表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ひとの気も知らないで  作者: 原田楓香
4/61

4. ずっと誰かを


 うっうっうっ。ずずず・・・


夜遅く、隣の部屋からすすり泣きが聞こえる。

僕は、ちょうど、課題のレポートを書き上げて、

一息入れようと思ったところだった。

(どうした?想子さん。)


僕は、部屋を出て、隣の部屋のドアをノックする。

「う」 

短く返事があって、また鼻をすする音がする。

僕はドアを開けて、中に入る。

想子さんは、ベッドにもたれて、本を膝にのせている。

「どうしたん?」

「う。・・・これ。」

彼女は、1冊の本を差し出す。

タイトルは、『たそかれ』。(朽木祥/福音館書店)

本の表紙には、月の光を浴びて、背の高い

椅子か何かに座っている人物の絵がある。

よく見ると、足は、ちょっと人間のものとは違う、

頭には、なにやら、皿のような・・・


「河童やねん」

「この子はね、学校の、取り壊される予定の古いプールに

棲みついてる河童やねん。仲間が、自分たちのもとへ

帰ってくるように、何度説得しても、どうしても、そこを

離れようとせえへんねん。」


想子さんは、言葉を切って、僕の顔を見上げる。

僕は、黙ってうなずき、想子さんは続ける。


「この子は、友達を待ってるねん。

60年間ずっと、ひとりで。

もうその人が亡くなっていて、

帰っては来ないことを、

この子は、わかっているけど、

それでも、その人のことを忘れないでいて

待ち続けてるねん。


さびしくてたまらなくて、

それでも、その人のことを

ずっと大切に胸に抱いて

ひとりぼっちで、生き続けてきたこの子のために、

自分たちにできることは何か?

この子の想いを知った、仲間の河童と、

その友達の、人間の女の子が、一生懸命奔走するねん。

途中、中学生に目撃されて、校内で、河童騒動が

起きたり、いろいろあるんやけど・・・。


戦争で失われた、たくさんの命や暮らし、

永遠に叶わなくなってしまった夢や約束。

ほんとにあまりにもたくさんのものが

戦争によって失われてしまうということを

静かに切々と訴えかけてくる本でね。

めっちゃ胸に響くすごくいい本やねん」


時折、涙をぬぐいながら、その本について話して

くれる想子さんを見ていると、僕まで、ついつい

目がうるうるしてしまう。


「読む?」

「読む」

「じゃあ、まずは、こちらから」

もう一つ差し出されたのは、

『かはたれ』(朽木祥/福音館書店)

同じ作者の本だ。

瞳の大きな、幼い河童が、何か、草束のようなものを

抱えている。

「この子と、人間の女の子の出会いが描かれてて。

この二人のことを知ってから、『たそかれ』読むといいよ」

「ん。わかった、ありがとう」

僕が、部屋に戻ろうとすると、

「今から読むん?」

「うん」

「じゃあ、ここで読まへん?お茶いれてくるし」

「あ、うん」

そういえば、レポートが終わったから一息入れようと

思っていたんだった。


想子さんは、ローテーブルに、二人分の紅茶を

運んできて、静かに置いた。

僕は、想子さんの向かい側の壁にもたれて座る。

紅茶を一口飲む。香りで、ほっとやすらぐ。

想子さんが、次に手に取ったのは、同じ作者の本で、

『パンに書かれた言葉』(朽木祥 小学館)

素敵な装丁で、タイトルも、なんだか心ひかれる。

見た瞬間、僕も読みたいと思った。


僕は、想子さんから渡された『かはたれ』を開く。

なんだか地味目な表紙だと思ったけれど、

その子河童の目に僕はすっかりつかまってしまった。


読み終えたとき、とうに、日付は変わっていた。

本を置いて、冷めた紅茶を飲みほす。

僕の向かい側で、想子さんが、本を膝にのせたまま

ベッドの端にほっぺたをのせて、眠っている。


僕は、想子さんの膝の上の本をそっと取り上げて、

しおりを挟んでからテーブルに置く。

それでも、目を覚まさない彼女を、そっと抱え上げて、

ベッドにおろす。

目じりに、涙のあとがある。


誰かを、ずっと大切に思い続けずにはいられない、

誰かの為に、精一杯、自分にできることをせずにはおれない、

そんな河童たちの想いが、僕の心にしみている。


報われるとかどうとか

そんなことは関係なく

ずっと誰かを思い続ける。

大切にし続ける。

それは、僕には、果てしない修行のように、思えていたけれど。

今夜は、さびしい河童と一緒に、眠ろう。


気持ちよさそうに眠る想子さんのほっぺたを

人差し指で、かるくつつく。

「んにゃ」

気の抜けるような声をだして、想子さんはぽてっと

寝返りを打った。


(ほんとに、まったく、・・・ひとの気も知らないで)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ