72話~俺にとって、ここが明日だ!~
「諸君。よく来てくれた。付いてきてくれた。ここまで、この場所まで」
「では、嵌めようか。あの時見た断片を」
ガシャン、ガシャン、ガシャン。
白銀の鎧が、音を奏でる。
蔵人が一歩、足を前に出す度に。腕を大きく振り上げる度に。
その音は何処か、懐かしい。
弾薬を背負って走り抜いた戦場を思い出す。重装備で縦走した雪山を思い出す。
その時は辛く、苦い思い出だったはずだが、今思い出せば、全てが懐かしく、そして、確かな経験となって足元を固めてくれる。
蔵人はまた一歩、地面を踏み締め、前へ、前へと体を押し出す。
目の部分だけが空いている蔵人の兜は、視界も良好だ。
自軍領に侵入した相手選手に向けて、蔵人は真っすぐに進む。
声が降りかかる。
『迎え撃つのは桜坂96番!Cランクの、男子!たった1人で、猛然と突き進む足立中の選手を相手にしようとしています!』
「「ええぇえ!!」」
「CランクがBランク相手にとか、そんなの無茶だよ!」
「男の子でしょ?無謀すぎる。死んじゃうわよ!?」
周囲の様子は、まさに阿鼻叫喚。
まるで子ウサギがライオンに突撃でもしているかのように、観客達からは悲鳴が上がる。
彼女達の悲鳴を聞いて、蔵人は自然と頬が吊り上がる。
この戦場に送り出される前の、部長の一言が、頭の中で反響する。
『巻島。交代よ。貴方にはこれと言って指示を出さないわ。貴方が自分で最善と思う道を選んで、円柱を、そして、桜城を守って頂戴』
最善と思う道。
それは、今蔵人の目の前に、一本の線として描かれている道の事。
その道の上に、
壁が、立ち塞がった。
「舐められたもんだね。Cランクの、それも男の分際で、このあたしを止めようって言うんだからさ!」
深紅のプロテクターに身を包んだ少女が、獰猛な笑みを浮かべる。
彼女の眼には、蔵人はただの的にしか見えていないだろう。
円柱にタッチして、華々しく自校の勝利を飾る。その過程に落ちている、石ころのようにしか映らない。
深紅の少女との距離が10mを切ろうとした時、彼女の周囲に、バスケットボール大の水球が幾つも浮遊する。
アクアキネシスか。
「さぁ!早く退きな!あたしはBランクだ。Cランクのあんたが、勝てる訳ないんだよ!」
彼女はそう言いながら、己の拳を大きく振りかぶる。すると、その拳に引き寄せられるように、水球が次々と集まり、固まり、氷の大槌へと変貌する。
彼女の異能力はクリオキネシス。最上位種であった。
少女の目が、こちらを蔑むように見据えてくる。
さぁ、ビビり散らかして、逃げ帰っちまいな。
そう言うかの如く。
それでも蔵人は止まらない。
それどころか、彼女に向けて、更に加速し、言う。
「いいや、そんなことはない」
そう言って、蔵人は少女と同じように、拳を振り上げる。
そこに集まるのは、白銀の盾達。
鋭利に尖った盾達は、切っ先を少女に向ける。
それと同時に、相手との距離が射程圏内に入る。
二人は同時に、引き絞っていた拳を放ち、互いに互いへ向けて振り下ろす。
蔵人の白銀の拳と、少女の白色の氷塊が激突した。
ガキンッと、金属同士が盛大にぶつかる音が、フィールドに弾け飛ぶ。
相手の氷はただの氷ではなく、やはり異能力で出来た物質。蔵人の魔銀盾と同等の硬度を持っているようだ。
ただでさえランク差のある蔵人の拳は、ただぶつけ合うだけでは木っ端みじんになってしまう。
彼女と同じ、Bランク相当の拳であったなら。
「なっ、なんだとっ!」
少女が目を見開く。
その目の先には、今なおぶつかり合い続ける互いの拳があった。
蔵人の拳は、砕けなかった。
それどころか、
「た、盾が…」
ギュィイイイイイン!!!
「盾が回転してるっ!?」
高速回転する蔵人の盾が、相手の大槌を受け止め、そして削り始める。
ガリガリガリッ!
ぶ厚かった氷の装甲が、みるみる薄くなっていく。
「な、なんでそんなことが!?あたしはBランクだぞ!?Cランクが、なんで耐えられる?なんで盾が動くんだ!?」
驚き、瞠目する相手。
なぜ、か。
蔵人は嗤う。
「何故ならな、この世界に、限界なんて、ないからだよ!」
その瞬間、
ピキッ…
小さな崩壊の音が響き、少女の氷塊が割れた。
蔵人の拳は、そのまま彼女のヘルメットへと振り下ろされる。
「ぐぅぶっ!」
金属と肉を潰した音を反響させながら、少女を芝の上に叩きつけた。
倒れた少女は、動かない。
ヘルメットは変形し、口を守っていた金属製のフレームは折れて、一部が地面に突き刺さっていた。
『だ、ダウンです!足立中7番、ダウンです!』
「「うぉおおぉ…」」
観衆のどよめきが、すぐそばまで押し寄せる。
「なに?何が起きたの?」
「スリップ?コケただけ?」
「私には、殴って倒したように見えたけど?」
「そんな訳ないわ!あの子はCランクの男の子よ!?」
「Bランクが押し返された?Cランク相手に?何かの冗談だろ?」
観客からは、先ほどの攻防がしっかりと見えていなかった模様。
今、倒れ伏す彼女の状況が見えていたら、これが倒れただけ等と思わないだろう。
蔵人が、さてこの娘はどうするべきかと思案していると、直ぐ近くに男性が現れた。
一瞬、相手校の選手かと身構えたが、見れば彼のゼッケンには〈STAFF〉の文字が。
テレポーターだ。倒れる少女の状況を把握した彼は、血相変えて彼女をテレポートした。
それでいい。
蔵人は前を向き、近づく敵に向けて走り出す。
その背中に、
『べ、ベイルアウト!足立中7番、ベイルアウトです!』
「「うぇええええ?!?」」
悲鳴に近い唸り声が追いかけてきた。
蔵人は、一瞬観客の表情を見ようと後ろを振り返りかける。
だが、
「蔵人!前!」
声が降りかかる。
仲間の声だ。
そうだ、集中しろ。
蔵人は振り向きかけた顔を前へ戻し、周囲に広げていたパラボラも、前へと向ける。
そこには、完全に足を止めてこちらを凝視する2人の足立選手。
Bランクが倒されたことで、こちらを警戒したのだろう。
それは仕方ない。だが、あまりにも警戒しすぎだ。
蔵人は走り出す。鎧の下に纏った龍鱗を稼働させ、前に前にと速度を上げる。
手前で止まる相手選手との距離が5mとなったところで、蔵人は両腕に二重の龍鱗を纏わせる。
その頃になって、漸く相手は動く。
両手を広げ、蔵人に無数の火炎弾を放つ。
野球ボール大の、Cランクの攻撃。
しかしその攻撃を、蔵人は腕に張り巡らせた龍鱗のみで弾き飛ばす。
この程度、盾を出す必要もない。
残り、3m。
蔵人は足と腰に盾を集め、力を溜めて、
放つ。
全身が、グワンッと前に出る。
一瞬で、相手選手との距離を0にする。
蔵人の目の前には、赤いヘルメット越しに見える、相手の顔があった。
尋常じゃない速さで接近した蔵人に、驚きで目を見開いていた。
「ふっ!」
蔵人の右フックが、吸い込まれる様に相手選手の腹部に伸びる。
相手は、手で防ごうと動き出しているが、間に合わない。
手が、手から出された炎の塊が、蔵人の右フックを防ごうとするも、ガードが形になる前に、
蔵人の拳が、盾の鱗が、相手の腹部に到達する。
飛び込んだ勢いも加味されて、蔵人の拳は深々と相手の腹に食い込み、相手は転がりながら吹き飛ばされた。
漸く止まったのは、蔵人から5m程離れた位置。うつ伏せで、動く気配はない。
『だ、ダウン!』
放送が、響いた。
『足立中23番ダウンです!』
「「おおおお…」」
何とも言えない、観客のどよめき。
そしてすぐに、男性テレポーターに搬送される相手選手。
ベイルアウトだ。
蔵人は、相手が消えると同時に走り出す。
侵入者は、残り1人。
その最後の1人は、完全に足を止めて、腰まで落として構えていた。
立ち止まっている訳ではない。蔵人の力を認めて、迎え撃とうとしているのだ。
面白い。
蔵人は走り出す。
それと同時に、相手も動く。
地面から、芝生入りの土がモコモコと持ち上がり、少女を完全に隠す程の大きな壁となった。
なるほど。最後の相手はソイルキネシスか。
「さぁ、来い!」
土壁の向こう、顔の部分だけ空けた穴から、少女の声が届く。
なるほど。確かにこれほど分厚い土壁であれば、蔵人の突撃を止めることが出来る。
だが、蔵人は止まらない。
少女の挑戦的な言葉に、両手を開く。
「穿て、女王蜂!」
小さなドリル群が、突撃する蔵人よりも先行して、相手の壁へと殺到する。
相手の壁に、小さくも確かな穴をあけるドリル達。
まるでチーズの切れ端の様に、至る所に穴を開けられた壁。
その壁に、蔵人は体ごと突撃する。
穴が開いた壁は、蔵人の突撃によって易々と粉砕する。
土塊が飛び跳ねる中、蔵人は構わず突き進み、両腕を前に構えて、僅かばかりの抵抗を見せる相手を、構わず跳ね飛ばして、更に先へと進む。
『ベイルアウト!足立中11番!』
実況の声が、後ろから追いかけてくる。
「嘘だろ!?」
「体当たりだけで2人も倒したぞ!?」
「なんなんだ!あの96番は!」
「本当に男の子なの?!」
まるで叫び声のような観客の声。
だが、それに答えている余裕はない。
何せ、蔵人の目の前には、今にも崩壊寸前の桜城前線が見えていたから。
相手前線の攻撃に、もはや防戦一方で、踏みとどまるだけで精一杯になっている先輩達。
「行きますよ!先輩!」
その先輩達に向けて、蔵人は走る。
走り続ける。
前線まで、残り10m、7m、5m…。
相手前線の後ろの方にいた中衛部隊がこちらに気付き、遠距離役達が土塊を蔵人に発射する。
だが、
「ふんっ」
蔵人は水晶盾を前方に展開し、全てを弾き飛ばす。
同じCランクの攻撃なら、蔵人の盾にはかすり傷程度しか付けられない。
盾はそのまま、全て正面に構える。
ただ、目の前の敵を
「殲滅する」
蔵人が更に、加速する。
「うぉおおおおお!!!!」
雄叫び。
己を鼓舞するだけじゃない。
目の前は、既に中立地帯。
味方の前衛が点在していた。
彼女達は声に気づいて振り向き、蔵人を見ると急いでその場を飛び退いた。
結構ギリギリで回避したので、転んでしまった先輩もいた。
だが、
「ぎゃぁ!」
「ぐぁ!」
「がぁっ」
先輩達が直前まで蔵人を隠してくれていたお陰で、蔵人に直前まで気づけなかった相手前衛の選手達は、勢い良く蔵人に轢き飛ばされた。
『足立中、18番!26番!連続ベイルアウト!』
放送に、蔵人は相手領域を走りながら首を傾げる。
2人か。
確か、轢いた感触は3人だった。
1人やり損ねたかと、蔵人は考えながらも、足は止めない。
このまま、最後までやりきる。
そう思っていると。
殺気。
後ろ!
刹那、横へ飛ぶ蔵人。
先程まで蔵人が立っていた所に、火柱が立ち上る。
蔵人は芝生の上を転がり、受身を取って立ち上がる。
目を上げると、そこにはオレンジ色の短髪少女がいた。
「やってくれたね」
背番号は01。
相手校の主将。
Aランクだ。
とんでもないのが、釣れてしまった。
普通、Aランクの相手はBランクだろ。なんで敵の大将がルーキーの前に来るんだよ。
蔵人が心の中で、先輩に愚痴を零していると、
『桜坂03番、06番、ベイルアウト!』
そんな放送が、蔵人の耳に届いた。
03番、佐々木先輩。06番、秋山先輩。
どちらも、この01番を止めるために身を張り続けてくれたBランクの先輩だ。
彼女達がやられたから、今この娘は蔵人の所に来ている。
もしも蔵人が殺られれば、そのままフリーになるAランク。
それは、また盛り返し始めた桜城にとって、最悪のシナリオ。
だが、どうする。相手はAランクだ。
美原先輩や安綱先輩と同じ、Aランク。
勝てるビジョンが全く見えなかった、猛者達の領域。
知らない内に、蔵人の足は止まり、小さく、後ろへと動き出していた。
蔵人がジリジリと相手との距離を図っていると、
「アカン!カシラ!そいつAランクやで!」
「逃げろ!ボス!」
急に、クリアな声が聞こえた。
向こうの方に、フィールドの端で手を無茶苦茶に振っているのは、伏見さんと鈴華。
いつの間にか、桜城ベンチ近くまで来ていたのか。
蔵人は周囲に目線を配る。
蔵人と相手エース以外、誰もいない。
蔵人は、小さく息を吐く。
ふぅ。
”良かった”と。
直ぐに、思考を切り替える。
さて、どうやって”この危機を乗り越えるべきか”。
相手はAランク。しかもパイロキネシスであれば、広範囲に強力な攻撃が可能であろう。
完全に防ぎ切ろうとすれば、金剛盾でなければ対処できない。だが、金剛盾は出せても掌大が関の山。相手の攻撃を防ぐには小さすぎる。
では、あれを使うか?未だ試験もしていない技を、この大事な局面で使う気か?
蔵人の思考は、知らずと逃げる方向へシフトしていた。
そこに、明るい光が灯る。
同時、焼けるような熱さ。
蔵人は、半分反射で飛び退る。
そこに、再度火柱が立ち上る。
ゴウッと、短くも恐ろしい咆哮を聞いた気がした。
「へぇ、良い反応だね。じゃあ、これはどうかな?」
そう言って、相手は炎を空中に泳がせて、大きな一本の川にする。それを、
「さぁ!楽しい曲芸の時間だよ!」
振り回す。
まるでそれは、太く長い鞭の様である。
炎の鞭。それを振りかざし、蔵人を追い詰める。
さながら、蔵人はサーカスのライオンだ。
猛獣使いに追われる、囚われのライオン。
「さぁ、逃げろ逃げろ!そうやって君が逃げている内に、僕らの勝ちが決まるよ!」
そう言って、Aランクの少女は顔を上げる。
そこには電光掲示板があり、現在の試合状況を映し出している。
桜坂領域:28%。足立領域:72%。試合時間、12分03秒。
試合15分経過時に、70%の領域があればコールドゲームだ。
つまり、後3分もしない内に、桜城の負けが決まる。
それが分かっているから、相手は遊んでいる。
蔵人をおもちゃの様に、弄んでいる。
それが分かっていても、蔵人は手を出せないでいた。
相手の手の内が判明しない内に、下手に攻めたくなかった。相手がカウンターを得意とする場合、攻めれば一瞬で勝負が決まってしまう。
今、Aランクをフリーにはさせられない。先輩の為にも。
だが、その考えは相手も一緒の様だ。
先ほどから、蔵人と一定間隔を保ちながら攻撃を繰り返す赤髪の少女。
Cランクとはいえ、5人もベイルアウトさせた蔵人を警戒している。
だから、距離を取っている。もしも蔵人が攻めてきたらカウンターを決めて、もしも攻めてこなかったら、足立中の勝利となるから。
つまり、彼女にとってはどちらに転んでも美味しいのだ。
足を止めた時点で、蔵人の負けであった。
現状であれば、であるが。
蔵人は鎧兜の下で、笑う。
「その余裕、覆してみせよう」
「…何言ってんの?」
蔵人の自信ありげな発言に、彼女の周りをうねり泳いでいた炎が揺らぐ。
そして、蔵人が彼女の疑問に答える前に、答えがフィールドを駆け抜けた。
『セカンドタッチ!桜坂!背番号20番!2年生!レオン選手!』
蔵人の口が、更にひん曲がり、相手エースの眉が寄った。
これが、蔵人が時間を稼いだ理由。
サーミン先輩は、ずっと蔵人の後ろを着いてきていた。時折、蔵人に声を掛ける事はあったが、終始透明化を切らす事は無かった。
彼が蔵人と離れたのは、敵前線を突破した時。
目立ち過ぎた蔵人が、何時か捕まるのが分かっていたから、彼は去り際を間違えなかった。
蔵人も、炎で攻撃された直後、サーミン先輩がいない事を確認し、安堵の息を吐いていた。
これなら、いずれセカンドタッチは成功してくれるだろうと。
「形勢逆転だな、Aランク。早く俺を倒して行かないと、ポイントを逆転されてしまうぞ?」
サーミン先輩は、今も敵の円柱の上でタッチし続けている。
セカンドタッチの800点(400+400)と、2分間の無敵時間を利用した敵円柱へのタッチ1200点(10×120)で2000点。
これが成功した場合、桜城領域は48%となる。つまり、
「コールドの可能性は無くなった」
「…そうだね。でも、だからなんだって言うのさ」
蔵人の挑発に、しかし、少女は笑って炎の渦を出現させる。
「どちらにしても、こっちの有利は覆らない。僕達が勝つのは変わっていない。君がこの場で、黒焦げになるのもね」
そう言って笑う相手に、蔵人は汗をかいて、半歩後ろに下がる。
冷静な相手だ。タッチを奪われたことで、焦って攻めてくれたら助かったのだが。
蔵人は、相手がハッタリに引っ掛からなかった冷静さに感心すると同時に、苦々しくも思う。
これは、素直に撤退した方が良いかもしれない。
桜城前線に逃げ込んで態勢を立て直すか。
そう、蔵人が結論を出そうとした時。
声が、響いた。
「蔵人!」
その声は、前から聞こえた。
相手の円柱。そこに手を着くサーミン先輩が、
拳を高く突き上げた。
「俺にとって、ここが明日だ!」
その声が、蔵人の心に響く。浸透する。
ああ、そうだ。
俺は、何を考えているのだ。
何を、弱気になっているのだ。
蔵人は、笑う。
退いた足を、元の位置に戻す。
明日を掴むために踏み出した一歩を、ここで戻してはいけない。
この世界の天井を突破する。そう誓ったはずだろう。
今、このAランクから逃げていたら、世界の真実にも届かなくなるぞ。
蔵人は、前を向く。
自分の前に立ちはだかる、Aランクに。
魔力ランクという、絶対の壁に。
「行くぞ!Aランク!」
蔵人は駆けだす。
世界の天井を、突破する為に。
「今、CランクがAランクを超える!」
ほぼ、Aランクとの一騎打ち。
ランクが2つも上の人間に、果たして勝てるのでしょうか。
「Dランクの時は負けていたな。白羽とかいう雷使いに」
でも、今度はあの時ほどの年齢差はありません。体格差も。
「あるのは、魔力の差だけ。それを覆せねば、天を穿つなど夢物語よ」
イノセスメモ:
魔力量…ランクが一つ上がるごとに、人間が保有できる魔力は10倍増えると言われている。
例:E-を1とすると、
Dは11~100
Cは101~1000
Bは1001~1万
Aは1万~10万