表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
404/482

374話(2/2)~戻れぇえ!~

※臨時投稿です。昨日も投稿していますので、読み飛ばしにご注意ください。

DP社が誇る情報通信システムが、完全に盲目となってしまった。

原因は、この砂塵の嵐。

全ての電波を遮断するこの厄介な砂を、なんとしてでも見通す必要がある。

見通す?


【そうよ…テレパス。テレパシストを呼んで、それで選手達に指示を出しなさい!透視能力者と合わせて、イーグルスの目を復活させるのです!】


指示を出していて、私は悲しくなった。そんな前時代的な通信手段に頼らざる負えないなんて、大国アメリカを引っ張るDP社からしたら屈辱的な仕打ちだ。

それでも、背に腹は代えられない。使える者は全て投入し、この試合をスマートに勝たねばならない。

このまま苦戦を強いられていては、イーグルスとDP社の沽券に関わるから。


そう覚悟した私に、監督は悲しそうな顔で首を振った。


【ダメです…。どちらも試しましたが、この砂塵の中でテレパスを飛ばすことも、透視で見通すことも出来なかったんです…】

【異能力が効かないですって?】


それって…つまり…。

この砂自体が、異能力で作り出された物と言う事だ。

いや、分かっている。この砂が何なのか。さっきまで馬鹿な動きをしていたゴーレム達。あれがこの砂塵を生み出している。崩れやすかったのも技能が低かったからじゃなくて、砂で作ったゴーレムだったからだ。

だから、爆破するだけで簡単に砂塵がまき散らされた。

でも、テレパスや透視まで遮断する砂なんて、一体どうやって作り出しているのだろうか?


『ベイルアウト!イーグルス7番!27番も巻き込まれての連続ベイルアウトだ!桜城の1番、ウララ選手が放った一撃で、一気に2枚抜きだ!イーグルスの最新装備が、紙クズみたいに粉砕されちまったぞ!』

【【【うぉおおおお!!】】】

【すげぇ!なんだよあの拳!?】

【Sランクだ!Sランクのブラックダイヤだよ!あの拳】

【AランクがSランクの技を!?アメイジング過ぎるだろ日本人!】

【流石はサムライの国、修羅の国だよ!】


ダメだ。こちらからの指令が一切届かないから、イーグルス選手達は連携が全く取れなくなっている。

それなのに、相手はこの砂嵐の中でも連携を保持している。盾の動きと連動して、両翼の近距離選手が波のように襲ってくる。

鶴翼の陣に誘い込まれたイーグルス選手が、次々とベイルアウトされていく。8番と9番に加えて、化け物みたいなAランクのエースまで出てきてしまった。

このままじゃ、イーグルス前線は壊滅する。

DP社が誇る最新鋭装備もまた、同じ様に…。


【ジェーン!”あれ”を持って来なさい!今すぐに!】


そんな事、許せるはずがない。彼女達が着ている装備は、我が社の最新モデル。DP社の最新技術で作り上げた最高傑作であり、今までのシリーズの集大成。つまり、今年度の業績に大きく関わる大切な商品だ。ここで無名の外国チームに負けたなんてなったら、他商品の売上にも大きな影響が出るのは必至。

下手をすると、社のブランドそのものに傷が付く。


そう考えた途端、怒りよりも恐怖が心の底から込み上げてきた。居ても立っても居られず、私は何とかしようとベンチの中の物をひっくり返す。何か、何か打開できる物は無いかと。

そして、見つける。壁に備え付けられていたメガホンを。

私は慌てて駆け寄り、それを引っ掴んでベンチを飛び出す。フィールドの端を駆け、関係者が入れる白線の手前まで駆け寄って、イーグルスの青い卵の後ろ側に立った。

そして、


『戻れ!戻りなさい、イーグルス!全員、っけほ、けほっ、全員、いば直ぐに、戻ぎなざい!!』


声をガラガラにして叫んだ。

大声を出しての情報伝達。前時代的を通り越した原始的な蛮行。怒号と唾を飛ばし、真っ黒な涙を流す醜態(しゅうたい)を晒しながらも、イーグルスを戻す為にと必死に叫んだ。

叫んで、この試合がテレビでも放映されている事を思い出して、背筋が凍った。こんなはしたない姿を、もし、お父様にでも見られたらと思って。

そう思ったら、一瞬のどが詰まる。

でも、考え直した。

もしもイーグルスの失態がお母様の耳にでも入ったりしたら、もっと大変な事になると。

そう思うと、足が震えた。


『戻れぇえ!戻れイーグルズゥウウ!!』


向こうからは見えないと分かっていても、私は空いている方の腕を振り回して、必死に選手達を引き戻そうとした。

すると、砂塵の中から幾つもの影が現れた。

イーグルスだ。イーグルスの重厚な装備が、私の声を頼りに戻ってきた。

戻って来た選手の数は…4…6…8。8体か。5体やられたのは痛いけど、すぐに復旧出来るレベルだ。代わりの主力メンバーはいくらでも居るし、得点はこちらが圧倒的に有利なのだから。


私の胸に安堵感が広がり、足に活力が戻って来た。先ずはこの8人でガードを固め、ベイルアウトした5人が揃ってから反撃に出る。

そう思い描いていると、砂塵の中から9体目の選手が現れた。

ああ、なんだ。まだまだ生き残りが居るじゃない。気をもんで損したわ。これなら、すぐにでも行動に移せる。


そう思ったのもつかの間。その選手が他のイーグルス選手達を次々と追い抜いていき、こちらへと猛スピードで駆け寄って来ているのが見えた。

影が近付くにつれ、その選手がかなり小柄で、イーグルスの装備とフォルムが違う事に気が付いた。

黄色い砂塵の中で、薄らと白銀の光が(きら)めいた。

イーグルスの選手じゃない。敵だ!


『そのホワイトナイトを止めなさいっ!!』


有らん限りの声で叫ぶ私に向かって、白銀の11番はどんどん近付いて来る。

私の声に反応したイーグルス選手が動き出す。手を前に突き出して、異能力を発動した。

でも、11番は左右に大きくステップを刻んで、その攻撃を軽々と避けてしまった。視界も悪い中で、小柄な白銀鎧を打ち落とすのは至難の業だった。

これでは迎撃できないと判断したイーグルス選手達は、11番を追って走り出す。全力で後方へと風を吹き出して、砂塵が巻き上がるフィールドを駆ける。

でも、


『追いつけないぃい!超高性能パワードスーツを着たイーグルス選手達の誰もが、桜城11番との距離を全く詰めることが出来ない!独走!桜城が独走状態!なんて速さだ!』


全速力で走るイーグルス選手達を背後に抱えながら、11番は尚も先頭を走り続けていた。

DP社が誇る推進装置と同等以上の速度を、白銀の11番は出していた。


【そんな、そんな事有り得ない。我社の製品と張り合うなんて、そんなの…】


信じたくなかった。でも、11番の姿はもう、私の目の前まで迫って来ていた。

彼女の表情まで見えたその時、


『ファーストタァァアアッチ!!桜城11番!』

【【【うわぁああああああ!!】】】


無慈悲な放送が、私の鼓膜を震わせた。


『桜城がやった!またやってくれたぞ!あのイーグルスからファーストタッチを奪っちまった!これで、桜城領域は36%から48%まで一気に回復!コールド負けの心配が無くなったぞ!!』

「やったぁ!」


円柱をタッチした少女は飛び跳ねて喜び、あどけない顔に満面の笑みを浮かべていた。

その顔には見覚えがある。確か、先日のセレナ脱走事件の時に居合わせた、3人組の内の1人だった筈。

あの時は震えるだけの小さな子供と思っていたのに、今私に見せつけた彼女の風は、紛れもなく優秀な異能力選手のそれだ。

あの時のか弱い少女はもう居ない。目の前に居るのは、我々を窮地に追いやった憎い敵だ。


『イーグルスから見事タッチを奪ったのは、桜城11番のモモカ選手だ!素晴らしいランだったぜ、モモカ!このモモって言うのは、アメリカで言うピーチの意味らしいぜ!』

【ピーチちゃん!凄く可愛らしい名前ね!】

【名前だけじゃなくて、飛び跳ねる姿も可愛いわ!】

【妹にしたいくらい可愛い!】

【凄く速かったわ。異能力陸上でもいいところ行くんじゃない?】

【オリンピックに出るんなら、応援しに行くぜ!ピーチちゃん!】


大歓声の中を、手を振りながら凱旋する11番。彼女の装備は、どう見ても時代遅れの骨董品。あんな物が、我社の製品を脅かすなんてあり得ない。何か、何かとんでもないズルをしているとしか思えない。


そうだ。相手はきっと、とんでもないズルをしているんだ。

この砂嵐だってそう。こんな電波障害を引き起こす程の特殊な砂を、ただのソイルキネシスが出せる筈がない。きっと、外部からの支援があるんだ。

例えば、大会運営が味方して、彼らの支援を行っているとか。大統領を(そそのか)したアマンダなら不可能じゃない。


そうか。だからセレナもおかしな行動に出たんだ。世界的大企業であるDP社との契約を破棄するなんて、正気の沙汰ではないから。

きっとアマンダに脅されて、あの歌を歌ったに違いない。やはりアマンダは、企業に雇われた汚いスパイ女だったんだ。


【これは聖戦です!】


イーグルスベンチに戻った私は、声高らかに宣言する。

すると、監督達は訳が分からないといった表情を返してくる。

全く。なんでこんなことも気付かないの?こんな、あり得ないことばかりが起きている状況で、それを見ようともしないなんて。

呆れてしまって、言葉を失いそうになったけど、これも上に立つ者の定めと思い直し、丁寧に教えて上げることにした。


【良いですか?この試合…いえ、この大会は仕組まれた物だったのです】


私も最初は考え過ぎだと思っていたけれど、大会運営も抱き込んでいるとなれば話は別だ。やはりこれは、DP社を陥れる為の罠だったのだ。異能力兵器分野でトップを走る我社を妬んだ、競合他社の策略だ。

我々をこの大会に誘き寄せ、無名のチームと戦わせて敗北させる。そうなれば、DP社の信用は地に落ちる。同業他社からしたら、これ程美味しい話はない。


【いい?よく考えて。こんなの出来過ぎているのよ。だって、今戦っている相手は無名のチームよ?何処かの弱小国家の雑魚チームが、CEC決勝戦(こんなところ)まで勝ち進めると思える?出来る訳ないでしょ!】


そう。あまりにも話が出来過ぎている。まるで、マンガやアニメの世界だ。

そんなの、この現実には存在しない。マジックには必ずトリックが隠されている。桜城が凄いんじゃなくて、周囲が彼らを持ち上げているだけなのだ。

カーディナルシープも、クリムゾンラビッツもそうだ。あいつらも運営に協力してる。アメリカのプロが、日本の学生風情に負ける筈がないじゃない。きっと、そういうシナリオの上で踊っていただけ。


【仕組まれたのよ、これは】

【あ、あの、カトリーナ社長。それで…聖戦とは、具体的に何を?】


未だに理解しきれてなさそうな顔の監督が、恐る恐る私に聞いてくる。

言葉で言っても理解できないのね。全く、仕方のない人。

私は、ベンチの端で待機していたジェーンを呼び付ける。有能な彼女は、私が一言言っただけで全てを準備していた。その中の一つ、ジェラルミンケースを持ち上げて、蓋を開けて私の前に差し出してきた。

そこに入っていたのは、小さな機械。


【あの…カトリーナ様。これは?】

【皆さんに提供した最新機種、その新たな機能を発動させる為のスイッチですわ】

【機能?それは一体?】


相変わらず言葉で理解しようとする監督に、私は黙ってスイッチに指を置く。そして、


【オートプログラム、起動】


スイッチを押し込んだ。

見事にファーストタッチでした!西風さん。


「イーグルスにも負けん瞬足であったか」


そして、オートプログラム…。


「それ以外にも、何か隠し持っていそうだな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
っしゃぁぁぁ!!西風嬢やったぜ!最新機器がなんぼのもんじゃい!
そのオートで動くための情報が集まらない状況でそれ意味あるのか……?
オート……大丈夫そ? 工業化、規格化、外付けパーツの運用にこだわりすぎたのか……何やら強い思想の痕跡を感じる……個性に親を殺されたかのよう。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ