表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/102

また、つまらぬことを書いてしまった

 実が真に話しかけた。

「緑茶先生を我々の仲間にしたいものだね。警察は先生のパソコンと携帯を常に監視しているから、こちらが発信したい時は先生が入力すれば勝手に警察が読む訳だ。」

「それはそうだろうな。曾祖父(おおじいさま)が〔無能警察〕と呟やいた話をしたら小説の中でもその言葉を頻繁に使ってくれている。」

 真も緑茶五右衛門を仲間に入れたいようだ。

「だけどどうして俺たちは先生を操ることができないんだ。」

「簡単なことだろ。軸がぶれないんだ。意志が強いんだ。」

 真は当然だという顔をして簡単に答えた。

「そう言うことか。心に入り込む隙がなければ我々の術も使えないな。」

 実は〈なるほど〉と言う顔をしている。

「そうだ。小説を楽しみながら書いているんだ。〈俺はいいものを書いているのに売れない。それは世間に見る目がないんだ。〉などとは思ってはいない。先生はありのままに〈真実は一つ、現象には必ず理由がある。〉とどこかの推理小説みたいな言葉も多様しているな。」

「とにかく、我々が今までに操れなかった人間は緑茶先生だけだよ。」

 実が言うと、真は答えた、

「我々も先生とは付かず離れずの距離が一番相応しい。」

「緑茶先生は最後必ず〈また、つまらぬことを書いてしまった。〉と締めるからな。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ