表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
375/483

357話(2/2)~明らかにオーバー配置だよ~

※臨時投稿です。昨日も投稿していますので、ご注意ください。

「どこまで続くか、見ものだけどな!」


こちらへとゆっくり歩いて来た東小路さん。肩を回し、随分と隙だらけな様子であったが、突然、前かがみになって走り出した。

その姿に、隙は消えた。

鋭く走り込んできた彼女は、射程に入ると同時に拳を振り上げる。その拳には、青く輝く炎が灯っていた。

魔力を集中して、攻撃力を上げているみたいだ。その技術力は高く、他の人達とは格が違った。

まぁ、あくまで中学1年生として見れば、ではあるが。


蔵人はその一撃に、ランパートを解除する。

それに、東小路さんは口を少しだけ歪めた。

己の拳が、Cランクの盾を易々と破壊した…とでも思っているのだろう。嬉々として迫ってくる彼女。

だが、蔵人はその拳を、龍鱗を纏った手の甲だけで軽く弾いいてみせた。

それだけで、彼女の拳は大きく逸れてしまう。


「なっ!」


東小路さんは、驚きで目を丸くする。

いとも簡単に攻撃を防がれて、驚きで体が硬直していた。

その彼女の腹部あたりを、蔵人は軽く蹴り飛ばす。


「がぁっ!」

「う~ん…遅いですねぇ。これでは、Bランクの盾役にもバッシュを打たれてしまいますよ?」


床上を盛大に転がる東小路さんを見下ろして、蔵人はため息を吐く。

予想外の攻撃を受けたにしても、こんな大きな隙を作るとはいただけない。一条家の護衛と聞いたから、もう少し出来るものと思ったのだが。

無理やり上げていた気持ちが沈み、小さく首を振る。

そして、視界に入ってきた茶髪の女の子に目を止める。


「お暇でしたら、貴女もどうぞいらして下さい」


東小路さんを助け起こしに来た土居さんにも、蔵人は声を掛けた。

このまま続けたら、片倉さんの二の舞になってしまうからね。それに、ついこの間アグレスと戦ったばかりだから、余計に飢えを感じる。2種類のAランクが合わされば、もう少し見ごたえのある試合を見せてくれるのではと思った。


蔵人の誘いに、一瞬迷った様子を見せる土居さん。だが、直ぐにこちらに向き直り、厳しい目を向けてきた。


「そうですか。では、遠慮なく行きますよっ!」


土居さんは深く構え、周囲に幾つも土塊を出現させる。そして、それを一斉に放ってきた。

数の割に、なかなか早い発動。幼いながらも、一条家の護衛を任される訳だ。

そう思いながら、蔵人は瞬時に水晶盾を展開し、全ての盾に角度を付ける。そうすることで、Bランクのロックブラストを格下の盾で受け流した。

自身の得意技をあっさりと対処されて、土居さんは眉を寄せる。少し険しい表情のまま、両手を頭の上に掲げた。


「なら、これはどう対処しますか?」


彼女の膨大な魔力がそこに集積し、大きな岩を作り出す。

メテオストライク。ソイル系の大技だ。

時間は掛かっているが、そんな物まで作り出せるのは、それなりに優秀。

文化祭前の片倉さんくらいの実力だ。


蔵人は土居さんの評価を少し上げてから、目の前にランパートを作り出す。彼女の実力が未知数なので、とりあえずもう2枚追加して、トリオ・ランパートにしておく。

さて、どれ程の力があるか。

構える蔵人。その3重の守りに向って、


「えいっ!」


土居さんが、大岩を投げつけてきた。

大型トラックくらいにまで成長した大岩は、勢いよくランパートとぶつかり、ズシンッと重い衝撃を訓練棟中に響かせた。

だが、三重奏で待ち構えていたランパートは、少し凹んだところで持ちこたえた。直撃を受けた1枚目のランパートも、破れた様子はない。

勢いを失ったメテオストライクは、ランパートの表面を滑りながら床へと落ち、ひび割れた後に消えてしまった。


「そんな…」


殆どダメージを負っていない盾を見て、土居さんが目を見開いて驚く。

ランパートは表面が水晶盾だから、余計に驚いているのだろう。

彼女達は、昨年の全日本を見ていないのかな?


ショックで佇む土居さんを見て、蔵人はゆっくりと手を伸ばす。

すると、その視線の端っこで赤髪がチラリと映り込んだ。

東小路さんだ。

土居さんの一撃を防いでいる間に、すぐ近くまで接近していた。

片倉さん達みたいに奇声を発すること無く、淡々と相手の懐まで潜入していたのだった。

その点は評価できる。

だが、


「足音も抑えるべきでした」


蔵人は近付かれる前から、彼女を感知していた。

功を焦ったのか、足運びが雑となって音を生んでいた。加えて、相手の死角も把握出来ていなかったから、視界にも入ってしまった。

なので、東小路さんが奇襲を仕掛けようと拳を振り上げた時には、既に蔵人も構え終わっている状態であった。


「実に惜しい」

「ぐっ」


背後から迫ってきていた東小路に、蔵人は振り向きながら体を沈みこませ、その勢いで右足のローキックを放った。鋭い薙ぎ払いで足を掬われた彼女は、バランスを崩して倒れそうになる。そこに、蔵人は立ち上がりながら肩で体当たりをかまして、彼女の軽い体を吹き飛ばした。


「ぐふっ!」


ゴロゴロと床を転がる東小路さん。だがすぐに、その転がる勢いを使って立ち上がった。

ほぉ、受身もなかなかに見事だ。護身術も習っているのか、そこら辺の技能は光るものがある。


感心する蔵人。だが、手は緩めない。後退した彼女を追うように走り出す。龍鱗の力も借りて、一瞬で間合いを詰めた。

それを見て、東小路さんの顔が引き()る。

だが、


「させない!」


今にも襲いかかろうとした蔵人に対し、東小路さんの後ろに立った土居さんが、分厚い土の壁で2人を隠した。

メテオストライクに比べ、土壁はかなりの速度で出来上がった。彼女、元々防御寄りの異能力者だな?


2人の特性を把握しながらも、蔵人は右拳に盾を集めていた。

その盾を、回す。

高速回転させる。

その右拳で、土壁を殴った。


ギュウウウウウウウッ!


土壁はなかなかに分厚く、蔵人の右腕はみるみる埋もれていく。

こいつは、拳だけでは貫通出来ないな。

そう判断した蔵人は、周囲にホーネットを作り出し、土壁の至る所から掘削を始めた。

すると、


ドゴッ!


漸く、土壁が崩壊した。


「なっ!」「えっ!」


その土壁の後ろに隠れていた2人は、驚きの表情で固まった。

かなり分厚い土壁だったからね。まさか正面から突破してくるとは思っていなかったようだ。


「くっそ」


思考が追い付き、こちらに手を伸ばそうとする東小路さん。

その手を、蔵人は蹴り飛ばす。態勢を崩した彼女に向って、右手のドリルを突き付ける。

彼女の顔面スレスレのところで、ピタリと止めた。


「うっ…」


目の前に凶器を突き付けられた東小路さんは、咄嗟に避けようとする。

だが、彼女の動きはすぐに止まる。

彼女達の周囲は、既にホーネットに包囲されており、身動きしようものなら蜂の巣にされると理解したからだ。


身動きが取れなくなった2人から、力が抜ける。沸々と湧いていた魔力の勢いが、なくなった。

戦意喪失と見て、蔵人はホーネットを消し、ドリルを引っ込める。すると、彼女達は崩れるように座り込んだ。

魔力欠乏症ではないだろう。彼女達の顔色は、そこまで悪くはない。

力なく倒れた2人を見下ろしながら、蔵人は回転を止めた右腕を見せつける様に持ち上げる。


「悪くない動きでした。御二方とも、光る物を持っています。しかし、まだまだ荒削り。優秀な師を持つからと(おご)るのではなく、貪欲に技巧を磨いて頂きたく思います」


蔵人の上から目線に、しかし、倒れたままの2人は反発しない。信じられない者を見るような目で、ただこちらを見上げるだけだ。

そんな可哀想な2人に、蔵人はドリルを解除した右手を差し出す。


「もしも、貴女達にその気がお有りでしたら、我々もお手伝い致しますが?」


蔵人の申し出に、2人は顔を見合わせる。

一条家の護衛というプライドと、今目にした異能力の可能性との間で、心が揺れ動いている様だった。

でも、直ぐに決めたようだった。

蔵人の右手に、2人の手が静かに乗った。



「しかし。本当に良かったのかよ?あんな性格悪い2人を入部させちまって」


選考会終了から少し経ち、3つに分かれていたチームが合同で練習を行っていた。

その最中、蔵人の隣に並んだ鈴華が、口を尖らせて聞いてきた。彼女の視線の先には、ミニゲームに参加する東小路さん達の姿があった。

2人とも、同じチームの先輩達が出す指示に従っており、先程までの反抗的な態度は見られない。東小路さんは遠距離役として火炎弾を放ち、それを土居さん達防御役が受け止めていた。


「ああ。もう調和を乱す様な事は言わないだろう。言えば、また高くなった鼻を伐採するのみだからな」


蔵人が意味深に笑うと、鈴華は「そしたら次、あたしの番だかんな!」と意気込み、その横で桃花さんが「喧嘩はダメだからね?」と心配そうに鈴華の袖を掴む。

そんな蔵人達の後ろから、静かな声が上がる。


「厳しくしてくれて構わない、先輩方。あいつらがまた無駄吠えする様なら、十分に躾てくれ」


蔵人達のすぐ後ろで特別レッスンを受けていた透矢様が、額に汗を流しながら許可を下さった。


「おいおい。飼い犬ってのは、飼い主のお前が躾けるもんだろ?」


ちょいと鈴華さん?口調がフレンドリー過ぎやしないか?

蔵人は慌てるも、それを受けた透矢様は、少し眉を下げるだけで怒った風はなかった。


「飼い犬ではない。あの2人は、叔父上から借りているだけだからな。直接の雇い主ではない俺では、とても手に負えん」


ディさんかよ!またこっちに教育役を投げ付けて来やがったな、あの人。

蔵人は、あの食えないお人の顔を思い浮かべて、肩を落とした。


「蔵人ちゃん達。おしゃべりはそこまでにしてね?透矢様も、もっと集中なさってください」

「むっ。失礼した、鶴海先輩」


透矢様の前に立つ鶴海さんが、いつもより少し厳しめの目で透矢様に指摘していた。

彼女は今、彼の指南役として彼の前でアクアキネシスを使っている。

彼の異能力は、鶴海さんと似ているからね。彼女が指導した方が早いと思って特別レッスン頼んでいた。

…今のところは、異能力を発動させながらヨガをしているだけに見えてしまうが。


「はいっ!一年生のミニゲームは終了!次はC(クリスタル)E(エッグ)C(カップ)チームのミニゲームに移るよ!」

「よしっ。漸くあたしらの番だな」


疲れた顔の1年生と代わり、鈴華が意気揚々とフィールド入りする。

気合が入っているのは良いが、俺の腕を掴みながらステップを踏まんでくれ。ジャージがヨレてしまう。


「うおっ、なんか、相手がヤバいことになってるぞ!」

「うわぁ。これ、明らかにオーバー配置だよ」


フィールドに入った途端、祭月さんと桃花さんが顔を引きつらせる。

その視線の先には、肩をグルグル回す海麗先輩と、髪の毛でクルクル指遊びする河崎先輩。妖艶にほほ笑む久遠先輩と、優しい聖母のような笑みを浮かべる島津巴先輩が居た。

Aランク4名と控え選手の混合チーム。そんなドリームチームが、蔵人達の目の前でミニゲーム開始の合図を待っていた。


こいつは、アメリカチームを相手にするよりもヤバくないか?


「良いじゃねえか。すげぇ楽しそうだぜ」

「せやな。これくらいやないと、うちらの相手にはならんやろ」


相変わらず、鈴華と伏見さんは好戦的だ。

彼女達2人のお陰で、後ろでしり込みしていた選手達も踏みとどまった。


「試合時間は10分!高校生チームは私が指示を出しますんで、CECチームは鶴海さん、お願いね!」

「分かりました!」

「他の部員や一年生のみんなは、しっかりと見学するように。二度と見られない試合になると思うから」

「「はいっ!」」

「「「はーーい!」」」


「それでは、ミニゲーム開始!」


ピィイイイ!


部長の笛の音が響き、目の前には土の壁が幾つも生成される。

巴先輩のソイルキネシスだ。

遠距離攻撃を叩きこもうとしていた秋山先輩達だったが、それを先手で潰されてしまった。


そして、その壁の隙間から、小さな影が躍り出てくる。

半透明の狐。久遠選手のクリエイトアニマルズだ。


「シールド・ファランクス!」


蔵人は前面に水晶盾を並び立てて、中立地帯からこちら側を堰き止める。それだけで、狐達は立ち往生した。


「いっけぇ!」


加えて、慶太のミニゴーレムも迎撃に向かい、狐達の襲撃は潰した。

だが、それで相手が止まることはない。すぐに、久遠先輩の鹿軍団がシールドファランクスの前に並び立ち、盾に向って頭突きをかましてきた。

加えて、


「不味いわ!海麗先輩が近づいて来ている!」


鶴海レーダーが、強敵を察知した。


「鶴海さん。先輩は何処から来る?」

「中央より少し左翼側の、そう、そこよ」


ふむ。この盾か。

蔵人は横を向いて、親友と頷き合う。


「行くぞ慶太。全力でユニゾンだ」

「おー!」


慶太とユニゾンして、海麗先輩が来る方向の盾を強化する。ついでに、ありったけの魔力で2重のランパートに仕上げた。

すると、


ズゴッ!


強化した盾が、大きく歪んだ。そして、そこから海麗先輩の笑顔が見えた。

おいおい。慶太とユニゾンした強化ランパートだぞ?Sランク並みの攻撃力が敵に回ると厄介過ぎる。


蔵人は慶太との手を離して、代わりに鈴華の手を取る。

さぁ、行くぞ。暴れん坊。


「行くぜ!メタルストライク!」


シールドファランクスを破った海麗先輩に、鉄盾の雨が降りしきる。

だが、その暴力的な雨も、海麗先輩の回し蹴り一発に振り払われてしまう。

本当に桁違い。彼女だけで、1つのチームを壊滅出来るレベルだ。


「甘いぜ!先輩!」


しかし、こちらも規格外。鉄盾を弾くために使った海麗先輩の魔力を、鈴華が引き付ける。

操る。


「おおっ!凄いね鈴ちゃん。私と、力比べをしようなんて」

「先輩の腕力と、あたしの磁力。どっちが強いか勝負だ!」


楽しそうに声を上げる鈴華。

それは良いんだけどね、海麗先輩ばかりを相手する訳にもいかないみたいだぞ?

蔵人が視線を上げると、そこにはこちらを見下ろす複数の影があった。


「今度は油断しないわよ、お二人さん」

「仲良さそうやねぇ。妬けてまうわ」


リビテーションで空を飛ぶ河崎先輩と、大鷲に乗る久遠先輩だ。久遠先輩の周りには、小鳥の大群もスタンバイしていた。


こいつは、思ったよりも本格的な訓練になりそうだ。

蔵人は、迫り来る強大な敵を前に、冷や汗を流した。



「凄い戦いだったね!」

「あんなに高度な技が連発するなんて、プロでもなかなか無いよ!」


特別ミニゲームが終わると、周囲には興奮冷めやらぬ空気が充満していた。

特に、本格的な試合を見たことがない1年生達は大興奮だ。何に感動したのか、何処が凄かったのかと、互いの感想を投げ合っていた。


「でもやっぱり、副部長のユニゾンが凄かったよね!」

「そうそう。結局、4人とユニゾンしてたもんね。そんな人、聞いたこともないよ」

「Aランク4人の攻撃、全部防いでたもんね」


1年生達の言う通りだ。Aランク4人を抑えるために、蔵人は持ちうる全ての技を使い尽くした。

お陰で、魔力が枯渇寸前だ。アグレス相手だって、1時間近く粘ったというのに。


「だぁー!疲れたぁ!」

「ほんまや。あの大鷲のやつ、ビッグゲーム時よりも厄介になっとったわ」


鈴華達も汗を拭きながら、フィールドから出る。

蔵人程ではないが、彼女達の表情にも疲労の色が濃い。

だが、目の輝きだけは色褪せていない。寧ろ、ミニゲームをする前よりも生き生きとしている。特別編成チームにも引けを取らなかったことで、自信が付いたのだろう。


「くっそー!土壁のせいで、全然活躍出来なかったぞ!」


生き生きとし過ぎている娘もいるけど。


「やっぱユニゾンか?ユニゾンなのかこの流れは!おーい雪花!私達も一緒にユニゾンやるぞ!」

「誰がするか!」


祭月さんの飛び火は、雪花ちゃんに降りかかってしまった。

折角、選考会に受かったと喜んでいた彼女だが、姉に抱き着かれそうになって目を吊り上げていた。


「えぇ~!良いじゃんかよぉ、せっかぁ~。私と一緒に、爆弾雪だるまつく~ろ~?」

「引っ付くな!アホ姉!」


…う〜ん。雪花ちゃんが入ってくれたこと自体は嬉しいが、祭月さんが調子付きそうで怖いなぁ。

1年生が入って、より賑やかになりましたね。


「あの姉妹が特に、賑やかだな」


…それは、賑やかというより、姉妹仲がアレなだけで…。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
都合よく使いすぎやろwww 技巧派の一条の御曹司の護衛がこれはちょっと問題ありそうだから鍛えて欲しいのはそうなんだろうけど……
土居さん&東小路さん… 摂関家一条家と土佐一条家が混じっていて、文武の家臣が充実?してつよそうw こうなると、先日の南部選手も(史実の一条家臣ではないが)土佐(藩士)南部家の流れの可能性も? 大会中…
子守り依頼……依頼主でも何でもない本人の意向は無視できる仕組みだなぁ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ