表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
424/484

388話(2/2)~気を付けてね~

臨時投稿です。昨日も投稿していますので、読み飛ばしにご注意ください。

アマンダさんと話し込んでいると、いつの間にかバスは空港へと到着していた。

見送り客は凄い事になっているが、しっかりとヒーローと軍人さん達が抑えてくれているので、バスを降りる分には問題なしだ。

ただし、


【【おぉおおおお!!】】


左右から響く歓声が、鼓膜が破れるんじゃないかって程だけど。


【フッシミー選手だ!】

【レオン君も居るわ!】

【クマちゃーん!こっちにも手を振ってぇ!】

【巨人狩りのウララも出て来たよ!】

【【来たぁあ!シルバーナイトのスズカだぁ!】】

【シマシマナイトだ!】

【【【ブラックナイッ!ブラックナイッ!】】】


軍人達がガードする向こう側で、観衆が興奮気味に声を上げ手を振る。

その中を、足早に通り過ぎる蔵人達。


【おぉ!キーボードのサツキだ!】

【サツキ!貴女の音楽センス、最高にクールだったわ!】

【ぜひ今度は、ピアニストとして来てくれ!】


祭月さんも大人気だ。主に、セレナライブの方で人気みたいだが。


「うぉおお!見るんだ、早紀!鈴華!私の偉大さが、漸くアメリカ人にも伝わったぞ!」


祭月さんが感動で泣いている。

どんな理由であれ、声援を送られる様になって嬉しいみたいだ。


「これで私も、ハリウッドスターの仲間入りかぁ…」


いや、どちらかと言うと音楽方面みたいだぞ?ハリウッドじゃなくて、ニューヨークのカーネギーホールか?

まぁ、彼女が幸せそうだから、それで十分か。

蔵人達は、何時までも群衆を感慨深く見渡す祭月さんを引っ張って、空港の中へと入っていく。

すると、空港内もかなりの人でごった返していた。

流石に、外の群衆みたいに無秩序ではなかったが、観光客やビジネスウーマンが興味深げにこちらに視線を寄越し、徐々に集まって来ていた。


【道を開けなさい!事によっては実力行使しますよ!】


それを、アマンダさん率いるシークレットサービスが先陣を切って道を作り出し、大野さん達に守られた蔵人達がそこに続いた。

緊張した面持ちのアマンダさんに対し、空港の利用客は気にした素振りもなくこちらに手を振る。

アメリカの人達は、こういう荒事に慣れているみたいだ。


蔵人が利用客に向けてお辞儀していると、向こう側から同じように黒服の集団が現れて、こちらに近付いてきた。

それを見て、蔵人は嫌な予感がした。

開会式の後、セレナさんを取り返しに来たカトリーナ社長達を思い出した。

のだが、


【おーい!桜城のみんな!】


聞こえて来たのは、セレナさんの声だった。

途端に、周囲の利用客がそちらに注目し、歓声が上がる。


「おぉ!セレナだぁ!」


また突っ込むなよ?祭月さん。

蔵人が祭月さんの両肩を押さえている間にも、セレナさん御一行はこちらに合流し、セレナさんは鈴華と両手を取り合った。


【お見送りに来たよ、鈴華】

「おう!じゃあな、セレナ」

【軽っ!?ちょっと軽すぎじゃない?今生の別れかも知れないのに】

「ニッシッシ。冗談だよそれに今生の別れって事もねぇんじゃねえか?日本でお前のライブを開くって言ったろ?」


楽しげに会話する2人。

そんな彼女達を見守っていると、誰かが近付いてくる気配がした。


【やっほー!ブラックナイト君】


そう言って手を振って来たのは、プラチナブロンドをボブカットにした女の子。

何処かで見た覚えが…あれかな?イギリスで戦った子…だったかな?

蔵人が必死で思い出そうとすると、その白金美人さんの後ろから、黒髪ロングの女の子が出て来た。

あっ、この人は。


「千鶴さん。どうしてここに?」

「私の事は覚えていたみたいね。こっちはクロエよ」


あっ。そうそう。クロエさんだ。


「それで、私達が何でここに居るかって質問だけど、私達が歌姫の護衛に選ばれたからよ」


なんでも、イギリスのベアリング銀行が正式に、セレナさんのスポンサーになったらしい。最初はCECだけの契約だったらしいけど、暴動の時の様子を見て、今後とも是非に、となったらしい。

護衛の件も、大会運営に任せた途端に拉致られたから、再びイギリス側も護衛を付けることになったらしい。

アメリカの歌姫にイギリスの護衛が付くなんて、良く許したなぁと思ったけど、もしかしてイギリスに出資させる為なのかもしれない。

アメリカは何処までも、ビジネスライクの国だからね。


「因みに、貴方の護衛にも、我が国が一枚噛んでいるのよ?」

「…マジですか」


蔵人が暗い顔をすると、千鶴さんは嬉しそうに頷く。


「だって貴方、暴動騒ぎにジャバウォックを出していたでしょ?あれはイギリス発祥のキャラクターだから、本国ではアメリカ以上に盛り上がっているわ。黒騎士がイギリスのドラゴンにユニゾンして活躍したって、貴方のフィーバーが再燃しているんだから」

「おうふ」


ジャバウォックか。ジャバウォックがイギリスの興味を引いてしまったのか。

蔵人が顔を顰めていると、クロエさんが耳打ちして来た。


【気を付けてね。イギリス王室も何か、動いているみたいだから】

【王室…ですか?】


それって、ディ様の事…じゃないよね?

どう言う事だろうと2人を見返したが、2人はセレナさん護衛の任務に戻ってしまった。

すんごい不安なんだけど?


【師匠!】


蔵人が2人に「戻って説明してくれ!」と視線を投げかけていると、そんな声が聞こえた。

その声だけで、誰だかが分かってしまう。

蔵人はマスクを外し、帽子を少しだけ上げてそちらを見る。

マーゴットさんとエミリーさん。それに、CECに参加していた選手達が見送りに来てくれていた。


【マーゴットさん。皆さん。態々、我々の見送りに?】

【弟子として当然のことです、師匠】


いや、弟子取ってないから。


「なんや自分。カシラの弟子言うことは、ウチの妹分っちゅう事やで?」


そう絡まないでよ、伏見さん。


【マーゴットのお姉さんかぁ。身長的に、君の方が妹って感じがするけどねぇ】

「身長の事は言うなや!」


伏見さんが慌てている。身長にコンプレックスでもあるんだろうか?


【師匠。自分とエミリーは、U18の強化選手に選ばれました。ですので、頑張れば東京オリンピックの選手に成れそうです】

【おお!それは、おめでとうございます】


蔵人の賛辞に、マーゴットさんは首を振る。


【自分なんてまだまだです。それでも選ばれたのですから、きっと師匠も選ばれると思います。だって、師匠は凄いですから。

ですので、また8月にお会いしましょう。今度は、世界の頂点を決めるフィールドで】


どうだろうね?そんな話は一切出ていないから、期待薄だとは思うけどね。

そうは思いながらも、差し出されたマーゴットさんの手を反射で取ってしまう蔵人。

その握手に、別方向からも手が差し出されて、そっと上に乗った。


【わたくしも選ばれましたわ、ブラックナイトさん】

「ろ、ローズマリーさん」


妖艶な笑を浮かべるローズマリーさんに、蔵人は1歩退きそうになるのを何とか堪える。

そんな失礼な態度を取ってしまったのに、ローズマリーさんは【ふふっ】と笑うだけで許してくれた。


【今回の事で、我々は多くを学びました。人の力とは、絆とは、大いなる可能性を秘めていると。CECでは惨敗しましたが、次には必ず、わたくし達グレイトアメリカが勝ちますわ】

「ローズマリーさん…!」


蔵人はマーゴットさんとの握手を解いて、ローズマリーさんの白い手をしっかりと握る。


「貴女達との再戦を、心よりお待ちしております。そして、次も我々が勝ちます」

【素晴らしいですわ。それでこそ、ブラックナイトさんです】


ローズマリーさんは視線を外し、横を見る。鈴華達と談笑するセレナさんを見て、声のトーンを落とした。


【これはあくまで噂なのですが、今回の暴動において、セレナさんはまた大きく注目を集めることとなりました。世界で愛される歌姫から、世界を救う平和の歌姫だと言う声も上がっており。中には、ノーベル平和賞を彼女にと言う声もあるくらいです】


ほうほう。それは…有り得る話だな。大統領も絶賛していたし。


【それに伴い、あの暴動を止めた他の功労者にも、その話があって然るべきだと言う声も、多数寄せられているとか】


他の功労者。

それって…。

蔵人は後ろに控えていた柳さんと顔を見合わせたあと、ローズマリーさんの視線を追って、セレナさんの方を見た。

彼女は絶賛、鈴華と祭月さん、ハニーベアーズの皆さんと一緒になって、日本でのライブをどんな風に開くかで議論していた。


…クマ兄貴達も日本に来るつもりなのか?


「さぁ、みんな!そろそろ荷物検査の時間よ!お土産を買う時間も無くなっちゃうから、急いでちょうだい!」


立ち止まっていた我々に、部長が急ぐように手招きする。

蔵人はもう一度振り返り、集まった人達に手を挙げた。


【皆さん!お見送り頂き、ありがとうございました!】


【師匠!お気を付けて!】

【また夏に会おうね!】

【スズカ!】【サツキー!】


みんなが手を振り返す中、蔵人達はゲートへと向かおうとする。

だが、その寸前、誰かが駆け込んでくるのが見えた。長い金髪を振り乱しながら、頬を薄ら赤くして必死に走っている。

それは、


【待って!ブラックナイト君!話をさせて!貴方と合体(コラボ)したいの!】


薄紫色のスーツを着た、カトリーナ社長だった。

よくもまぁ顔を出せたなぁと呆れる反面、社を建て直すのに時間が無い中でも、こうして直接会いに来た根性には感心した。

なので、彼女に対しても手を振っておく。


【大変お世話になりました、カトリーナ社長!またどこかで!】


そうならない事を祈りながら、蔵人は再び皆さんに背を向け、帰国の途に就く。


【待って!ブラック…】

【来てくれてありがとう!黒騎士君!桜城のみんな!】

【【ありがとう!!ブラックナイト!】】


必死に叫ぶカトリーナ社長の声は、直ぐに集まった人達の歓声でかき消された。


〈◆〉


某所。

蔵人達がアメリカを離れてから、数日後。


『日本に到着したブラックナイトは、多くの取材陣に取り囲まれ、今回の功績についてインタビューを受けております。私達も後日、メールにて質問をさせていただいたところ、今回のLA暴動でジャバウォックのユニゾンを使った事に対し、「夢を歌うセレナの歌にマッチしていると思ったから」と回答を頂きました。このことから、ブラックナイトはイギリスの文化にも興味を持たれており、我が国としても…』


「夢、ねぇ」

【はい?何か言われましたか?】


俺が零した言葉を、耳ざとく秘書が拾う。

それを、俺は手を振って払う。


【何でもねぇ。それより、さっきの報告は事実か?ロシアの動きが怪しいってのは】

【はい。日本行きのチケットを買い求めるロシア人観光客の数が、先月の3倍近いとか。オリンピックの影響で他国も軒並み上がってはいますが、ロシアはその比ではありません】

【特に、黒騎士の報道後が顕著…と】

【仰る通りです】


なるほどねぇ。

俺は組んでいた足を解き、徐に立ち上がる。そして、掛けていた赤いコートを手に取って、羽織りながら出口へと向かう。


【少し出る】

【えっ!?あっ、お待ちください!貴方の行動は制限されています。無暗に出歩くと】

【お前の言うそれは、公的な活動に限ってのことだろ?】


俺はそう言って、満面の笑みを秘書に向ける。


【こいつは私用だ。公人として出歩く訳じゃねぇ】

【それなら…分かりました。行ってらっしゃいませ、ギデオン議員】

【ああ】


俺は、外へと出る。

さて、先ずはきな臭いロシアについての、情報収集と行きますかねぇ。

アメリカだけでなく、イギリスも注目していると。


「元から、向こうの王子は気に掛けていたがな」


そして、厄介な男が動き出しました…。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
こちらの英国は婚姻外交等で友好的だし、英国大使館イメージゆるキャラ「じゃば夫くん」とか出てきそうw これは「遅くてざまぁw」なのか、コラボの実現性は無いが「黒騎士に関心を持ち友好的」とのアリバイ目的…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ