表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

human

(いや、これ、完全に想定外の音じゃん!?)


 しかし、観客の反応は予想外だった。


「なにこれ!? なんか、ヤバい!」


「普通のバンドじゃなくて、エレクトロっぽい!?」


 思わぬアクシデントが、逆に俺たちの音楽を独特なものに変えていた。



---


「予定外」の音が、新しいサウンドになる。


 透音のシンセがメロディアスなフレーズを奏でる。


 それに触発されるように、リオがベースのフレーズを変えた。

 いつものリフとは違う、即興のベースライン。


 轟はスティックを失ったまま、素手でドラムを叩き始める。


 俺は、アンプを繋ぎ直す間、ボディを叩いてリズムを刻んだ。


 それが——まるで最初からそういう曲だったかのように、噛み合い始めた。


「……これ、アリなんじゃないか?」


 俺たちは予定していた演奏をやめ、完全に即興で音を作り始めた。


 轟の素手ドラムとリオのベースがリズムを作る。

 透音のシンセが、バンドの枠を超えた広がりを生む。

 俺は、ギターのアンプを復活させると、ディレイをかけたアルペジオを弾いた。


 「バンド × 電子音楽」の実験的なサウンドが、今ここで生まれた。



---


観客の反応が変わる。


「……すごい」


「なんか、曲が変わったのに、めっちゃいい!」


 観客の雰囲気が、明らかに変わっていた。

 最初は普通のバンドだと思っていた人たちが、次第に俺たちの音に引き込まれていく。


 リズムに乗って手を叩く人。

 スマホで撮影し始める人。


「Ghost Note……このバンド、面白いかも!」


 ——手応えを感じた。


 こういう形のバンドも、アリなのかもしれない。



---


ライブ終了! そして……?


 最後の音が響き、演奏が終わった。


 静寂。


 そして——


「うおおおお!!」


 大歓声が湧き上がる。


「すげぇ! かっこよかった!」


「即興なのに、あんなに合うなんて……!」


 俺たちは、思いがけず大成功を収めていた。



---


ライブ後


 ステージ裏に戻り、俺たちは息をつく。


「……まさか、こんな展開になるとはな。」


「ふふ……音楽は生き物。想定外こそが真の芸術……。」

轟が何かを悟ったかのような顔をして呟く。


「お前、そんなキャラだったっけ?」


 透音は満足げにシンセのつまみをいじっている。


 リオは珍しく笑っていた。


「……楽しかった。」


「俺もだ!」


 轟は手を擦りながら、満足げに笑う。


「ロックは、こうじゃねぇとな!」


 こうして、俺たちの初ライブは想定外の形で成功した。


 しかし、それはただの始まりに過ぎなかった。


(……このバンド、思ってたより面白くなるかもしれない)


 そんな予感が、俺の中で静かに膨らんでいった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ