表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
371/484

355話(1/2)~天駆けよ!~

漁網に捕らわれた、セイウチに変身したナイト級アグレス。

その網が飛んできた方を振り返ると、赤い自転車に乗った若葉さんがこちらに向かって敬礼していた。


ニッコリと笑う彼女に対し、言いたいことは多々ある。だが、先ずは目の前の敵だ。

蔵人は彼女へと手を伸ばす。


「済まない若葉さん。手を、いや、魔力を貸してくれ」

「おっ、君にしては珍しい。そんだけピンチって事だね?」


アグレスを前にしてもその余裕。流石は戦場カメラマンだ。

蔵人はただ頷きを返し、差し出された彼女の手を握る。

彼女の魔力が、体の中を巡り出す。

だが、何時もより流れ込んでくる彼女の魔力が強い。この勢いは…Bランク並みではないだろうか?

そう思いながらも、蔵人は水晶盾の大車輪を作り出す。ただの盾ではなく、フレームが強化された強化大車輪。それを、3匹に向けて勢いよく放った。


「「「ゴゥ…」」」


強化大車輪は漁網ごと3匹を真っ二つにし、勢いは衰えずに夕焼け空を舞い踊る。

凄い攻撃力だ。コンビネーションカップでユニゾンした時よりも、明らかに全能力値が向上している。

これは、彼女の技術力が上がったからか?それとも…。

蔵人が驚いていると、若葉さんは得意げに笑う。


「驚いた?今の私は、バフが掛かっているからね」

「バフ?もしかして…」


蔵人は振り返る。そこには、若葉さんが乗り捨てた赤い自転車が力無く倒れていた。

琴音さんの自転車…彼女のハーモニクスか。

また、彼女に助けられてしまったかと、蔵人が彼女の姿を思い浮かべていると、


「ギャァアアア!」


突然、海面から何かが飛び出してきて、目の前を覆った。

それは、巨大な怪獣。

5mはあるだろう長く太い首が海面から伸びて、見上げる程高い位置には龍の首が乗っていた。体表には隙間なく鱗が敷き詰められており、魚類特有のギョロリとした目がこちらを見下ろす。

あまりにも巨大な水龍は、首だけを出した状態でこちらを睨みつけ、その鋭利な牙が立ち並ぶ口からは、白い息を吐きだしていた。

こいつは、間違いなくジェネラル級。

水上戦のボス級アグレスが襲来した。


奴の口から吐かれていた白いモヤが集まりだす。

集まって、固まって、極大の氷柱を作り出した。

Aランククリオキネシスの大技、アイスピラーだ。


「若葉さん!」

「了解だよ!」


阿吽の呼吸で、若葉さんの魔力が回る。目の前に出したランパートが、瞬時に強化ランパートへと変貌する。

そこに向って、アイスピラーが発射される。

突き刺さった!


ズゥン。

重い一撃が、強化ランパートに突き刺さり、その後ろの蔵人達を押しつぶそうと迫ってくる。

だが、2人の魔力で強化されたランパートは、少し凹んだところで踏みとどまり、極太の氷塊を受け止めてみせた。

Aランク程度の攻撃では、ユニゾン状態の蔵人達を脅かすことは出来なかった。


「ギャァアアア!」


それでも、殺意マシマシの攻撃は厄介だ。命を奪う為に放たれる攻撃は、普段の異能力戦で受ける一撃よりも重く感じる物。

それは、異能力戦に慣れていない少女であれば猶更に感じることだろう。


「若葉さん。まだ行けるか?」

「勿論!」


そう心配したのだが、帰ってきた返答は明るいものだった。

蔵人が面食らっていると、若葉さんはニヤリと笑い返した。


「甘く見てもらっちゃ困るよ?蔵人君。私だって、それなりの修羅場を潜って来たんだから」


ああ、確かに。彼女はギデオンの熾天使とも戦ったんだった。あれと比べれば、目の前の水龍はまだマシかもしれない。

蔵人は、彼女の評価を一段階上げた。


「ねぇ、蔵人君。あれ、使えないかな?」


若葉さんはチラリと、後ろの方に視線を送る。

そこには、1隻の漁船が停泊していた。爆発の影響で窓ガラスにはヒビが入り、胴体には幾つも破片が刺さっていた。その胴体の上の方には〈真鯉丸〉の文字が見える。

痛々しい姿だが、他の船よりは損傷が少ない。


「非常事態だし、お借りしようか」


あの漁師さんには怒られるかもしれないけど、その時は謝ろう。

怒られないくらいの損傷に抑えたいけど。


「ギャァアアア!」


蔵人達が船の方に視線を向けていると、逃がさんとばかりに水龍がアイスニードルをばら撒いて来る。

一発の攻撃力は大したことないが、このままでは移動し辛いし、船を攻撃されてしまっては堪らない。漁港に停泊している船で、まともに動きそうなのは真鯉丸くらいしか残っていないから。


欺瞞盾(チャフ)!」


蔵人は小さな鉄盾をばら撒いて、水龍の視界を奪う。次いで、2人の姿をクアンタムシールドで覆い隠し、急いで船へと向かった。


「ギィィイヤァア!!!」


視界を奪われた水流が、怒ったように金切声をまき散らす。それと同時に、アイスニードルも四方八方にまき散らした。

真鯉丸にも何本か刺さったが、中央部の燃料には当たらなかったので、爆発は免れた。

あっぶねぇ。

蔵人は船に到着するとすぐに、船の操舵室付近に水晶盾を浮かべて船のエンジンをガードした。


「グルゥウウウッ!」


ちょうどその時、水龍の顔面に張り付かせていたチャフが取れてしまい、奴の鋭い眼がこちらを睨みつけた。

うっ。こいつはヤバいな。


「若葉さん!乗船するぞ!」

「分かった!」


蔵人は若葉さんを抱えて、船の中へと飛び込む。

それを見た水龍が、口から白い息を吐いて、鋭利な氷塊を幾つもこちらに向けた。

こいつ、船を爆破させる気か。


「若葉さん、船の修理を頼む!」

「了解!チャチャっと仕上げるよ!」


蔵人は若葉さんと手を繋ぎ、もう片方の手を水龍へと向ける。船を覆っていた水晶盾にフレームが入り、全てが強化された。

そこに、幾本ものアイスニードルが飛来する。


スカカカカカ!


強化された水晶盾の前に、Bランク程度のアイスニードルは刺さりもせずに落ちていく。

だが、水晶盾が守っていない船の舳先や船尾には突き刺さり、真鯉丸が痛がるように小さく揺れる。

くそっ。最後の船なんだ、壊されて堪るか。


「若葉さん!」

「解析終了!組み上げるよ!」


船の甲板に手を着いていた若葉さんが、威勢のいい声を上げる。

すると、彼女の魔力が更に回転し、その魔力が船中に浸透し始める。魔力に引っ張られるように、船の船体が小さなパーツに分かれていき、空中を舞う。

そしてすぐに、蔵人達の周囲に集結して、新たな形を作り上げていく。


船を守るために展開していた盾も、そのパーツと共に分解され、再構成の中に取り入れられていく。

ボロボロだった船体には、無数の盾が張り付いて、魚の鱗の様に光り輝く。船上にあった漁業用の用具は、太く長い砲台へと姿を変えた。

傷だらけになっていた鯉が、新たな姿に生まれ変わった。


「グゥゥウ…」


一度バラバラになった船が、再び組み上がる様を目の前で見せられた水龍は、訳が分からないといった顔でこちらを警戒する。

そんな奴に向けて、船首がそちらへと向く。水龍を打倒さんと、新たな姿へ生まれ変わった真鯉丸が対峙した。

甲板で、蔵人は水龍に腕を突き付ける。


『鯉は登りて龍となる!(あま)駆けよ!第二水雷戦隊、天龍!』


蔵人の名乗りに答えるように、天龍の背に乗った砲が水龍へと向いた。

だが、それが発射されるよりも先に、水龍の口に白い靄が集まりだし、魔力の塊となってこちらを狙う。

鋭利なアイスニードルが、発射されようとしていた。


『迎撃する。単装機銃、掃射開始!』

『了解!撃ちまくるよ!』


水龍の口からアイスニードルが放たれると同時に、天龍の甲板に付けられた小さな機関銃達が唸り声を上げた。


カカカカカカカカッ!

ダダダダダダダダッ!


短い発射音を連呼して、船の上から小さなホーネットが飛び出す。それが、こちらに迫っていたアイスニードルを撃ち抜き、水龍の鱗をも貫いた。


「ギィィイイ!」


痛みに身をよじる水龍。甲高い声を上げて、長く太い体を大きく左右に振った。

そして、動きを止めて見降ろす。大きく口を開けて、その鋭利な牙を見せつける。

その口で、強大な魔力が集結する。

アイスピラーが、蔵人達に向けて撃ち出されようとしていた。


だが、


『遅い!』


天龍の背に乗る主砲が、既に奴の口を照準に捉えていた。


『主砲!50口径14cm砲!撃ちぃ方始め!』

『了解!撃つよっ!』


天龍の主砲が、轟音と共に火を噴いた。

太い砲身から放たれた魔銀で出来た女王蜂の砲弾は、水龍が撃ち出したアイスピラーを砕き散らせた。そして、勢いそのままに水龍の大口へと飛び込み、頭部に大穴を空けた。


「ギィ…」


頭部に大穴を開けられた水龍は、短い断末魔を吐き出しながら後ろへと倒れ、大きな水柱を立てて水面を叩いた。

海面に浮かんだ水龍の死体は、体の端からモヤになっていき、徐々に消えていった。


うん。思った以上に強力な船となったな、軽巡洋艦天龍。

これなら…。


『蔵人君!左手の方から反応あり!距離は…ええっと、800m!』


若葉さんの緊張した声が、艦内に響く。

ふむ。確かに、漁船に積まれていた魚群探知機が反応している。数は2体。反応は…かなり強い物だ。


『了解だ、若葉さん。俺は操舵を担当する。索敵と砲撃の準備を頼んだ』

『了解!索敵も砲撃も、私にお任せあれ!』


そいつは心強い。

蔵人は船を転回させ、漁港を離れる。こちらに向かって少しづつ近づいている2つの魚影に向かって、こちらも原速で迎え撃つ。

漁港からどんどんと離れて行き、沖合に出る。すると、肉眼でも小さな水しぶきが見えて来た。


『魚群まで、距離300m!進路そのまま!』


若葉さんのその声と同時に、手前の1体が海面から顔を出し、もう1体も遅れてそれに続いた。

どちらも、先ほど倒した水龍と同系統の怪物。ジェネラル級のアグレスだ。

こちらが敵を認識すると同時に、手前の一匹が攻撃力のモーションに入る。大きな口を開けて、そこに真っ赤な炎を咥え込んだ。

パイロキネシス。


『最大戦速で回避する!』


宣言と同時、蔵人は一気にエンジンを吹かして、天龍を走らせる。天龍が水面を駆け抜けると、先程までいた場所に真っ赤な光線が照射された。

一気に熱せられた海面は、水蒸気爆発を起こして真っ白な蒸気を吹き上げた。

なんて威力だ。ただのパイロキネシスじゃない。これが、水龍の力なのか?

疑問に思いながらも、蔵人は水龍の側面まで回り込む。

それに合わせて、若葉さんが砲台をコントロールする。

主砲の射線上に、水龍の頭が乗った。


『主砲、撃ちぃ方始め〜!』

『撃ちぃ方始めっ!』


蔵人の口調に合わせた若葉さんが、勢い良く主砲を放った。

だが、若干砲撃タイミングがズレたみたいで、砲弾は水龍の右頬を掠めて飛んで行った。


『ごめん!外した!』

『いやっ、まだだ!』


蔵人は瞬時に、女王蜂を操る。

高速で飛んでいるので自由自在とは行かないが、弾道を少し曲げることくらいは出来る。

高速で飛ぶ女王蜂の軌道を曲げて、次に顔を上げた奥の水龍に向かわせた。

そして、着弾。

命中!

奥の水龍は、左の目玉をくり抜かれて海へと沈んでいった。


良し。残り1体。

そう、思った途端、

船の速度が、ガクンッと落ちた。

何だ?エンジン部に攻撃でも食らった?まさか、敵の潜水艦か?

慌てる蔵人の耳に、若葉さんの悲痛な声が届く。


『バフが、切れたみたい』


くそっ!琴音さんのバフか!

悔しがる蔵人。その前で、主砲を回避した水龍が大口を開ける。

その口に、真っ青な炎の塊を咥えこんだ。

不味い!回避は…出来ない!


『高角砲!単装機銃!全弾掃射!』

『了解!』


天龍に備わった対空砲を総動員して、水龍に小さなホーネットの弾丸を叩きつける。

すると、水龍の体が見る見るうちに穴だらけになり、それに耐えきれなくなった水龍は大きく体を仰け反らせて、無理やりにレーザーを放った。

そのレーザーが、天龍の船尾を掠めて海へと照射される。

途端、天龍の後方で水蒸気爆発が起きて、船体を大きく空へと浮かせた。


船体が一瞬、水龍の頭の高さまで持ち上がる。

奴の目と、かち合う。

蔵人はそれを睨みつけて、指示を出した。


『主砲、撃ちぃ方始めっ!』

『えっ!蔵人君、それじゃ砲身が…』

『構わん!撃て!』

『了解!』


船体が海面に打ち付けられると同時、若葉さんが主砲を放つ。

女王蜂は、火炎レーザーを放とうと大口を開けていた水龍へと飛んでいき、その脳天を貫いて空の彼方へ消えていった。

水龍は、撃たれた姿そのままで棒立ちとなり、体の端から徐々にモヤとなって消えていく。


『ふぅ〜。今のはヤバかった』

『船が一瞬、空飛んだもんね。レーザーをシールドでは防げなかったの?』

『出来なくはないが、魔力消費が大きいからな。砲撃用に取っておきたかったんだ』

『確かに、バフも無くなっちゃもんね』

『ああ』


バフの有る無しはかなり大きかった。特に、こういうギリギリの戦いでは、生死を分けるものだと理解出来た。

アメリカ戦では、鹿島部長がキーマンになるのかもしれないな。


『蔵人君!』


蔵人が部活の事を考えていたら、若葉さんの悲鳴が聞こえた。


『どうした?』

『魚影確認!さっきと同じのが2体、すぐ傍まで来てる!しかも、その後ろにも4体が連なって接近中!』

『馬鹿なっ!』


ウェーブは、さっきのジェネラル級2体で終了の筈だ。追加で6体も来るなんて、林さんのゲーム情報にはなかっ…。


『そうか、ゲームは援護があったからか』


ゲームの主人公達は、海軍と一緒に事に当たっている。だが、今の我々は単独だ。だから、ゲームでは海軍が倒していた敵まで、こちらに来てしまっているのだ。

つまり、まだ敵は来ると言うこと。


『若葉さん!兵装の修復状況は!?』

『主砲は直した…んだけど、スクリューがやられてる』


先程の水蒸気爆発で、船底が大きなダメージを負ってしまったらしい。修理には、もう少し時間が掛かる。

だが、魚影はすぐ近くまで来ている。そんな時間はない。魔力量も、あと2発が限界だ。


『若葉さん!撤退する!船を捨てるぞ!』

『了か』

「「ギャァアアア!!」」


蔵人達が退艦しようとした直前、水龍が姿を現した。

蔵人達を囲む用に、天龍の両サイドに1体ずつ。

更に、向こうの水面からも4体の水龍が顔を上げているのが見える。

これは、不味い!


「若葉さん!」


蔵人はシンクロを解除し、2人の魔力で強化ランパートを作り出す。

頭上で、こちらに大口を開けるアグレス達に向けて、盾を構える。


「水龍のブレスが終わった隙に逃げる!しっかり掴まっていろ!」

「わ、分かった」


何がなんでも、この子だけは守る。

蔵人は、彼女を抱き寄せて、強く誓う。

そこに、水龍の口で燃えるパイロキネシスの光線が、今、放たれようとした。


ズッバァアアン!

すみません。長くなったので明日に分割を


「いや、ここで切るんかい!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
兵器はロマン、はっきりわかんだね
タイトルを見て駆逐忍者艦・若葉ちゃんが空を飛ぶのかと思ったけど、機械龍の伏線回収でしたかw 今まで知らなかった!漁港は登竜門だったのか!(滝登りどころか昇天して錯乱する真鯉丸改め天龍さん) 蔵人君…
ズッバァアアン!(話を切る音) ちょっと不味いね 最後のは助けが来たんだと思うけど…… どうなる!?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ