表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

糸雨

作者: 原田末々

その日は雨が降っていた。


駅の改札とコンコースを抜けた広場から、少し歩くと商店街になっている。

傘をささずに、男は濡れながら商店街へ歩いた。


黒い空から無数の細い糸が、細かく千切られて落ちてくる空。

それは強さではなく、単純な冷たさで、身を切るように染みた。

歩きながら 糸雨 という言葉を連想した男は、感傷的になっている自分を笑った。


普段も人がまばらな商店街は、既に日付は変わって、さらに閑散としていた。

それでも昔は繁盛していたのだろう。

商店街の入り口に立っていた掲示板に、”昔の商店街の様子”と銘打った写真が掲示され、活気のある風景が写されていた。


しかし、時代に埋もれていく。

振り返れば思い出せるが、振り返らなければ思い出すこともない。

感傷に浸っている自分とそっくりだ、と男は思った。




商店街には、24時間やっているスーパーが1軒だけあって、男はそこに立ち寄った。

客は男以外に誰もおらず、酒コーナーで手にとった発泡酒1缶を、男よりは明らかに若い女性がいたレジに出した。


「いらっしゃいませ」


深夜に合わない、発声の良い澄んだ優しい声で対応された。


「143円になります」


声の雰囲気に気圧されて、小銭を探すのに手間取ると、更に店員が話しかけてきた。


「傘は大丈夫ですか?」


一瞬言われた事が理解できなかった男は、小銭を探す手を止めた。


「雨、濡れているので、傘お持ちじゃないですよね」


いや、いいです。 男はそれだけ言うと、また小銭を探した。


無駄に話しかけられたくない、それだけが頭の中を巡る。

お釣りを渡されたら、また無駄な会話を生んでしまうに違いない。


とりあえずお金を渡して、足早に去りたい。

そう思ったら、小銭を探すのも嫌になり、小銭入れを逆さにした。

ありったけの小銭をキャッシュトレイの上に出し、男は発泡酒だけを取って店を出た。


後ろから店員が何かを言ってきたようだったが、何も聞きたくなかったので、聞き取らなかった。


『息が詰まった、あの空間は思い出すな』

男はそう自分に言い聞かせた。

店員の会話が、そして声が、男の心を乱していた。


空から降る糸が身体中にまとわりつく。

その感覚から解放されたくて、商店街を駆け足で抜けた。


もう、駅で感じた感傷は忘れていた。




男は八畳一間の住まいに着くと、濡れたジャケットをすぐ脱いで、タオルで髪を拭いた。

そして、丁寧にドライヤーで髪を乾かした後に、歯を磨いた。


できる限り綺麗にしたい。

生活感のほぼない部屋で、粛々と作業は進みながら、男の頭の中では、ただそれだけが巡っていた。


濡れたジャケットは綺麗にハンガーにかけ、洗い立ての寝衣に着替えて、布団を敷く。


全ての準備が整うと、机の上に置いてあった瓶から白い錠剤を何錠か取り出した。

男は買った発泡酒と一緒に、1粒ずつゆっくりと飲んだ。

飲み終えると発泡酒の空き缶は、台所の流し台の真ん中に置いて、皺がなるべく寄らないように綺麗に布団に入り、天井を見上げた。


見つめていると天井の木目が、人の顔に見えてくる。

しかしそれが誰であろう、自分が会ったことのある人なのかどうか、わからなかった。


次第に瞼が重くなり、なんとも言えない妙な感覚が男を包む。

そして胃のあたりに焼けるような痛みを感じたが、必死に焼けつく呼気を飲み込んだ。

繰り返すうち、痛みが落ち着くように、呼吸と意識が深く暗闇に沈んでいく感覚。


あの糸雨 は止んだろうか。

不意にそう思って、布団から起き上がり窓を開けてみる。


外にはいつまでも降りそうな、無数の細い糸。

風が吹き、顔に糸が当たり、濡れていく感触が心地よい。


柔らかくて、冷たくて、肌に触れれば溶ける糸。

肌に触れた糸は、人の暖かさを知る。


目を瞑れば、この儚さがいつまでも続く。

糸雨 が止んだ空は晴れているだろうか。

その時、儚さは感じられるだろうか。


そう思った時に、男の意識は世界と一緒になった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ