表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/25

第八話:癒しの薬草と侍女の祈り

 温室での穏やかな日々は、ある日、予期せぬ訪問者によって破られた。


 息を切らして駆け込んできたのは、侍女のヘルガだった。その顔には、いつもの険しさはなく、焦りと、そして、藁にもすがるような必死の色が浮かんでいた。


「……セラフィナ様」


 初めて、彼女は私を名前で呼んだ。その声は震えている。


「どうか、お力をお貸しください。孫が……、孫のアンナが、この地の風土病で、もう何日も熱が下がらないのです。このままでは……」


 彼女の目から、一筋の涙がこぼれ落ちた。この氷の大地で涙は凍り付いてしまうと、誰かが言っていた。けれど、祖母の流す涙は、決して凍りはしなかった。


「すぐに、案内してください」


 私は迷わなかった。


 ヘルガの孫娘アンナは、城下の小さな家で、苦しそうに浅い息を繰り返していた。小さな体は熱く、時折、乾いた咳が痛々しく響く。医者も匙を投げたのだという。


「何か、何か薬草があれば……」


 私は温室へ引き返すと、貯蔵庫から持ち帰った古の種が並ぶ棚に向かった。目を閉じ、一つ一つの種に意識を集中させる。その中に、ひときわ強く、そして温かい力を放つ種があった。


(あなたなら、あの子を助けられる?)


 問いかけると、種が応えるように、私の手の中でかすかな光を放った。


 私はその種を新しい鉢に植え、両手で包み込む。


「お願い、あの子のために、力を貸して」


 今までで一番強く、深く、魔力を注ぎ込む。すると、鉢から立ち上った翠玉の光に、どこからともなく現れた月光狐がそっと寄り添った。彼が体を寄せると、その白銀の毛皮から放たれる柔らかな光が、翠玉の光と混じり合い、より一層輝きを増していく。


 光の中で、種は瞬く間に芽吹き、茎を伸ばし、太陽の紋様を持つ、金色の花を咲かせた。


陽光花ようこうか……」


 古の書物で一度だけ見たことがある。それ自体が熱を放ち、邪気を払うという伝説の薬草。


 私はその花を丁寧に摘み取り、煎じて薬湯を作ると、急いでアンナの元へと戻った。


 アンナの母親が、祈るような思いで娘の体を支える。私は、匙にすくった温かい薬湯を、そっとアンナの唇に含ませた。


 一口、また一口。


 薬湯が喉を通るたびに、アンナの苦しげな呼吸が、少しずつ穏やかになっていく。真っ赤だった頬から熱が引き、乾いた咳も止まった。やがて、彼女はすーすーと、安らかな寝息を立て始めたのだ。


「……あぁ……」


 母親が、その場に泣き崩れる。ヘルガも、何度も「ありがとうございます」と繰り返しながら、深く頭を下げていた。


 その様子を、家の外から、ゼオンはじっと見ていた。


 ヘルガから孫娘の危篤と、彼女がセラフィナに助けを求めたことを聞き、成り行きを見守っていたのだ。


 灯りのともる窓の向こう、そこには、彼が治めるこの無慈悲な土地にあるはずのない、感謝と安堵に満ちた、温かい空間が広がっている。


 そして、その中心で、一人の少女を救ったセラフィナが、慈愛に満ちた表情で微笑んでいた。


 ゼオンは、胸の奥が、ずきりと痛むような、それでいて、焦がれるように温かい、未知の感覚に襲われた。


(あれが、俺の領地で起きていることなのか……)


 彼女は、ただ植物を育てるだけではなかった。


 この呪われた氷の大地で、命そのものを、そして、凍り付いた人の心に希望を、芽吹かせている。


 辺境伯は、その光景から、もう目を離すことができなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ