表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女でリスタート  作者: 亀山
4/51

4 ここ異世界だわ①

 少女二人から色々とお話を聞いてみたところ、どうやらここは俺の知っている世界ではないですね。今俺が居る場所は、アエスタース国のラクスって街の近くらしい。他にも三つの国があり、それらをまとめているのが首都ルクス。


 大陸が一つの国家で、他のところは州みたいな感じなのかな? 法律は一緒らしい。ほんとあれよね、まいっちょうよね。気づけば知らない土地、そして性別は変わっているし、おまけに魔法もありますと。


 俺は今の自分の状況を整理しはじめた。


 うんうん、ここは異世界ってやつだね。もうこりゃあれだね、簡単に帰れないよね。だってどうやってきたかも分からないし。若干もう色々と諦めがついてきたところで、まず問題はあれだよな。知り合いが居ないのも心細いけど、金も住む場所もないけど……。


 俺は不安を感じつつも、自分の体に起きている大きな問題に目をやる。


 そんな事より性別変わっちゃてる事だよ! どうすりゃいいのよ! いやだってほら色々問題あるでしょ? なんか主にトイレとかトイレ。男の時だったらそりゃちょっと失敬で、遠く離れてすればいいけど、女子ってどうすりゃいいのよ! 座ればいいのか!? とりあえず座ればいいのか!?


 今の状況は危険だと感じ嫌な汗をかき始めた。 


 まぁなんでこんな焦ってるのか、あれだよね……トイレ行きたいからなんだけどね。やっぱ大自然の中でがんばるしかないのかな? 初挑戦が野外とかハードル高すぎだろ! 


 そんなこんなでアワアワしていると、リーゼちゃんが声をかけてくれた。


「どうしました? 気分でも悪いんですか?」

 

 気分が悪いというか、頭が悪いというか、なんというか。ええい! 漏らすわけにはいかん! 尊厳がかかっているんだ!ここは、恥を忍んで聞くべきだな、どうしたらいいのかを。


「あの……、いやその……、トットイレに行きたいんですが、どうしたらいいですか?」

 

 いやもうさ、もうちょっと言い方あったでしょ。どうしらいいですかって、そんなの知らねぇよってなるよ。


 そんなちょっと残念な感じな人に、救いの手を差し伸べたのアリスちゃんだった。


「はーい! アリスがアキラおねえちゃんにトイレ作ってあげるね!」


 元気良く手をあげて、そう言ってくれた。


 でも作るってどうゆう事ですかね? なんか石とか葉っぱ集めてくれるんですかね?


 そんな不安を抱えつつ、アリスちゃんの後についていくと、結構大きな木の前までやってきた。


 お嬢さん……ここでぶっ放せともうしておるんですか? リーゼちゃんからちょっと見えてますけど? そうゆうプレイなんですか?


 急にアリスちゃんが木に黒い石で模様を書き出している、なんか魔法陣?っぽいやつかな?


「エイッ!」

 

 そう声を出すと、書かれていた模様が光り輝き、ドアのようなものが出来上がった。


 え? ちょっと何これ? 魔法なの? 魔法ってそんな掛け声一つで出来ちゃうの? 「エイッ!」でいいの?

 

 はいっどーぞ、と言わんばかりにドアを開けてくれる。


 恐る恐る中を確認すると。


 便器があるじゃない、しかも洋式。


 よく見ると座るところの横に紙のような物が置いてある。トイレットペーパーみたいに丸まってるやつではなかったが、拭くには丁度よさそうだ。


 す……すげぇよ、魔法すごすぎだよ!


 アリスちゃんに感謝しつつ、初陣をなんとか突破出来ました。尊厳も守られました、本当にアリスちゃんありがとうございます。


 マイサンは……行方不明でした。とっとりあえず、今後トイレの心配はなくなったとして、どう生活していくかな?


 用も終わり戻っていくと、アリスちゃんが桶に水を入れて待っていてくれた。


「おねえちゃん! はいっどーぞ、こっちの布で手を拭いてね」


 あら本当に良く出来た子。


 桶を受け取り布を水で絞り、いい感じになったところで手を拭いて、そしてそのまま顔も拭く。


 やっぱあれだよね、おしぼりみたいなのあると顔拭いちゃうよね?


 色々と出たであろう汗をふきつつスッキリしている時だった。


 フサッ……。


 ん? こんなに髪長かったけ? おやおや? 今まで焦っていたから気づいてなかったけど、随分と髪が伸びているな、しかもこれ黒髪じゃないぞ?


 不思議に思っていると、リーゼちゃんがすっとこちらに寄ってきて、鉄の棒を渡してきた。


「えっと? これはなんですか?」

 

「これは魔道具の水鏡ですよ? あれ? アキラさんの国では、このような道具はないんですか?」


 おっと? 唐突に凄いもの出してきちゃったけど、そりゃあんた鏡ならあるけど、水鏡って、てか魔道具ってどうなってんの?


 困っている俺に説明してくれるリーゼちゃん、やっぱこの子も良い子だな。


「これは水が有れば鏡のようになってくれる魔道具ですよ。マナが少ない子供達でも使えますし、水魔法が苦手な方でも、水が有ればいいですからね。 女性に人気なアイテムなんですよ」


 よくよく聞いてみると、鏡事態はあるにはあるらしいが、材料が高くて庶民向けでは無いとの事、そして大きい鏡などは王族や貴族の人々が使っているらしい。


 へぇー貴族とか王族とかもいるんだな、やっぱ鏡って贅沢品なんだな。てか魔法すげぇな、いろいろ便利過ぎるだろ。なんか俺でも使えそうだし、やってみるか。


 鉄の棒を受け取り、やり方の説明を聞いてみた。


 まぁやり方って言ってもなんか持って、ボタンみたいなの押せばいいだけなんだけどね。


 10センチくらいの棒を水につけて、ボタンを押してみる、すると光が少し出たと思ったら消えちゃった。 

 

 あれ? なんか失敗しちゃった?

 

「おかしいですね、少し貸してもらってもいいですか? えいっと、あれ? 出来ましたね?」


 そこには綺麗な丸い手鏡が出来上がっていた。不思議そうな顔をしている俺にリーゼちゃんが、はいっと手鏡を渡してくれた。


 なんかうまくできなかったけど、少し光ったって事は練習すれば出来るっしょ。


 そう思いつつ、手鏡に自分を映す。


 そこに映っていたのは、明らかにアジア人ではなく、西洋人の顔つきをした女の子だった。


 おお……、性別変わったとしてもなんかこう、人種まで変わってるとは思わなかったよ、てかもう色々ありすぎてビックリできないよ。髪は銀髪かな? 目の色は水色か、顔は元の俺とは全然違うしな。


 綺麗なロングヘアーに銀髪、目の色も綺麗な水色をしていて、元の俺の要素がまったくなくなっていたが、不思議と自分自身そこまで違和感はなかった。


 おおう、随分と可愛くなってるけど、別にいやなわけでもないし、なんかちょっと懐かしい感じもするな。


 すごいなこの髪、サラサラヘアーじゃん! シャンプーのCMみたいじゃん!


 一人でキャッキャしていると、アリスちゃんが私も見たい~っと乱入してきた。


 こんな小さくてもやっぱり乙女なのね、そう思っていると、気づいてしまった。


 鏡に映る自分は、どう見てもかなり若い。


 確か俺は三十路超えてたはずだよな? 明らかに映ってる子は、十五歳前後なんだよな。年も変わってしまったんだろうか。あっでも若返ったんだからいい事じゃん! 青春二週目じゃん!


 アリスちゃんと一緒に鏡を見ていたら、リーゼちゃんが覗いてきた。


 あれやっぱり女の子は鏡好きね、そう思って鏡に映るリーゼちゃんを見てみる。


 ん? なんか付いてるな。


 そう思い直接顔を見てみると、確かに耳の少し上に黒い尖った物があった。


「リーゼちゃん、耳の上になんか黒いの付いてるよ?」


 そう言った瞬間、リーゼちゃんはビックリしたように耳の上の物を隠そうとした。


 ん? なんかやっちまった? あれデリカシーない事言っちゃった? 


「おねえちゃん? 何もついてないよ?」


 アリスちゃんが俺に抱き着きながらそう言ってきた。


 ここは俺も見なかった事にしておこう。


「そっそうだね、何にもなかったよ!」


 少しテンパりつつそう言うと、リーゼちゃんは落ちついた様子で、大丈夫ですよと言ってくれた。


 あぶねぇあぶねぇ。こんな可愛い子の地雷を踏むとこでしたよ、いやぁーアリスちゃんに感謝感謝。


 俺が安堵していたら、アリスちゃんが何かに気づいて立ち上がった。


「みんな戻ってきたよ!」


 ほうほう、さっき居た男の子かな? てかみんなって複数人いるって事か? どうしよう、どう接すればいいんだろ、おもに女子と。アリスちゃんは小さいからなんとかなるし、リーゼちゃんは勢いで大丈夫だったけど、他の人どうすりゃいいのよ!


 あわあわしている俺の前に、戻ってきた人達が集まってくる。


 こりゃピンチだな!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ