開店準備
今日からルフナは騎士学校が始まり、早朝から出かけていった。
私は午後から予定通り建築業者と改修工事の打ち合わせ。
念のため髪を左右に分けて三つ編みにして、度の入っていない丸渕の眼鏡をかける。
こうすれば印象が変わって見えるし、変装しているみたいでちょっと楽しい。
家の一階は、紅茶店だった時に使っていたカウンターや商品棚が思ったよりも綺麗な状態のまま残っていた。
使えそうなものは再利用して、床板と壁紙は張り替えて、キッチンを新設する。
ドアを付け替えたり、看板も作り変えたりして、早くても三週間以上はかかるようだ。
費用も予算内だったので、そのままお願いすることにした。
必要な調理器具や包装資材などを買ったり、業務用のオーブンを見に行ったり、装飾の小物を揃えたりしているうちに、あっという間にひと月が過ぎた。
改修が終わった店内は、私とマロアが考えていたお店のイメージにぴったり。
素人の手書きの構想図をこんなにも丁寧に再現してくれた皆さんには感謝の言葉しか出てこない。
後でお礼にお菓子を焼いて届けよう。
何日かかけてお店の中を綺麗に掃除して、ルフナにも手伝ってもらいながら装飾した。
近所に挨拶を兼ねて開店のお知らせを配ったり、大広場の掲示板に張り紙をしたりした。
そしていよいよ二号店オープンの日の朝。
お店の前には何人ものお客さんが並んでいた。