189話~負けてないっ!!~
蔵人は盾を作り出す。その盾の色は無色透明。
アクリル板である。
蔵人はアクリル板を何枚も作り出し、その板の周囲を鋭利に作り替えていく。
そして、風早先輩に向けて、飛ばした。
最弱の盾であるアクリル板は、女の子が体重を掛けるだけで割れてしまう。防御力など皆無な最弱の盾。
だが、最弱である反面、強みもある。
魔力コストが安い事や、隠密性に優れていること。
それに、その加工のし易さである。
加工がし易い事で、空気抵抗を受けにくい流線型を形作ることが出来る。
即ち、それだけの速度が出せるという事。
「透明板の弾丸!」
蔵人から離れたアクリル板が、超高速で風早先輩に襲いかかる。
盾の中でも、最速となるアクリルの弾丸。
その速度は、本物の銃弾と同レベルであった。
「痛っ、いたっ!」
超高速で突き進んだ弾丸が、彼女のプロテクターに直撃し、風早先輩が甲高い声で喚く。
最弱の盾なので、高速で当たったとしても、当たった瞬間に砕けて消えてしまう。
プロテクターを着けた人の前では「痛い」程度のダメージしか与えられない。
それでも、風早先輩にとっては随分と脅威に感じてくれた様で、逃げ回るのを止めてくれた。
彼女が蔵人に振り返り、両手を突き出して叫んだ。
「カマイタチ!」
風早先輩の手から、無数の刃が生まれ、蔵人が追加で飛ばしていたアクリル板を尽く砕いていく。
アクリル板を砕いた風の刃は、威力をそのままに、蔵人の方に迫ってくる。
飛びながらも攻撃出来るのかと、蔵人は感心しながら、目の前に水晶盾を作り出す。
それに、カマイタチが「カツっ、カツっ」と音を立てて当たる。
当たった部分の水晶盾は、浅い傷が幾つも生まれる。
だが、Aランクの攻撃としては浅い。
多分、振り向き様であったから、威力はそれ程こめられなかったのだろう。
加えて、先輩が立ち止まってくれたお陰で、彼女との距離が随分と縮まった。
先輩の顔が、苦々しく歪む。
「吹き飛んじゃえ!トルネード!」
先輩の手から、風の渦が生まれる。
なるほど。これを盾で受けようものなら、貫通させない事は簡単だが、そうすると吹き飛ばされてしまう。
盾は蔵人の体を守らんと、大きく広がっているので、このような強風の前では凧揚げの凧だ。
とは言え、これだけの威力を受けてしまえば、体に貼った龍鱗だけでは持たない。
では、こうしよう。
蔵人は、ランパートを作り出し、それをグイッと自分の方向へと曲げる。
すると、ランパートは円錐状に変形した。
変形と言っても、ランパートは膜に複数の水晶盾を張り付けているので、蔵人の技量でも曲げることは可能なのだ。
そのランパートに、風早先輩の乱気流がぶち当たる。
ヒョーっと、風が通り過ぎる音が聞こえるも、盾が押されることは無かった。
円錐型ランパートは、見事に乱気流を貫いたのだった。
それを見て、風早先輩の目がまん丸になる。
「くそっ!何なんだよ!お前!」
先輩は再び前を向いて、逃げ始める。
その少し後ろを飛ぶ蔵人。先輩にピッタリと追従する。
時折、クリアバレットで牽制するので、思ったように速度を出せない風早先輩。
お陰で、蔵人は彼女の背中からそれ程引き離されないで飛ぶことが出来た。
その状況に、先輩が苛立った声で叫んだ。
「くそっ!くそっ!さっきからなんなんだよ!そもそも、なんで飛べるんだよ!シールドだろうが、お前!盾が空飛ぶなよ!」
「飛ばない盾は、ただの盾ですよ?」
「むっかぁああ!ぜったいに、アドリア海に沈めてやるぅう!」
先輩はジグザグに飛んだり、地上スレスレを飛んだりして、蔵人を突き放そうとする。
そして、壁の上擦れ擦れで飛行した際に、
「テンペスト!」
壁を削るような突風を繰り出して、蔵人を攻撃する。
蔵人は、再び円錐ランパートを生成して、その砂嵐の中に飛び込む。
だが、
「なに?」
砂嵐が明けると、そこに先輩の姿は無かった。
代わりに、
「はーっはっはぁ!見たか!くろきしぃ~!」
後方から、勝ち誇った声が聞こえた。
なるほど。砂嵐は後ろを取るためのブラフ。
なかなかやるな。
ならば、
後方を取られた蔵人は、一気に加速し、フィールドの上を縦横無尽に飛行する。
だが、風早先輩はそれについて来る。蔵人の後方直ぐにピッタリと付いて、千切れないように全速力を出していた。
「さぁ!逃げろや逃げろ!」
そう言いながら、カマイタチを放ってくる風早先輩。
蔵人は、それをバレルロールで躱しながら、速度を更に上げる。
その最中、
「先輩!僕について来れますか?」
「はぁ!?当ったり前だろ!」
煽る蔵人。
追う先輩。
蔵人は、今度は大きく渦を巻くように飛行する。
積乱雲の様に、ソフトクリームを作る様な横回転と縦回転を交えた飛行。
風早先輩は、それを外側から追う。
グルンっと、大回りをする度、体に強烈な遠心力が掛かる。
その遠心力が最大となるところで、
蔵人は、ブレーキを掛けた。
体中の盾を総動員した急激なブレーキ。体を押しつぶさんとする強烈なGに耐えながら、蔵人の速度は著しく落ちた。
それに、
「なっ!」
風早先輩は付いて来られなかった。
遠心力に負けて、蔵人の前へと出てしまった。
蔵人は、せり上がって来た胃液を呑み込みながら、苦い笑みを浮かべる。
捻り込み。
まさか、こんな所で生きるとは。
そう、感慨深く思いながら、右手を前に出す。
そして、
「うりゃっ!」
先輩が壁の上スレスレを飛んでいる中、出した右手で引っ張る動作をした。
その途端、先輩の体がぐらついた。
先輩の体には、アクリル板がくっ付いていた。
先程のクリア・バレットは、大半は激突させて相手への攻撃に使用したが、一部の弾丸は彼女のプロテクターにぴったりと付着させていた。
それが今、先輩の体を押したり引っ張ったりしている。
アクリル板は最弱の盾だ。それは、盾の持ち上げる力にも言える。水晶盾なら200kg以上の力で持ち上げることが出来るが、アクリル板は10kg程度が限界。故に、相手を押し潰す程の威力は到底無い。
無いのだが、空中では10㎏程度の力で十分であった。
絶妙なバランスが求められる飛行という高等技術に置いて、バランスを崩されると言うのは致命的なのだ。遠心力に翻弄された今であれば、特に。
それ故に、
「ぴぃいやぁあああ!!」
バランスを崩し、甲高い悲鳴をまき散らしながら、風早先輩は地面に激突した。
いや、激突する前に地面が軟化した。
泥沼に突っ込んだ先輩は、ドロドロの状態で沼の中に沈んでいった。
どうやら、朽木先生が助けたみたいだった。
地面に手を着いた先生が、蔵人の視線に気付いてニコッと笑いかけて来た。
テンションが上がっていた蔵人は、親指を突き出してそれに答える。
グッジョブですよ、先生。
風早先輩がベイルアウトするのを見届けた蔵人は、戦線に戻る。
地上部隊は中央付近の土山の合間から撃ち合いをしており、数的不利のBランクチームがいい位置に陣取り、Aランクチームを寄せ付けない様にしていた。
Bランクチームの指令役が、上空からAランクチームの様子を伝えているのも大きい。指令役が潰されたAランクチームは、戦況がどうなっているのかも把握出来ないでいたのだ。
つまり、相手は蔵人がフリーになった事も知らない。
蔵人は大きく回り込み、Aランクチームの背後から強襲する。
「ダウンバースト!」
蔵人の極大ドリルが、相手チームの1人に向けられる。
空中からの急襲に、相手の娘はドリルの音が何処から聞こえるのかを探す間に、消えてしまった。
ドリルが当たる前に、その威力の高さからベイルアウトしたのだ。
相手が居なくなった蔵人のドリルは、盛大に土塊を撒き散らしてクレーターを作る。
そんな蔵人の出現に、パニックになるAランクチーム。
「な、なに!?敵襲!?」
「何処から!?空?!」
「メイが消えた!ベイルアウトだ!」
「黒騎士だっ!風早の奴、何処行ったのよ!?」
混乱するAランクチームだが、流石に桜城の異能力者。すぐに連携を立て直し、蔵人を囲むように陣取る3人。
Aランク3人を相手取るのは、流石に厳しい。
そう思う蔵人だったが、囲うAランク達の向こう側から、声が響いた。
「今よ!総員突撃!」
Bランクチームが援護にやって来てくれたのだ。
土山で身を隠しながら進み、Aランクチームの1人を背後から襲う3人のBランク。
Aランクとはいえ、3人に襲われたら一溜りもない。上空からの航空支援により、他のAランク2人も動けないでいる。
Bランクの1人が、Aランクの1人と相打ちし、ベイルアウトして消える2人。
その激闘に視線を奪われていた相手チームの1人に、蔵人は突っ込む。
「シールド・ランパート!」
「くっ!ファイアジャベリン!」
急いで迎撃する彼女だったが、ランパートを構えながら走っていた蔵人には、取るに足らない攻撃だった。
無数の火炎弾をいとも簡単に弾き飛ばして、相手へと猛進する蔵人。
幾ら弾丸を撃ち込んでも止まらないその姿に、相手は恐怖で足を竦ませた。
そして、蔵人にひき倒される前にベイルアウトした。
残る敵は、1人だけだ。
振り返ると、3対1で戦っている女子達が見えた。最後の1人は防御系なのか、Bランクの娘達は土の壁をなかなか崩せないでいる。
ここまで来たら、後は時間の問題だろうけど、念には念を入れて。
蔵人は、少しだけお手伝いする事にして、口の周りに盾を仕込む。そして、
『こっちは倒したぞ!あとそこの娘1人だ!』
蔵人のロアに、ギョッとこちらを振り返るAランクの娘。
態々相手の背中まで回り込んで発言した為、彼女はかなり大きな隙を作ってしまった。
その隙を、Bランクチームは見逃さない。
2人が正面から攻撃し、その防衛に集中した相手の横から、指令役の娘が飛んできて、
ピッタリとくっ付いた状態で風の弾丸を連射した。
流石の防御力を誇るAランクでも、それには堪らずにベイルアウトした。
これで、全ての敵を殲滅した。
試合終了。こちらの勝利だ。
『試合終了!Bランクチームの勝利!』
南先生の拡張された声が、フィールドを駆け抜ける。
結果、Bランクチームは4人が生存して、Aランクチームを完全に壊滅させた。
正に大勝利である。
「やった!勝った、勝ったよ!」
「Aチームに勝った!信じられない!」
「藤堂さんを倒せるなんて…私、初めてAランク倒せたよ!」
Bランクチームが互いに駆け寄り、ジャンプしながら喜びを爆発させる。
それだけ、今までAランクチームに抑圧されていたのだろう。
Aランクに止めを刺した娘なんて、嬉し泣きをしながら飛び跳ねている。
微笑ましいものだ。
そんなBランクチームの元に、ベイルアウトから復帰したAランクチームの面々と、先生達がやって来る。
刺し違えてベイルアウトしたBランクの娘も駆け寄って来て、嬉し泣きしている輪に加わって号泣し始めた。
段々、カオスな状態になって来たぞ?ちょっと落ち着きましょうよ。
「何言ってるの?こんなの奇跡だよ!」
「ありがとう!君のお陰だよ!ホント凄かったよ!」
「あんな凄い空中戦、初めて見たよ!これが黒騎士様の力なんだね!」
「あの校内新聞マジだったんだ!ゴメン、ちょっと疑ってたよ」
蔵人まで巻き込んで、輪になるBランクチーム。
何だか、このまま胴上げまで行きそうで怖いんだけど?
蔵人が危惧していると、
「みんな、お疲れ様!」
南先生が声を張り上げ、全員を注目させる。
そんな先生の元に、Bランクチームが集まる。
彼女達は、期待した目で先生を見つめている。褒めて欲しいのだろう。
「う、うん。Bチームは良くやったね。ちゃんと連携も取れていたし、チャンスを見逃さなかった」
先生のお褒めの言葉に、Bランクチームは満足した様に笑みを深めた。
南先生がクルリと反転する。
笑顔も反転、少し眉間に皺が寄っている。
「それで、Aチームはどうした?終始やられたっぱなしだったじゃないか。イレギュラーが起きたからって、直ぐに立て直さないからこんな事になったんだ」
南先生は少し厳しめの言葉で、Aランクチームを窘める。
後で聞いた話、南先生はAランクチームに活を入れるために蔵人を呼んだそうだ。最近のAランクには、何処か楽観的な考えが蔓延しており、練習に気持ちが入っていなかった。
と言うのも、セクション部においてAランクチームは1組しか編成出来ないので、どうしても強者との戦闘が組み辛い。
夏休み前までなら、地方の強豪と練習試合が出来たが、大会目前の今は何処の学校も最後の調整で忙しく、彼女達の相手は格下ばかりとなってしまった。
それ故に、天狗になりつつあった。
その鼻を折る作業を、蔵人に依頼したという顛末。
Aランクチームの1人が、視線を鋭くさせながら蔵人を見る。
「だって、あんなの居るなんて知らなかったし、そもそもセクション部に兼部すらしていない子でしょ?反則じゃない?」
恨み節を呟く彼女に、先生はやれやれと肩を上げる。
「お前たち、散々バカにしていたろ?Cランクだの足手まといだのと。そんな風に相手を舐めているから、足元を掬われたんだ」
「だって!噂じゃ…黒騎士は…ただのマスコットだって…」
一瞬、もう一度こちらに厳しい目を向けたAランクだったが、直ぐにしおらしく視線を下げて、声を小さくしていった。
南先生は、小さく息を吐いてから、腰に手を当てた。
「それが舐めていると言っているんだ。相手が弱いと噂されているからって、気楽に試合をするのか?違うだろ。どんな相手にも全力で当たり、もしかしたらと常に考えていれば、今回だってここまで酷いボロ負けはしなかった筈だ」
南先生の説教に、愚痴った女子生徒は再び顔を伏せる。
代わりに、別の娘が顔を上げて、先生を見上げる。
「南先生。心構えだけでどうにかなったんでしょうか?黒騎士…君は凄く強くて、私は勝てないと思いました。だって、風早さんでさえ負けたんですよ?」
「勝てないなら、今から大会までの練習を本気でやれば…」
「負けてないっ!!」
先生が話している最中に、金切り声が上がった。
見ると、怪人ドロドロマンが発言を…。
失敬。泥だらけの風早先輩が、顔を真っ赤にして叫んでいた。
「あんなの負けじゃない!あんなのっ、あんなのズルだっ!さーは負けてなんかないっ!!」
「いや、負けでしょ?最後なんて泥の中に落とされていたし」
Bランクチームの指令役の娘が突っ込むと、泣きそうな顔で睨む風早先輩。
指令役の娘がうっと詰まる。
背がちっちゃくて、顔も童顔だから、小学生を虐めているみたいで罪悪感が凄い。
俺でも同じ顔されたら言葉に詰まるだろう。
蔵人が同情していると、風早先輩が地団駄を踏む。
「さーが負ける筈ない!さーは最強だっ!」
既に涙が一雫落ちてしまった風早先輩だが、本人はそれを気にした素振りはなく、ズイズイっと歩き出し、蔵人の目の前で立ち止まる。
「校内ランキング戦で勝負しろ!黒騎士!シングルでだったら、お前なんかぐちゃぐちゃのベコベコにしてやるんだからな!」
風早先輩の申し出に、蔵人は一瞬悩む。
相手はAランクであり、貴重な飛行能力者だ。
先程は、後ろを取った状態で戦ったが、改めて戦ったら、きっと良い試合になるだろう。
だが、風早先輩は海麗先輩と同じレベルのシングル部員だ。
きっと、Aランクの補欠くらいにはなっているのだろう。
そんな人と戦って勝ってしまっては、きっと不味い事になる。
先輩にとっても、自分にとっても。
百害あって一利なし。
そうは分かっていても、彼女は顔をグシャグシャにしながら、蔵人に詰め寄って来る。
罪悪感が酷い。助けて。
蔵人は、朽木先生に視線を送り、助けを求めた。
すると、先生が動いてくれる。
「ダメですよ、ささらちゃん」
先生は、少し悲しそうな顔をして、風早先輩の前に座り込む。
…お母さんみたいだ。
「ささらちゃん、貴女、今は大事な時期だって分かっているでしょう?貴女はうちのレギュラーですよ?蔵人君と戦って、もしも調子を落としでもしたら、大変でしょう?」
レギュラー?この娘が?
蔵人は驚愕する。
いや、でも確かに、空中を飛べるAランクは変化球として重宝する。
相手の異能力種によっては一方的に戦えるから、勝利にも繋げやすい。
そう言う事でも、彼女が補欠ではなく選手枠に入っているのも理解できる。
蔵人が1人納得する横で、風早先輩はジタバタする。
「ヤダヤダ!戦う!校内ランキング戦する!さーの方が強いって、思い知らすんだ!」
駄々っ子だ。
祭月さんも大概だと思っていたけれど、この子、ヤバいくらい精神年齢が低い。
およそ5歳児と言っても過言では無い。
そんな幼女先輩に、お母さん…じゃない、朽木先生が立ち上がり、両手を腰に当てて頬を膨らませる。
「もぉ!そんなに我儘を言って、恥ずかしくないんですか?みんなが貴女を見ているんですよ?今年の全日本では、何処まで行けるんだろうって、みんなが期待しているんですよ?」
「ヤダヤダ!全日本も出る!黒騎士も倒す!」
なに?
この娘。そんなに強いのか?
空は高速で飛べるけど、攻撃は安綱先輩や海麗先輩よりも弱かったぞ?
でも、朽木先生の口ぶりでは、既に全日本へのチケットをその手に掴んでいそうな言い方だ。
蔵人が固唾を呑んで見守る中、朽木先生が疲れたようにため息を吐いた。
「ささらちゃん…。これ以上我儘言うなら、全日本への出場を考えないといけません。そんな事嫌でしょ?我慢してちょうだい。貴女は、シングル部のエースで、校内ランキング戦1位のゴールドナイトなんだから、出来ますよね?」
そう言って、風早先輩をあやす朽木先生。
その横で、蔵人はこめかみを抑えた。
校内ランキング、1位?
この子供が、桜城最強のゴールドナイト?
安綱先輩の、上?
蔵人は、目眩が襲ってきた気がした。
まさか、こんなところに、それもこんな子供が校内ランキング1位?
「あ奴も言っていただろう。飛行系は、異能力種によって圧倒的有利を取ることが出来ると」
ああ、確かに、美原先輩が相手だったら、一方的な試合が出来そうですね。
でも、それって何か卑怯な気が…。
「故に、実力派ではなくランク派に居るのかもな」
なるほど。複雑な心情です。