表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/99

冬の章・24 年越し、もしくは年明け

 忘年会と称して、篠原が指定したのは某高級焼肉店だった。

 さすがに高級と謳うだけあって、頼んだ肉はどれも旨かったが、会計もなかなかのものであった。


「清く正しい男女交際でお願いしますよ」


 冗談めかした篠原の言葉に、ふと愕然となった。

 彼女(ひなた)と付き合うことになったいいが、果たしてどこまで付き合いを深めていいものか。

 相手は学生、こちらは教員。付き合うとならば、多少は腹を括らねばならないだろうと思う。しかし、節度は必要だ。

 この間はつい抱き締めてしまったが、彼女はまだ未成年。もう一歩進めるなら、せめて二十歳を迎えてからの方がいいだろうか。


 いや……やはり卒業を待つべきか?


 しかも、ひなたは恐らく男女交際は始めてのはず。全てが初めてというのは、男として嬉しくもあるのは事実。しかし初めて故に責任がある。もし自分と付き合うことで、トラウマを作る切っ掛けにでもなったら……一大事だ。

 論文に目を通していると、メールの着信があったので何気なく携帯電話を手に取って気が付いた。


「あ」


 数件届いたメールは、学生や数少ない友人からの新年のご挨拶状だった。気付けば深夜零時を過ぎている。


「年が明けたか……」


 ひなたにも年内に連絡しようと思いながらも邪念に囚われ、いまだに連絡ができないでいる。

 だからと言って、交際を取り止めるつもりはない。

 すでにひなたの電話番号とメールアドレスは登録済だ。連絡をすると言っておいて、まだ一度もしていないなんて。彼女が連絡をまっているかもしれないのに。


 待っている、だろうか。


 ふと不安になるが、きっと待っていると信じるしかない。彼女は待っていると言ってくれたのだから。

 鉄は熱いうちに打て。さあ、決心が鈍らないうちにメールを打ってしまえ。



件名:飛沢です

本文:明けましておめでとう。

   今年もよろしく。


 さすがにこれはない。これでは普通の新年の挨拶に過ぎないではないか。

 しばらく考えて修正をしてはみたが。


件名:飛沢です

本文:明けましておめでとうございます。

   今年もよろしくお願いします。


 大して変わらない。大してというか、単に語尾が丁寧になっただけだ。

 ただ会いたいと伝えたいだけなのに、どう文字を綴ればいいのかわからないなんて……。


「中学生か、おれは……」


 髪をバリバリっと掻き毟ると、再度メール本文作成に取り掛かる。


件名:飛沢です

本文:明けましておめでとうございます。

   今年もよろしくお願いします。

   明日、会えますか?


 確か正月に両親の実家に日帰りで行くと言っていた気がする。

 元日は家族で過ごすだろうから、さすがに明日は無理だろう。


件名:飛沢です

本文:明けましておめでとうございます。

   今年もよろしくお願いします。

   近いうちに、会えますか?


 よし、これでいいだろう……たぶん。

 思い切って送信する。思っていたより緊張していたようだ。すぐには返事は来ないだろう。


「コーヒーでも淹れるか」


 うーんと伸びをした時だった。携帯電話が激しく震えた。

 何か予感がして、慌てて携帯電話を手に取る。発信者はひなたであった。

 そういえば、彼女が研究室でのバイトを始めたらばかりの時、緊急連絡先として教えていたのを思い出した。


「はい、飛沢です」

『もっもしもし山田です』


 うわずった、緊張気味の声。数日振りの彼女の声だ。

 今になってようやく気が付く。ずっとこの声を聞きたかったことに。


「明けましておめでとう」

『あっ、おめでとうございます! 今年もよろしくお願いします』


 電話をしながらお辞儀をしている様子が目に浮かび、思わず笑いを溢してしまう。


『あの、先生?』

「ああ、ごめん……何でもない」


 柄にもなく浮かれている自覚はあった。冷静になれ、と気持ちを引き締める。


『夜分遅くにすみません、今大丈夫でしたか?』

「ああ、大丈夫だ」

『ごめんなさい』

「メールをしたから、電話をくれたのだろう?」

『それはそう、なんですけど……』

「年越しだからいいじゃないか」

『すみません……あの、メールのことですが、わたしはいつでも大丈夫です』

「元日にご親戚のところに行くと、この間聞いた気がするのだが」

『いえ、あの……今年はキャンセルしようかなって思っていたんです』

「こちらのことは気にしなくていいから、ご家族と過ごしてきなさい。泊まってはこないのだろう?」

『はい……でも』


 きっと、こちらの都合に合わせなければと思っているのだろう。だかお互い譲り合わなければ、すぐに無理が来てしまう。

 家族のことも友人のことも、はたまた学業のことをも疎かにして恋愛に没頭する者もいる。彼女にはそうはなって欲しくないと思っているし、させたくないと思っている。


「今日は私も父のところに顔を出すつもりなんだ」

『あ……そうおっしゃってましたね』


 そっか、今はもう今日だったんだ。と、呟く声が聞こえる。


『じゃあ明日には逢えますね』

「そうだな」


 早く逢いたいと思っているのは自分だけじゃないのだと知って、嬉しいと思うと共に安堵した。


「寒いからな、どこがいいかな……」


 たまに足を運ぶ珈琲店、居酒屋、よく行く書店と古書街が思い浮かぶが、若い女性が喜ぶとは言い難い。ビリヤード、ボーリング、カラオケ、ダーツ、スケート……あまり行きたいと思わない。水族館、動物園、遊園地、美術館、映画館……寒いしこのへんが妥当であろうか。


『あの! 行きたいところがあるんですけど、いいですか?』

「ああ、もちろん」

『初詣に行きたいです』



予定ではあと2話で完結です。

あと少しお付きあいください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ