だ。


 当然かもしれないが、市販の書店には有り体なゴシップ雑誌しかなかった。

 もし、胡散臭さそうな魔術について書かれた本があるとすれば、古本屋だろうか。

 

「……はは、魔術って空想の産物なんじゃないのか……ホント……」


××××× ××××× ×××××


 つい数時間前の出来事。

 今日の未明、若葉の寝室にて。


「んじゃ、貴方は普通の人間じゃなく……機械の身体、つまりはサイボーグって事ですか?」


 はい、と静かに答える壱号。

 正座する姿も、その容姿もまさに人間のそれ。

 決して機械の身体だと信じられるわけがない。


「正確には機械は半分ほどですが、私達は先代様……貴方のおじい様によって改造されました」

「か、改造?」


「はい。かつて外道を研究していた先代様。当時の外道の粋を集めて私達を作ったのだといわれています」

「外道って魔術とか?」


「はい。私の場合、魔術と工学が組み合わさった魔工学の身体。半身半機になっております」


 信じられない。

 蝋燭に照らされたその表情。

 確かに無表情の鉄面皮の印象があるが、肌には血色がある。

 こうして人間のように喋れる――あ、半分は人間か――なんて信じられない。


「なんていうか……その、まだ信じられない。突然、ご主人様だの。仕えるだの。外道だのいわれてもさ……」


 そうですね、と相槌を打つ壱号。

 その様子に歯切れ悪さも、焦燥もない。

 彼女自身、包み隠さず話しているのだから。


「もしかして行方不明になったっていう家政婦達って……」

「はい。私達の事かと」



××××× ××××× ×××××



「なんであの人のいってる事、信じちゃってるかな、オレ」


 と、自嘲する。

 

 まだ太陽は上ったばかりだ。

 この街周辺の書店を全て巡ってみるとしよう。

読了ありがとうございました。


断りとして、一言。

この作品は、『家政婦=メイド』として表現しています。

ご容赦ください(笑)


もし字面の表現の仕方や、

無理やりなギャグテイストに思う所がありましたら、

ブックマークや評価よろしくお願いします。


生暖かく投稿していきたいと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ