表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/80

重症?

 沈黙が続く。

 え、どうしよう。この状況どうすればいい?

 ローデリヒ様なんでナチュラルに誘ってきたの?

 そしてなんで私はナチュラルに頷いてるの?


 きっと深く考えてなかったんだよね?!私も考えてなかった!!


 私とローデリヒ様が少しも動けず固まっていたが、幼児はそんな事お構い無しである。 わたしの服を引っ張っていたアーベルが、今度はローデリヒ様の腰に巻いたタオルに手を伸ばした。


「待て、アーベル。引っ張るな。頼むから」


 ぐいぐいとタオルを力任せに引っ張るアーベル。ローデリヒ様は焦ったようにタオルを掴む。結構際どいところまで見えそうになってるけど、咄嗟に手で顔を覆ったので私は見ていない。まだ見ていない。


「私は見ていませんから!」

「……いや、指の隙間広すぎないか?」


 冷静に突っ込みつつ、ローデリヒ様はアーベルの手を離させて抱き抱えた。勿論しっかりと腰のタオルは巻き直している。

 仕切り直すかのように一呼吸おいた後、ローデリヒ様はおもむろに切り出した。


「その……、風呂に誘ったのはだな……」

「は、はい?!」


 私の声が裏返った。ローデリヒ様がまたしばしの間黙り込む。沈黙が落ち着かなくてソワソワしていると、彼は珍しく私から気まずそうに目線を逸らした。いつもは真っ直ぐガン見してくるのに。


「その、……特に他意はない」

「えっ?あっ、はい!」


 何も考えずに言ったんだろうな、と私には伝わっていたけれど、堂々と改めて宣言したローデリヒ様の顔は僅かに上気していた。


 あれ?この人もう既に逆上せているんじゃ……?


「ローデリヒ様?実は結構長い間お風呂入ってました?」

「どうした?風呂は入ったばかりだが?」

「いや、なんか……逆上せてるように見えて……。顔赤いですよ?水でも飲みます?」

「特に逆上せて等いないが……、飲もう」


 否定しつつも、ローデリヒ様はアーベルを連れて洗面所から出て、テーブルの上の水差しからカップに注ぐ。慣れた手付きでアーベルにも飲ませながら、ローデリヒ様は口を開く。


「逆上せたように見えたのなら、それは自分自身の言動を恥じただけだ」

「恥じた?」


 オウム返しのように問うと、アーベルに水を飲ませた彼は、自分のカップに口を付けた。透明なカップの中の水が大きく揺れる。


「深い意味等無かったとはいえ、男嫌いの貴女に問い掛けるには不適切だった」


 相変わらずローデリヒ様って言い方が堅苦しいと思いつつ、どうしたものかなと彼に近付く。そして、空いてた彼の片手を両手で握った。

 急なことに驚きで目を見張るローデリヒ様に、私は得意気に笑った。


「ほら、私だって進歩しているんですよ?ローデリヒ様の事だって触れちゃいます」


 私より一回りちょっと大きいその手のひらは、かなり硬い。日頃から鍛えている。そんな感じの手。


 瞬間的に殴り飛ばしていた頃と比べて、だいぶ進歩したと思う。いや、今でも瞬間的に殴り飛ばしてしまうかもしれない。ローデリヒ様以外なら。


「ローデリヒ様に慣れてきてる……って事なんだと思います。一緒にお風呂入る夫婦も居ますし、そんなローデリヒ様が自分を責めるような事でもないと思いますけど……」


 軽く手を握り返される。私の手の形を確かめるように、無言でにぎにぎとしていたローデリヒ様は愕然とした表情で呟いた。


「一緒にお風呂入る夫婦が居る……?!」


 タオル一枚腰に巻いたローデリヒ様と手を握っている非常にシュールな体勢。ローデリヒ様が真剣に考え込むように口元に手を当てた。そんなに深刻な顔するような事でもないと思うんだけど。


「……いや、難しいだろう。血圧と心拍数上がる。血管に負担をかけてしまう。健康に悪い。通常時でも控えた方が良いだろうし、妊婦は辞めた方が良い」

「何の話ですか?」


 いや、お風呂に入るだけで病気になるみたいな感じで話されても。


「中断してしまったが……、アーベルを風呂に入れてくる。風呂から上がった後は任せていいか?」

「分かりました」


 ローデリヒ様の手によってピカピカに磨かれたアーベルをタオルで拭く係を拝命した私は、動き回るアーベルをホールドしつつ、ササッと拭いて服を着せた。なんだかんだゼルマさんとかイーナさんにまるっきり任せきりにせず、頻繁に子育てに参加しているから一応慣れてはいる。


 この世界の王侯貴族は子育てなんて侍女さん達に任せきりだしね。私も親に育てられた感があんまりない。


 そう考えると私とローデリヒ様は、アーベルに構いまくっているという事だ。

 まさかこんな所で役に立つとは……、なんて思いつつ、ローデリヒ様もお風呂から上がったので、私もいただくことにした。


 王城のお風呂場よりも質素な感じだったけど、小市民である私には特に不便なく利用出来た。用意してあったバスローブを羽織り、長い髪の毛をタオルで拭きながら部屋に戻る。

同じくバスローブを着ているローデリヒ様が私の気配を感じて振り向く。ベットに腰掛けて、既に布団に潜り込んで眠っていたアーベルの頭を撫でていたらしい。


「あ、アーベル寝たんですか?」

「ああ。今日は色々あったからな。髪の毛が濡れている。風邪をひく」

「……ああ、その事なんですけど」


 この部屋にはドライヤーっぽい温風機がない。魔石とかいう宝石みたいな見た目の石で動くやつなので、かなり高価らしい。流石にタオルドライになっちゃうかなあと思って、ガシガシと勢い良く拭いていた。私、髪の毛結構長いんだよね……。


 そのままを話すとローデリヒ様が手招きをした。

 誘われるままに近付く。ローデリヒ様の隣りに腰を下ろすと、両手を伸ばしてきた。私の頬の横を通り過ぎた所で一度止まる。


 フワッとかすかな空気の流れと、空気がほのかに温かくなったのを感じた。


「よし、乾いた」

「……あ、本当だ」


 自分の横髪を触ると、ドライヤーを使ったみたいに乾いている。相変わらず便利だよねローデリヒ様の魔法。それに比べて私の魔法ときたら……、って高頻度で感じてしまう。


「どうした?乾いていなかったか?」

「……いや、ローデリヒ様の魔法が便利だなって複雑な気分になってました。キャンプ向きかも」


 髪の毛を弄っていた私を訝しげにローデリヒ様は尋ねる。遠い目になりながら答えると、「キャンプ向き……」と複雑そうな顔をされた。キャンプする時にローデリヒ様連れて行ったら便利だと思う。


「転移とかも使えるし、遭難しても助けをすぐ呼べるじゃないですか」

「そうだが……、転移は一人でしか使えないからな」

「やっぱりそう簡単にはいかないか……」


 みんな一気に転移出来たら良いのに……とは思うけど、そうなると馬車とか御者さんが必要なくなってしまうのか。それはそれで大変。みんな一気に転移出来てたら、とっくにこのココシュカの街ではなく離宮に居るだろうしなあ。


「……そういえば、私に慣れてきたと言っていたが……、確かに殴られる回数が目に見えて減ったな」


 そんな私が暴力女みたいな……いや、ボコボコにしてたから合ってた。カウンターは家庭内暴力にカウントされ……るよね。


 ……よく、この王太子様、私と離縁しなかったな……。


「流石にローデリヒ様をボコボコにするのは色々と支障があるかなあ、と頑張りました。アーベルにも悪影響ですし」

「まあそうだな」


 スーピーと音を立てて寝ているアーベルを一瞥する。ぷにぷにのほっぺをつついても起きない位。ちゃんと眠ってくれているようで良かった。


 ローデリヒ様は私の様子を微笑ましく見ていたが、ベットの上に足を上げて胡座をかいた。やや両手を開く。


「おいで」


 アーベルから手を離し、ローデリヒ様に誘われるがままに距離を詰める。けれど、面と向かって行くのは改まった感じがして気恥ずかしい。


 躊躇ったのを察してか、ローデリヒ様の方から手を伸ばしてきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] いい所で追い付いてしまいました(>_<)!!! ぜひ、続きも書いてほしいです*﹢.'*+ はやく、二人が自分の気持ちに気づいてラブラブになりますように(*≧∇≦)ノ
[一言]  過去を変える為に来たのなら、こそこそせずに堂々と説明なり行動なりするべきかと。  その辺から解りづらいと思いました。  王太子は生まれた時、人の形をしていなかった、実は死産だとか、他から…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ