表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/23

人物紹介(エアリオ&我々分)

徐々に追記&修正していく予定です

 ・エアリオ・マーキス(主人公)男

 能力【亡霊の帰還(アゥデッド・シャバヒ)


 その身に36名の魂を宿した少年。

 ハーフエルフの母と、ハーフビースト(赤狼族と人間のハーフ)の父との間に生まれる

 家族構成は両親と兄の4人家族。

 母の名前がクェスエス・セント、父の名がマーキス・ハン、兄の名がキュリアス・マーキス

 兄との年齢差は5歳


 ・36名の魂間のルール

 物語の進行・主観は基本イマーム(時々ナーディアにしようかな)

 肉体の主導権は、チビ達と呼ばれている享年10歳以下だった者達

 古参と呼ばれているのは、前世で13年以上共に過ごしていたメンバー17名

 学があると呼ばれているのは4名で、学校に通っていた経験があるから

 



 1.イマーム(リーダーの意)享年17歳 古参


 エアリオ・マーキスの前世、少年・少女兵達の中でも年長者で、リーダー格だった為そう呼ばれていた。

 物心付く前にテロリストに拉致された為、自分の名前を知らない

 同じように、自分の名前も解らないで連れ去られてきた少年少女達に、名前を授けて回っている

 それ以前は、テロリスト達から番号呼びされており、イマームは101番。

 同格のナーディヤが天敵


 口調は基本穏やかで、なるべく平坦に感じさせる様に



(以下50音順)

 2.アースィム(護る者の意)享年17歳 古参


 イマームとはほぼ同期の関係で、立場としては副リーダー的存在

 アイハムとは実の兄弟で年子。

 他の少年少女達とは出自が少し異なり、父親は彼等を拉致し手駒にしていたテロリスト。母親はその兵士に宛がわれた元少女兵。

 弟のアイハムが産まれた直後、父親が戦死し母親が別の兵士に宛がわれた為、邪魔だった兄弟はイマーム達と同じ環境下に移される事になった(本人自覚済み)

 物心付く前だった為、自身の名前を知らない。その為、『アースィム』の名はイマームが付けたもので、それ以前は110番と呼ばれていた。

 生前はナーディヤが好きだった。



 3.アイハム(勇敢で豪胆な者の意)享年16歳 古参


 アースィムの弟で、彼もまたイマームに名前を与えられた一人。それ以前は111番と呼ばれていた。

 幼少期。寄せ集めの子供達の中に在って、実の兄が側に居る心強さから、アースィムの事をとても頼りにしていた。

 兄の命令は絶対だと思っていたし、ことある毎に兄の真似をする様な少年だった。



 4.イクリマ(雌の鳩の意)享年6歳 身体担当


 5.イッザ(力の意)享年12歳


 6.ウダイイ(走る者の意)享年10歳 身体担当


 7.ガーズィー(攻撃者の意)享年14歳 古参


 8.カイス(困難・苦難の意)享年15歳 古参


 寂しがり屋で臆病な性格だった少年。

 怒られている訳でも無いのに、何時もオドオドしていて、頼りない雰囲気を纏っていた。

 その所為で、気の短い性格の仲間達から叱られたりもしたが、彼の足の速さは仲間の誰もが一目置いていた。

 加えて、年齢の割に小柄だった為、斥候として様々な場面で活躍していた。

 物心付く前から、仲間達と生活を共にしていた為名前が無く、命名はイマーム。

 名前で呼ばれる以前の番号は140番



 9.カスィーム(美男の意)享年15歳 学あり


 10.サーイブ(正しいの意)享年13歳


 11.ザーヒー(明るいの意)享年16歳 学あり


 両親の事を覚えている仲間達の中で、一番長い間実の家族と暮らしていた少年。

 割と裕福な家庭に生まれ、10歳までは普通に学校に通っていた。

 しかしある日の休日、家族全員で出掛けた先で爆破テロに遭い、両親と妹を一度に亡くしてしまう。

 悲しみに暮れる彼の前に、爆破テロの実行犯だったイマーム達が姿を現す。

 犯人を前にして、怒り狂ったザーヒーがイマーム達に襲いかかるも、返り討ちに遭い捕獲され行動を共にする様になっていった。



 12.サアド(幸運の意)享年5歳 身体担当


 13.シャフィーク(思いやりのあるの意)享年17歳 古参


 イマームと同時期に拉致された少年。

 銃の腕前は仲間達の中でも一番で、射撃訓練を任される程だった。

 生前は、スライムとマリクの二人と良くつるんで行動していた為、よく3人でチームを組まされていた。

 名前はイマームに付けて貰った。それ以前は番号で100番。



 14.スィナーン(槍の矛先の意)14歳 古参


 15.スウード(幸福の意)享年3歳 身体担当


 仲間達の中で最年少だった少年。

 出自が特殊で、彼の母親は元々仲間だった少女兵(スウードを出産後に他界)

 父親は売春宿に出入りしていた客の誰かとしか解っていない。

 名付けたのは彼の亡くなった母親。



 16.スライム(安全なの意)享年18歳 古参


 物心付いた時には既にスラムで暮らしていた少年。

 5歳になるまで一人で逞しく暮らしていたのだが、ある日スラムで捨てられた子供を二人、拾う事になる(それが後のマリクとダラール)

 暫くは三人で生活していたものの、限界を感じた彼は、二人を連れて自らイマーム達に合流した。

 明るく人なつっこい性格に加え、容姿も整っていた為、生前は男娼として一番人気の稼ぎ頭だった(その稼いだ分のほとんどが、テロリスト達の活動資金)

 スライムという名は自身で命名。それとは別に、合流直後は番号でも呼ばれおり、128番。



 17.ターイウ(従順なの意)享年15歳


 18.ダウワース(戦闘相手を踏み倒して回る勇敢なる者の意)享年17歳 古参


 19.ダッバーフ(多く屠殺をする者の意)享年14歳 古参


 20.ディヤーブ(狼の意)享年14歳


 21.ナイーム(安楽、快適、幸福の意)享年10歳 身体担当


 22.ナスル(鷲の意)享年15歳 古参


 23.ヌール(光の意)享年6歳 身体担当


 24.バーズ(ハヤブサの意)享年15歳 古参


 25.ハーリス(守護者の意)享年14歳 古参


 26.マリク(王の意)享年16歳 古参


 物心付くかどうかと言う時に、スラムに捨てられていた少年。

 彼以外にも、6人の子供が一度に捨てられており、施設で面倒見きれなくなった等の理由で捨てられたと思われる。

 その捨てられていた子供の内、4人は既に亡くなっていた。

 生き残った彼ともう一人(後のダラール)は、スライムに拾われた。

 いつも強気で勝ち気な性格。おまけに負けず嫌いで、言葉よりも先に手が出る事もしばしばだった。

 マリクという名は、イマームに命名されそうになった際に断って自分で命名。

 合流時の番号は130番




 女


 27.ナーディヤ(雨や露が降った後の湿り気、寛大なの意)享年18歳 古参


  女衆のリーダーで一番の年長者 

  元々娼婦をしており、群を抜いて稼いでいた程に美人だった

  16歳の頃、一人のテロリストに妻として嫁ぐ予定だったが、同時期に顔に酷い怪我を負い、その話しは無くなった。娼婦としても客を取れなくなり、以後イマーム達の世話係に徹していた



(以下50音順)

 28.アフナーン(美しくて長い髪の房の意)享年16歳 古参


 29.ウィジュダーン(気持ちの高まり、激情、感情の意)享年16歳 


 30.カマル(月の意)享年15歳 学あり


 31.サイーダ(幸せな、幸福な、幸運なの意)享年8歳 身体担当


 32.シファー(治癒、癒やし、薬の意)享年6歳 身体担当




 33.シャムス(太陽の意)享年12歳


 34.ダラール(色香、艶の意)享年15歳 古参

  娼婦の統括番号129番


 35.ファーティマ(子を離乳させた、乳離れが済んだの意)享年5歳 身体担当


 36.ルゥルゥ(真珠の意)享年10歳 学あり 身体担当

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ