初恋は雪と舞う。
高校一年の冬、僕は初めて彼女と話をした。
ショートカットの似合う美少女。
だけどどこか影があって近づきがたい、そんな子だった。
話すようになった理由は単純明快。席が隣になったから。
そのうち携帯でもやりとりをするようになった。
話をするたびに彼女に惹かれていく僕。
話の合う美少女に、僕は恋をした。
日々が急に色彩豊かなものとなり、彼女と会える学校に行くことが楽しみになった。
ただ、純粋に幸せだった。
だけどしばらくして僕はその恋を諦めることになった。
彼女は他の同級生に告白し、良い返事を手に入れた。
彼女に彼氏ができたのだ。
「男友達」として話を聞く毎日。
付き合いたての少女は毎日幸せそうで、とても輝いていた。
『恋する少女は美しい』
誰がいったか、僕はそんな言葉を思い出していた。
だけど、彼氏の方はそうではなかったらしい。
「付き合って見たら好きになるかと思ったんだよ」
結局好きにはならなかったけどね、と笑う彼はその少し後に彼女を振った。
二年生になっても彼女とは同じクラスだった。
僕は相変わらず彼女の「男友達」だった。
彼女は、前に付き合った彼氏の本心を聞いてから男に対し恐怖を感じるようになったらしい。
君だけは違うんだよ、君は一人の男というより良い友達だから。
そう言われてしまうと、僕は何もできなくなってしまった。もちろん告白をして今の関係が壊れることを恐れていたのも理由の1つだが。
「友達」から「恋愛対象」には絶対発展しないよ。
そう笑う彼女を見ながら僕はただ自分の心を殺すことしかできなかった。
男女の友情と恋愛感情。
紙一重の二つの感情の泥沼に足を取られ、もがけばもがくほどに深く沈み込んで……僕はこの感情から目を背けた。
夏前に行われた文化祭。その最後に僕はある女の子に告白された。
人生初の告白。僕は受け入れた。
その女の子との日々は楽しかった。
季節はちょうど夏。暑い毎日の中で知らない世界をたくさん知った。
幸せな時間。
それでも満たされることはなかった。
何が足りないのか。
どうして満足できないのか。
気づかないふりをしているうちに自分の心がぐちゃぐちゃになっていった。
あなたはいつも他の誰かのことを考えているね。
あなたが私を好きなのかわからない。
目の前で泣く女の子に僕は何も言えなかった。
もうあなたとは一緒にいたくない、そう言って女の子は僕の元から去っていった。
僕は自分のことを好きと言ってくれた子を泣かせてしまった。
本当に好きな女の子は一人だけ。
一人の女の子を傷つけて初めてそのことに気づいた。
だけど僕は何も出来ないままだった。
気持ちが通じないことを恐れて一歩を出せなかった。
ただ友達としてそれまでと同じように過ごすだけ……。
高校三年は受験で恋どころではなかった。
彼女とは相変わらず話はしていたが、受験の話題ばかりだった。
そして三月。
彼女は大学受験に成功し、一方で僕はもう一年戦うことを余儀なくされた。
高校卒業後も彼女とは幾度か会っていたが、結局一度も彼女に気持ちを伝えることはできていなかった。
冬。
彼女に再び彼氏が出来た。
年上で頭が良くてかっこいいんだよ!
彼女は幸せそうに目の前でそう語った。
その時僕は直感した。
彼女がこっちを向くことはもう二度とない、と。
三年もの猶予を怯えて無駄にした結末がこれなのだ、と。
そう思ったら今までどうしても出てこなかった言葉が溢れだしてきた。
「ずっと好きだったよ。ずっとずっと。誰よりも」
彼女は一瞬驚いた表情を見せたあと悲しそうに微笑んだ。
「知ってたよ。」
最初で最後の告白以来、僕は彼女と連絡を取っていない。
僕はなんで告白してしまったんだろう。
きっとあの告白は彼女を傷つけただろう。
ずっと心に隠しておくべきだったのかも知れない。
あのタイミングで言うべきではなかったかもしれない。
色々考えらけれどこれだけはわかっていた。
自分の心を隠したまま、彼女の隣にはこれ以上いられない。
今も僕は泥沼から抜け出せていない。
毎日あるはずのない正解を探している。
時間はいつか、この恋に僕だけの答えをくれるのだろうか。
正解ではなく、自分だけの答えを出せた時、はじめて僕は自分の足でまた歩きだせるだろう。
僕は、失恋の沼から抜け出せないまま、今日も彼女のいない日を過ごしていく。
以前投稿した「はつこい」の修正加筆版です。
全く題名も内容もまったく別物となってしまったので再投稿しました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。