表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/10

第2話 毒作り大好き令嬢と死にたい青年

「……え?」


 ミラベルは自分の耳を疑った。今エルトという青年はこう言ったのだ。

 「死ぬための毒薬を売って欲しい」と。


 他殺の次は自殺の依頼か、とミラベルも困惑してしまう。


「とりあえず……ここでする話じゃないわ。中に入ってくれる?」


「お邪魔します」


 エルトを先ほどの仮面男のようにソファに座らせ、対面する格好となる。


「あなたはなんで死にたいの?」


「え?」


「なんで死にたいのって聞いてるの」


「……」


 エルトは答えようとしない。


「死にたい理由も言えないのに、毒薬なんて売れないわよ」


 さらに強く理由を問いただすミラベル。


「僕は……生きていてはいけない人間なんだ」


 絞り出すように、エルトは口を開く。


「生きてたらいけない人間なんていないわよぉ」


 と言いつつ、先ほど第一王子の毒殺を引き受けたことを思い出し、内心苦笑するミラベル。


「いや……僕が生きていると、いざこざが起きて、大勢の人が迷惑するんだ」


「あなたのせいで……? 絶対考えすぎよぉ!」


 そう励ますも、エルトの暗い表情は変わらない。

 生半可な言葉では効果はなさそうだ。ミラベルもカウンセリングの経験などないので、どうしていいのか分からなくなる。

 やがて、エルトがあるものに目をつけた。


「これは?」


「ああ、それ金貨が入ってるの」


 仮面の男が残していった金貨袋である。


「なにかの仕事の報酬?」


「うん、そうなのぉ。さっき第一王子の毒殺を頼まれちゃって、その前金だって。成功したらもっともらえるの」


「え……」


 しばしの沈黙。

 そして、ミラベルが絶叫する。


「ああああああああああああああああああっ!!!」


 とんでもない失言をしてしまった。


「ごめんなさいごめんなさいごめんなさい! 今の内緒にしてもらえない!?」


 エルトに懇願する。


「う、うん……いいよ。誰にも言わないよ」


「ありがとぉ~、あなたいい人ね!」


 エルトの手を握るミラベル。異性との触れ合いに慣れていないのか、エルトは赤面する。


 すると、エルトは立ち上がった。


「さてと、僕はもう行こうかな」


「あらぁ? もういいの? 毒薬は?」


「うん、僕の用事は済んだようなものだ。お仕事、頑張ってね」


 エルトは今にも存在が消え去りそうな儚い笑顔を見せる。

 ドアに向かって歩いて行くエルトの後ろ姿は、濃厚な死の匂いが漂っていた。

 ミラベルが「ここで放っておいたら彼は死ぬ」と確信してしまうほどに。


「ま、待って!」


「?」


 呼び止めたものの、いい励ましが思いつかなかった。

 ミラベルの頭が高速回転する。

 今にも消えそうな彼を生きさせるには「何か生きる目的を与えてやらねばならない」という結論に達した。

 そして――


「エルト! あなた……私の王子毒殺手伝わない?」


「……!」


「ほら、私も人を毒殺するなんてやったことないし、どうせなら共犯者がいた方が心強いな~と思って……」


 もじもじしながら物騒な勧誘をするミラベルに、エルトは穏やかな笑みを浮かべる。


「うん、いいよ。僕でよければ」


「ホント!?」


 これでエルトの命を延ばすことができた。少なくとも王子毒殺を決行する一ヶ月後までは。

 ミラベルは両拳を握る。


「よーし、私らで頑張って第一王子毒殺しよう!」


「う、うん」


「えいえい、オーッ!」


「おー」


「声が小さい!」


「オーッ!」


 共通の目的「第一王子毒殺」に向けて、声を上げる二人であった。



……



 ソファに戻り、王子毒殺計画を話し合う。


「どうやってエルトラン王子を毒殺するつもりなの?」


「一ヶ月後にフェスタがあるでしょぉ? そこで王子も色んな店を回るっていうから、その時毒を盛る感じね」


 仮面の男が提案した計画にそのまま乗る形になる。


「なるほどね」


「まず、何をすべきなのかしら?」


「とりあえず……王宮に行って店を出す手続きをすべきだね。だけど、その前になんの店を出すか決めないといけない」


「あ、そっかぁ」


 腕を組み、悩むミラベル。


「『毒料理屋』なんてどぉう? 古今東西の毒を味わえるの!」


「絶対申請が通らないよ……」


「そりゃそうよね」


「なにか得意料理はないのかい?」


「私、毒の調合は得意だけど、料理はあんまり……。せめて、エルトラン王子の好みが分かればいいんだけどねぇ……。ちゃんと食べてくれた方が成功率は上がるし」


「僕はシチューが好きだよ。じっくりコトコト煮込んだシチュー」


「あなたの好みは聞いてないわよ」


「ご、ごめん……!」慌てるエルト。


「でもシチューか……いいかもしんない! よぉし、王子様の最後の晩餐はシチューにしよう!」


「決まりだね」


 第一王子エルトラン毒殺メニューはシチューに決まった。


「それじゃあ『シチュー屋』を出すってことで、王宮に手続きにいきましょうか」



***



 ファシール王国王宮近くまでやってきた二人。

 仮面の男の言う通り、フェスタに向けた受付スペースが設けられていた。


「あそこで申請するわけね」


「……」


「どうしたの?」


「ご、ごめん。僕はここで待たせてもらっていいかな?」


「え、どうして? 一緒に行こうよ」


「王宮はどうも苦手で……」


「王宮アレルギーってやつぅ?」


「うん、まあ、そんなようなものかな」


 王宮アレルギーなど聞いたこともないが、ミラベルはそれを咎めたりからかったりはしなかった。


「ふうん。なら仕方ないわね。私一人で行ってくる!」


 ミラベルは受付の係員に話しかける。


「こんにちはぁ」


「いらっしゃいませ」


「フェスタに出店したいから、手続きに来たの」


 さっそく書類を提出する。


「シチュー屋ね。エルトラン殿下はシチューが好物だと聞いたことがあるし、喜ばれるかもな」


「……」


 そのシチューでエルトランを毒殺すると思うと複雑な心境になる。


「じゃあ、これにて手続き終了。当日指定された場所に店を設営してくれ」


「分かったわぁ、ありがとう!」


 手続きは終了した。

 王宮から少し離れた、エルトが待っている場所に戻る。


「これで、当日王子を毒殺するだけだね」


 エルトがどこか寂し気な笑みを浮かべる。


「そうねぇ。でもどうせやるなら、本気でやりたいわよね」


「え、どういうこと?」


「なるべくおいしいシチューで毒殺してやりたいってこと!」


 これにはエルトも目を丸くする。


「いいんじゃない? どうせ殺してしまうんだし、味なんてそこまでじゃなくても」


「そうはいかないわぁ。だから今のレベルを確認するために、一度シチューを作ってみる! あなたも手伝って!」


「わ、分かったよ」


 半ば強引にエルトを連れ、ミラベルは自宅に戻った。



……



 自宅に戻り、さっそくミラベルはシチュー作りを始める。

 あり合わせの材料を煮込んで、鍋にシチューが出来上がった。


 皿によそい、エルトに差し出す。


「さ、食べてみて!」


「うん……いただきます」


 礼儀正しい所作でシチューをすくい、口に含むエルト。


「どう? お味は?」


「……」


 明らかに言葉を選ぼうとしている様子のエルトを見て、ミラベルが口を出す。


「正直に言ってね。私、絶対傷つかないから!」


「う、うん……あんまりおいしくない、かな」


「やっぱり?」


 ミラベルも味には自信がなかったようだ。


「私、毒作りは得意だけど、料理はイマイチでねぇ。ちゃんと勉強したこともないし」


「でも食べられないというほどじゃないし……いいんじゃないかな、これで」


「よくない!!!」


 ビクッとするエルト。


「初めてやる人の毒殺なんだし、やっぱり妥協しちゃいけないのよ! この一ヶ月でちゃんとしたシチューを作れるようになりたい!」


 ミラベルの熱意にエルトは圧倒される。


「というわけで町に出て、シチュー作りの修行をできる店を探しましょ!」


「あ、だけど、僕……そろそろ帰らなくちゃ」


「え、そうなの?」


「うん、わけあってあまり自由時間がないんだ」


「そうなんだ、大変ねえ。明日は何時に会える?」


「お昼の一時から、3~4時間は会えると思う」


「そっか。じゃあお店探しは明日にしましょう!」


「そうだね」


 エルトを見て、ミラベルがニヤリと笑う。


「んふふふ、ちょっと元気出てきたじゃない、エルト」


「そうかな……ありがとう」


 ミラベルが手を振ると、エルトも照れながら振り返し、二人は別れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ