表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/47

そのルックスで力技かあー

「セシルさん、そんな繊細そうな見た目なのに、びっくりするくらい脳筋なんですね」

「そうですか?」


 鉄パイプを肩に乗せたセシルが、意外そうな顔で振り返る。

 げんなりとした顔のアオイは、クランドに青バラを食べさせたところで、空腹が満たされた幼獣は元気になっていた。


 古城の中には人の気配はなく、声をかけるとゴーレムが動く。

 崖下で遭遇した石膏像と、似たような仕組みで動く甲冑や彫像に、現地調達で鉄パイプを手に入れたセシルは強かった。

 自分の大切な刀を折るわけにはいかないと、消極的だった戦い方から一転。

 殴る、蹴る、突くと、武器が壊れるまで振り回した。


 これにはアオイもどん引きだ。クランドを抱えて震え上がっている。


 哀れ、残骸と成り果てた甲冑を足蹴に、セシルが先ほどまでその甲冑が振り回していた剣を手に取る。

 両手剣であるそれは重量があり、気に入らないとばかりに放り投げられた。

 がしゃあん!! 砕けた彫像が粉塵を上げる。


「何処かにゴーレムを制御している装置があるはずです。壊しましょう」

「……セシルさん、その細腕の何処に、それだけの筋力が……?」

「アオイくんくらいなら、余裕で横抱き出来ますよ」

「結構です」


 破壊された甲冑等を遠回りで避け、アオイがセシルの後ろに続く。

「地下か屋根裏が鉄則なんですよね」あっけらかんと言うセシルは、恐れもなくずんずん廊下を直進した。


「セシルさん、あの、……今更ですけど、勝手に入って、よかったんですか……?」

「天井や窓枠についた埃や蜘蛛の巣に対して、廊下の埃が薄い。人の出入りがありますね。調査します」


 彼女の指摘に、はたと少年が足許を見下ろす。

 廊下の両端にはうずたかく埃が積もっているのに対し、彼等の歩く真ん中には、うっすらとした層しかなかった。

 割れた窓は多いが、入り口だった扉は固く閉ざされていた。

 体感するに、空気も重く停滞している。


 アオイの顔色が悪くなった。

 このような廃墟に、一体誰が住んでいるのだろう……?






「なるほど。既に事切れていましたか」


 地下の小部屋に辿り着いたセシルが、後方へ向けて手を伸ばす。

 階段を降り切る直前で足を止めたアオイが、周囲さえも覚束ない暗闇に怯えた。

 振り返ったセシルが、柔和に微笑みかける。


「何かあれば、大きな声で呼んでください」

「ここでひとりぼっちですか!?」

「クランドくんがいますよ」

「ふたりぼっちですか!!」

「最大でさんにんぼっちです」


 現地調達のランプをアオイへ託し、セシルが小部屋へ入る。

 クランドを首に巻くアオイは落ち着かず、そわそわと壁や階段の先へ目を配らせていた。

 かぱり、幼獣が口を開ける。震える手で、少年がクランドの頭を撫でた。

 ランプの明かりを心許なさそうに抱える。


「うわあッ!?」


 突然の剣戟の音に、アオイが悲鳴を上げる。

 セシルの消えた小部屋から響くそれに、少年は顔色を悪くさせた。

 ――セシルさんは大丈夫だろうか!?

 慌てて扉へ駆け寄り、錆びついた取っ手を掴んで、力を込めた。


「セシルさッ」

「アオイくん! 危ないですよ!?」


 外開きの扉にぶつかった、干乾びた頭部。

 弾んだそれには胴体がなく、直視してしまったいたいけな少年が涙目になった。

 小部屋の床に広がるのは赤錆色の魔方陣で、頭の持ち主と思われる干乾びた肢体が倒れている。

 禍々しいそれへ、慌てたセシルがいそいそと上からボロ布をかけた。

 しかしアオイの隣には、彼女によって弾き飛ばされた頭部が転がっている。

 ぐすんっ、クランドに顔を埋めたアオイが肩を震わせた。


「えっ、えーっと、アオイくん? 百合の花をお願いしてもいいでしょうか? この辺りの陣を消したいので……」

「すんっ」


 アオイが編んだ白百合によって、浄化された床がゴーレムの術式を解除した。

 町に平和が訪れた。

 アオイの心に深い傷が残った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ