表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/90

第1話 『レジを打つ』

 

「カイン・エスカルド、貴様の罪は万死に値する!」

 王宮の玉座の間。並ぶ貴族たちの視線は冷たく、ヒロインとその婚約者(=俺の従兄弟)はまるで舞台役者のように、堂々と断罪の言葉を投げつけていた。

 そして俺――悪役貴族カインは、

 ただひとこと、こう言い残した。

 

「……庶民の暮らしを、侮っていたのかもしれんな……」

 

 そして首が落ちた――はずだった。

 

 

 

 目を覚ました時、俺は制服姿で床に倒れていた。

 白と緑の、見慣れぬ異国風の服。額にはなぜか冷たいおしぼり。

 

「ちょ、あんたマジで寝てたの!? レジ人いないからお願い!」

 

 怒鳴り声。え? 誰?

 目の前には、妙に現代的な少女。髪を束ね、名札に「ひなた」と書いてある。

 その後ろには、謎の音――「ピッ、ピッ」という機械音。

 

「急いで! おでん五つと唐揚げ棒ね!」

 

 俺は立ち上がり、カウンターに向かった。

 そこには透明な箱の中で、串に刺さった何かが温められており、隣には奇妙な板状の機械。

 

「お客様……唐揚げ棒を、献上いたします……」

 

「いや、それ“商品”だから。ちゃんと袋に入れてってば!」

 

 俺は混乱していた。

 処刑されたはずの俺が、なぜか見知らぬ世界で、

 “唐揚げ棒”なる高温の凶器を手に、接客をしている。

 

 ……待て。

 これは、もしや――転生?

 

「……お客様、袋詰めとは……“贈り物仕様”という理解で、よろしいか?」

 

「いや、普通に“持って帰る用”ね。てか言い方なにそれ貴族かよ」

 

 まさかと思ったが、俺の中に残る記憶は、殆が“前世”のものだ。

 侯爵家の嫡男、カイン・エスカルド。

 処刑されて当然の悪役貴族。だが、たしかに最後に“願った”のだ。

 

 ――次こそは、真っ当に生きてみたい、と。

 

 その結果が、これか。

 

「……よかろう。貴様の“袋詰め”なる流儀、覚えた。唐揚げ棒、五本。完了である」

 

「……キャラ濃っ!」

 

 レジは鳴る。「ピッ」という音がするたびに、なぜか魂が震える。

 これは……王宮のベルの音に似ている……!

 ああ、なるほど……この「レジ」とやらは、この世界の“徴収魔法陣”なのか――

 

「お会計、六百五十円です」

「ちょ、急に普通!?」

 

 こうして、俺はこの国の“民”としての第一歩を踏み出した。

 

 そして夜、勤務を終えた後。店長から言われた。

 

「君さ、なんか前世とか思い出してない? 僕もそうなんだよねー、元・賢者?で」

 

「……は?」

 

「あと、夜勤は気をつけてね。たまに、裏口から“異界の客”が来るから」

 

 この世界、まともじゃない。

 だが――面白くなりそうだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ