表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

雪融け

作者: Yoi

 日差しを遮る曇天が、祝日の人で溢れかえった駅前を覆う。

 優れない天候を、誰も気にする様子はなく、賑やかな声があちこちから聞こえてくる。


 葉を芽吹く準備をしている寒そうな木の下で、友人を一人で待つ私に、冷たい風が肌を突き刺すように吹いてくる。


 マフラーに顔をうずめ、腕時計を見ると、待ち合わせの時間まであと五分だった。



「ごめーん、待った?」


 遠くから咲希が大きく手を振りながら、小走りでこちらにやってきた。


「待ってないよ、まだ時間ある」


「あ、ほんとだ。あれ、でも、亮ちゃんはまだだね」


 咲希がロングコートのポケットからスマホを取り出し、時間を確認する。


「久しぶりだね、杏。元気だった?」


「うん、元気。咲希は?」


「まあ、ぼちぼちかな」


 数ヶ月ぶりに会う咲希は相変わらずな様子で、少し崩れた前髪を、鞄の中から取り出した、小さい鏡を見ながら丁寧に直している。

 もうすぐで三十代だと言うのに、化粧はいつでもバッチリで、綺麗に着飾っている。



 咲希と亮ちゃんは、高校からの友人だ。


 仲が良く、三人とも部活動に所属していなかったため、放課後はよく、学校近くのショッピングモールや公園などに遊びに行った。


 入学した大学も同じで、学部は違えど同じサークルに所属していたため、一緒にいる時間はたいして変わらなかった。


 そして、大学卒業後、咲希は事務員、亮ちゃんは車メーカーの営業マン、私は文房具メーカーの企画職に勤めて、今年で八年目になる。


 社会人になってからでも半年に一回ほど、集まることが恒例になり、今日も昼から食事をする約束をしていた。



「まだまだ寒いね、ああ春が待ち遠しい」


 咲希が少し崩れたマフラーを、首に巻き直しながら言った。


「でももうあと一ヶ月もすれば四月じゃない? もうすぐだよ」


 咲希との世間話で、ソワソワしながら時間を潰していると、人混みをかき分けるようにして、待ち合わせの場所に亮ちゃんがやってきた。


「すまん、遅れた。久しぶり」


 私達を見つけると、焦るように顔の前で手を合わした。


「遅いぞ」と、咲希が亮ちゃんの体に肘を当てる。

 私はその後ろで、少し気恥ずかしくなりながら、「久しぶり」と小さく手を振っていた。



「いやぁ、マジで、子育てって大変だわ」


 咲希が一杯目に頼んだ生ビールのジョッキを片手に、愚痴をこぼす。


 咲希と夫の彰さんは、大学時代から付き合い始め、三年前に子供ができたことにより、結婚した。


 こうして昼からお酒を飲んでは、毎回のように文句を垂れるほど、よく喧嘩する話を聞くが、言いたいことを言い合える良い関係性で、子育てにも真面目に向き合っているのは、私達も知っていた。


「でも二人、仲良いじゃない」


 熱くなる咲希を宥めるように、言葉をかける。


「まあね、でも付き合ってた時は気にならなかったこととか、結婚してから大変なことの方が多いよ。そういえば、杏も恭介さんともう長いよね。結婚の話とか出ないの?」


 話を逸らすかのように、話題の矛先は私に向いた。


「ああ、まあそのうちかな……」


 少し俯き、グラスに注がれた梅酒を口に運びながら、返事を濁す。


 恭介さんは、入社当初に教育係としてお世話になった、職場の先輩だ。

 よく食事にも連れて行ってもらっていたため、当時は後輩思いなんだと思っていたが、彼は私に好意を寄せてくれていたらしい。


 人柄はよく、頼れる性格だったため、好きな人がいるにも関わらず、告白の返事を承諾し、付き合いは今年で五年ほどになる。


「ふうん、そうなんだね。亮ちゃんは? いい人いないの?」


「まあ、俺は今は仕事かな。結婚したい願望とかもないし、縁があればって感じかな」


「つまんない男だねぇ」


 咲希が冷やかすように、目を細めながら言う。


 亮ちゃんは、大学生時代に三ヶ月ほど付き合った彼女と別れて以来、恋人がいない。

 本人曰く、恋愛は向いていないのだとか。


 背は高く、容姿も整っている。

 それに、気遣いもできる優しい性格だから、周りの女性はほっとかないんじゃないか。


 そう思いながら、彼の方を見ていると、不意に目が合った。

 恥ずかしくなり、慌てて目を逸らし、つまみに手を伸ばす。


 その後も、仕事の話や、大学時代の昔話などをして盛り上がり、みんなそれぞれ明日も仕事があるという理由で、十七時前には店を出た。



 酔っ払った咲希をタクシーに乗せ、見送った後、帰る方向が一緒になった亮ちゃんと、駅の方へ向かった。


「また半年後だね」


 風に靡く髪を整えながら、会話を切り出した。


「そうだな、久しぶりに二人に会うとやっぱり楽しいよ。咲希は相変わらずだし、杏も元気そうでよかった」


「うん」と小さく返事をし、少しの沈黙の後、私は勇気を出し、言葉を振り絞った。


「亮ちゃん、私結婚するの」


 彼の足が止まり、後ろを振り返ると、少し驚いたようにこちらを見ていた。


「ああ、そっか。よかったな、おめでとう」


 返す言葉に戸惑ったのか、ぎこちない祝いの言葉をかけてくれた。

 その様子を見て、思わずクスッと笑ってしまい、「ありがとう」と返した。


 彼の言葉に少し寂しさを覚えたが、その理由は探らなくても分かっていた。



 電車に乗ると、座れそうなところがないくらい混んでいて、扉にもたれかかった彼の顔は、どこか儚く見えた。


 降りる駅が近づき、「またな」と手を振る彼に、出かかった言葉が喉に詰まる。


 名残惜しそうに電車を降りるその背中は、なぜかいつもより、少し小さく見えた。



 最寄駅に着く頃、辺りは薄暗くなり始めていた。


 スマートフォンを開くと、恭介さんから、帰りの時間を尋ねるメッセージが届いていた。


 [17:02 帰りは何時くらいになる? 迎えに行かなくて大丈夫?]


 そのメッセージに対し、[もうすぐ着きます。大丈夫です、ありがとう]と返し、鞄に仕舞う。



 帰り道、ふと横を見ると、昼の曇り空はどこへ行ったのか、綺麗なグラデーションを描いた空と、その下にひっそりと、雪の積もった河川敷の景色が広がっていた。


 手すりに手を置き、その景色を無心で眺める。


 そして、ポケットに入れていた婚約指輪を取り出し、左手の薬指にそっと通した。

 宵闇の中、手元でシルバーが小さく輝く。



 彼を高校生の頃から好きだった。


 臆病な私は、この気持ちを伝えることができず、違う人との人生を選んだ。


 妥協ではなく、諦めだった。

 そして、いつかはそれが当たり前になると信じた。


 けれど、あなたを想う気持ちが、この薄暗い景色の雪のように、私の心の奥底にまだ積もっている。

 それでも、いつかはこの雪も融けるように、あなたへの想いも消えて無くなってゆくのだろうか。


 遠くの空へ、届かない想いを馳せる。暖かい春を待つように。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ