表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

レコードノイズ

 バンド結成から数週間。俺たち「Ghost Note」は、めちゃくちゃながらも少しずつ音を合わせられるようになってきた。


 轟はドラムスティックをまともに握れるようになり、リオは「起きている時間が増えた」という謎の成長を遂げた。

 透音に至っては、シンセの音がますます怪しくなり、時々本当に異世界と繋がりそうな雰囲気を醸し出している。


 そんなある日——。


「ライブ、出てみない?」


 スタジオ「Beat Garage」の店長が、俺たちに突然そう言った。


「……え?」


「駅前でさ、『路上音楽祭』っていうのがあるんだよ。定期的に地元のバンドとかが演奏してるやつ」


「あー、聞いたことあるかも……」


「せっかくだから出てみたら? ちょっとヤバい音してるし、ウケるかもしれないぜ」


 店長は軽いノリで言うが、俺たちにとっては大問題だった。


「ちょ、ちょっと待って! 俺たちまだちゃんとした演奏すら——」


「大丈夫! 俺たちの音を世に解き放つ時だ!」


「解き放たなくていい!!」



---


 しかし、轟とリオ、透音のテンションが上がりまくった結果、なし崩し的に初ライブが決定。

 数日後、俺たちは駅前の特設ステージに立つことになった。



---


ライブ当日


 駅前の広場。


 予想以上に人が集まっている。

 地元の高校生や家族連れ、通りすがりの人々が足を止めて、ステージを見つめていた。


「ヤバい、緊張してきた……!」


「ふふ……観客たちが、霊界の使者に見える……」


「もうマジでやめろ!!!」


 そんな中、俺たちの順番が回ってきた。


「次のバンドは、初登場! Ghost Note!!」


 司会者が紹介すると、俺たちはステージに立つ。

 緊張で手が震える。


(やれるのか……? 本当に……?)


 そんな俺の不安を吹き飛ばすかのように、轟がスティックを握りしめた。


「いくぜぇぇぇ!!」


 そして、ライブが始まった——。



---


ライブ本番——事件発生


 俺がギターを鳴らし、リオがベースを刻み、透音のシンセが不穏な音を響かせる。


 轟がドラムを叩き始め、曲が走り出す。


(よし……悪くない!)


 しかし——


 バチン!!


「……あれ?」


 俺のギターの音が消えた。


(まさか……)


 確認すると、アンプの電源が落ちていた。


(よりによってこんな時に!?)


 慌てて電源を入れ直そうとするが、その間もバンドは進行中。


 そして——


「おわあああ!!」


 轟のスティックが宙を舞い、派手にぶっ飛んだ。


「ヤバい、ドラムが……!」


「……仕方ない、こうなったら——この音で補う!」


 透音がシンセのつまみを回し、突然、「ピピピピピピ!!」と謎の電子音を響かせた。


 そして、リオがそれに合わせて即興でベースを弾く。


(マジか……こいつら、こんな状況で……!?)


 俺もギターのアンプを繋ぎ直し、再び音を鳴らす。


 そして、轟は——


「いけぇぇぇぇ!!!」


 素手でドラムをぶん殴った。


「バァン」という音がこれでもかという程響いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ