表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/50

第19話 逃げたい。会社からも、人生からも。

 そこは、どこかのオフィスのようだった。

 目の前には、窓を背にして鬼のような形相をした壮年のサラリーマンが立っている。男は書類の束を乱雑に掴んでいた。何か激しい口調で執拗に叱責される。そのうち、男が手に持った書類の束を顔に投げつけてきた。

『申し訳ありません』

 そう何度も繰り返した。何度も頭を下げた。

 足元に散らばる資料が、滲んで見えた。




 急に視界が変わる。

 どこかの路上に立っているようだ。自分の周りを次々と人が通り過ぎて、目の前にあるオフィスビルに飲み込まれていった。

『行かなきゃ』

 そう呟くものの、足が動かない。

 胃を突き上げるような激しい吐き気が襲ってくる。

『だめだ、行かなきゃ。僕が行かないと、みんなに迷惑が』

 視界が滲んだ。



『……行きたくない』




 …………。


 バチン、と再び頭の中に静電気が走るような衝撃があって、千夏は我に返った。その途端、足の力が抜けて床へ崩れ落ちそうになる。

 その寸前、誰かに後ろから身体を支えられた。


「大丈夫か?」


 聞こえてきた落ち着いた声。晴高だった。いつの間に十四階まであがってきたんだろう。彼の息は少しあがっていた。


「……はい。いっきに流れ込んできて」


 そのままゆっくりと座らされ、ようやく、ほうと息を吐いた。

 元気に掴まれていた男の霊は驚いたのか、今日は飛び降りることなくそのままスーッと消えてしまった。

 消えた後をじっと見つめながら、ぽつりと元気が言う。


「……パワハラが原因の自殺だったんだろうな」


 その言葉に千夏も頷く。やはり今回も、元気にも千夏と同じものが見えていたようだ。


「うん。会社に行きたくない。行くのが辛いって……。この霊が出没するのが日曜から月曜にかけての深夜っていうのも、そういう理由だったんだろうね」


「月曜は、自殺者も一番多いらしいからな。ほら、立てるか?」


 晴高に腕をひっぱりあげられて、千夏は立ち上がった。

 月曜の朝には、千夏だって仕事に行きたくない気分になることはある。今の職場はなんだかんだで気に入っているのでそうでもないが、前の職場で上司から虐められていた時は日曜の夜になると具合が悪くなるくらい出社が辛くなるときもあった。


 千夏は、いつの間にか自分の胸元をぎゅっと掴んでいた。あのときの、辛さがよみがえってくる。それでも仕事は面白かったし、支えてくれる同僚がいたから何とかやってこれた。


 あの霊は、自分が感じた苦痛よりも遥かに辛い苦しさの中にいたのだろう。一人で抱えて、追い詰められて。結局、死を選ばざるを得なかった。それしか逃げ道がないところまで追い詰められた。それはもしかしたら、自分にもありえた未来だったのかもしれない。


「ほんとに、大丈夫?」


「え?」


 気が付くと、目の前に元気の顔があった。高い背をかがめて、千夏の顔を覗き込む心配そうな彼。


「どっか、体調悪いのか?」


 ううん、と千夏はゆっくり首を振る。


「大丈夫。ありがとう。ただ……今も飛び降り続けている彼を、なんとかしてあげたいな、って思って」


「そうだな……」


 彼に死んでいることを気づかせるためには、どうしたらいいんだろう。もう死んでいるんだから、会社に行く必要も、嫌な上司と顔を合わせる必要もないのに。

 そんなことを考えていたら、鋭い声が飛んできた。


「おい」


 びくっとして顔を上げる。晴高が、いつもの仏頂面よりもさらに険しい目つきで千夏を睨むように見ていた。


「……は、はい」


「あんまり霊に感情移入するな。……初めてお前が霊と同調してるのを見たが、その方法はあまりに危険だ。下手すると同調したまま戻ってこれなくなるぞ」


「え……、そうなん、ですか……?」


 戸惑う千夏に、


「もう、その方法はやめろ。やっぱり俺が全部除霊する」


 晴高はきっぱりとした口調で言い捨てる。


「で、でも。こうすると、霊の未練とか掴みやすくて」


「だからって、危険を犯してまでお前がそれをする必要はないだろ!」


 つい声を荒げてしまってから、晴高はここが深夜のマンションだということを思い出したのかハッと口をつぐむ。そして、千夏に睨むような視線を向けると、その腕を掴んで大股でエレベーターホールの方へと歩き出した。


「わ、ちょ、ちょっと……待ってください!」


 そう千夏は抗議の声をあげるが、晴高は止まらない。そのままエレベーターホールまで来ると、十四階で止まったままになっていたエレベーターに引っ張りこむようにして乗り込み、叩くように一階のボタンを押した。

 千夏は晴高の様子に驚いて、もはや声すらでない。


「おい。お前どうしたんだよ」


 元気が晴高に怪訝そうに声をかけるも、晴高は元気をもキッと睨みつけた。


「なんでお前はそんなにのんきにしてられるんだ。ああ……そうだよな、お前は幽霊だが、幽霊自体については素人だもんな。いいか、よく聞けよ、お前ら。霊は、人間と同じで良い奴ばかりじゃない。いや、死んだときの思いに固執しやすいから悪質なのも少なくない。いままでお前らが同調してきた奴らが、たまたま善良な魂だったから良かったものの。そんな悪質なのとシンクロしてみろ、あっち側に引っ張られたまま戻ってこれなくなるぞ」


「それは死ぬかもしれない、ってこと、ですか……」


 晴高が言わんとしていることが、千夏にも段々と理解できてきた。

 千夏の質問に、晴高は小さく首を横に振る。


「いや、もっとたちが悪い。成仏することもできず、悪霊として永遠にこの世を彷徨さまよい続けることになる。生きてる人間たちを呪いながらな」


 チンという軽い音を立てて、エレベーターが一階についた。エレベーターから出る

 とき、


「その幽霊男だって、いつ悪霊化するかわからんぞ」


 晴高が千夏たちにぼそりと呟くのが聞こえてきた。

 先にエレベーターを出た晴高の背中に言い返そうと口を開きかけたが、それよりも早く元気が声をあげた。


「晴高!」


 名前を呼ばれて、晴高は足を止めて振り返る。元気は千夏の横を通り過ぎて、晴高の前に立った。


「晴高。今の俺は、悪霊になりそうなきざしってあるか?」


 元気にそう尋ねられ、晴高は怪訝そうに眉を寄せた。そして、元気を上から下までじっくり眺めてから、


「いや。今のところはない。だが、人間の感情は移ろいやすい。いつ負の感情に偏るか」


「だったら!」


 晴高の話を遮るように元気は言う。


「もしそうなったら。もし、そうなる兆しが少しでも出たら。……そんときは、お前の手で俺を除霊してくれないか」


 元気が言い出したことに、千夏は驚いた。何を言うのだろう。以前、晴高に除霊されかけたときの彼の苦しそうな様子が脳裏を(かす)める。

 こんな明るくて朗らかな元気が、悪霊になるなんて考えたこともなかった。


「俺だって。本当は俺みたいな成仏もできない霊が千夏のそばにいていいはずがないのはわかってるんだ。何度も、千夏の家を出なきゃって思った」


 元気の言葉にさらに驚く千夏。そんなこと考えていただなんて、まったく知らなかった。もしかすると、元気は何も言わず出て行こうとしていたのだろうか。


 千夏は元気の元へ駆け寄ると彼の腕を掴もうと手を伸ばした。しかし、当然のように千夏の手は彼の身体をすり抜ける。最近は忘れがちになっていたが、こういうときは実感せざるをえない。彼は、幽霊なのだ。空を切った手を見ると悲しさが湧いてくる。それでもその手でこぶしを握って元気の顔を見上げた。目が合うと、彼は申し訳なさそうに弱く苦笑した。


「でも、千夏と一緒にいるのが、心地よくて。迷惑かけてるのわかってたのに。つい、好意に甘えて今までずるずるときてしまったんだ」


 千夏はぶんぶんと首を横に振る。


「迷惑なんかじゃない。一緒にいてほしいって思ってたのは、私も同じ。だから、勝手に出て行ったりしないで」


 そう伝えると、こわばっていた彼の表情にホッと笑顔が広がった。


「……ごめん。そうするよ」


 その返答に、千夏の顔にも自然と笑みが戻る。

 そこに、はぁと大きなため息が聞こえてきた。晴高だ。


「……どうでもいいから、ここでいちゃつくな」


「な!?」


「いちゃついてなんか……!?」


 二人で抗議の声をあげたが、それすら煩わしそうに晴高は手で制すると、


「……とにかく、だ。除霊してほしかったら、除霊代くらいよこせ。業務外だろ。あと、これから霊と同調するときは事前に俺が安全な霊かどうか確かめてからにする、いいな」


「は、はいっ」


 千夏はこくこくと頷いた。それを見ると、晴高は千夏たちからふいっと視線を外して駐車場の方へとすたすた歩いて行ってしまった。


 後について歩きながら、いまの晴高の仕草が少し心に引っかかる。彼は、向きを変える直前、右手の薬指にしているリングを左手で触っていた。無意識にした仕草だったようだったけど、あのリングのことは前から気にはなっていたのだ。


 右手の薬指にされた、シンプルなデザインのシルバー色のリング。

 あれは間違いなく、恋人か奥さんとのペアリングだと千夏は思う。

 でも、彼からは恋人や妻がいるという話はおろかそんな気配すら感じたことがない。だから余計に不思議だった。


 駐車場に止めてあった社用車に乗り込んだあと、車を出す前に晴高が千夏と元気に先ほど撮ったというスマホの写真を見せてくれた。


 「これが撮れたから、まずいと思って急いで十四階に行ったんだ」


 彼が見せてくれた写真は一階から千夏たちがいた十四階を映したものだった。かろうじて廊下に立つ一人の女性の姿が見える。おそらくそれは千夏だろう。元気やあの霊の姿は映ってはいない。でもほかに映り込んでいるものがあった。


 「え……これ……なんですか?」


 その異様な写真に息をのむ。そこには、画面一面を覆いつくそうとするほどに無数の白い球のようなものが映り込んでいた。


「これは、オーブとかよばれるものだ。霊が出没する場所に映り込むことが多いが、これだけたくさん映ったものは珍しい」


「って、どういうこと?」


 と、元気は尋ねる。晴高はしばらくその写真を見た後、スマホをポケットにしまって車のエンジンを入れた。


「どうやら、あそこにいるのはあの霊だけじゃないようだ。霊が集まってきつつあるように見えた。あの霊が消えたらほかの霊たちの気配も消えてしまったが……あの現場は用心した方がいい」


 霊が集まってきている。その言葉に、千夏はぶわっと腕の毛が逆立つような恐怖を感じた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ