表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
922/1081

逆らったら、ヒドいんだからな


全体の登場人物は、下のアドレスへ飛んでいただけると、助かります。


https://ncode.syosetu.com/n7465gz/1/


分からない人物がいたら、恐れ入りますが、飛んだ先で、サイト内検索をして拾って頂ければ、出てきます。


まだ載ってない人物もいるので、順次増やしていきます。


よろしくお願いします。(* .ˬ.))





《登場人物》




 林堂 凜


 主人公。 小6、男。


 幼なじみを護るため、父から、戦闘訓練を受けて育った。

任天堂Switch 大乱闘スマッシュブラザーズが学校一うまい。


すもも


主人公と同居することになった。眠そうな半眼と赤髪ロングが特徴の美少女。


伽藍町


沖縄・那覇にある、家出した未成年達を受け入れる、違法な集落。




梁 梨花リャン・リーファ 


 小6、女。台湾人と日本人のハーフ。主人公の幼馴染で、相棒。主人公が好き。




香咲 ナディア=マフディー




小6、女。パキスタンと日本人のハーフ。主人公と同じ学校。主人公が好き。


ジャスミン・マーカス


アメリカ人。小5。女。

スマブラ団体戦・大阪大会、決勝の相手チームだった。

紆余曲折を経て、主人公が大好きになる。 



氷室 恵メグ


小5、女。女優志望。主人公と、市街戦をくぐり抜けた。主人公が好き。


五代珠乃(店長)


小6、女。リーファの宿敵である、犯罪組織、HAZEの創設者を、経歴上の父に持つ。

朝鮮語に堪能。下品で、勇敢な、拗らせ美少女。主人公が好き


山田


ジャスミンが宿泊しているホテルのコンシェルジュ。

自衛隊秘密組織、『別班』を指揮する。


富田林学園(学園)

表向きは、韓国系財閥の経営する、小中高一貫校。実際は、北朝鮮が経営する、スパイ養成学校。


キム

北の上級工作員。学園に於ける、影の責任者。



 次の日。午前十一時。警察病院の廊下。


 アタシは、入院している山田さんの、主治医と向かい合ってた。


 白衣の肩までかかる、ウェーブの黒髪。

 すごいグラマーとかじゃないけど、白衣に包まれた足は長いし、顔もいい。


 おまけに――いや、オマケじゃないけど―― 医者ってことは、頭もいい。

 コレ、病気じゃなくても、交際希望者が押しかけて来るだろ。


 仕事になるのかな?

 憧れちゃう、いつかアタシも、こんな四〇代になりたい。


「……え?」


 でも、アタシの口から漏れたのは、こんな声。

 真剣そのものの瞳が、ブランドものっぽい、黒縁めがね越しにアタシを見返す。


「色んな場所にって…… それ、どういう意味ですか、刈谷さん?」


 活気のある廊下で響く、アナウンス。

 ストレッチャーっていうの、あの動くベッド?

 見た目、手遅れってカンジのお年寄りがのせられてるのに、看護師さんがのほほんと運んで行く。


「……イッチ、あなたの言う事なら聞くと思うの。ストレスが一番…… マズいから」


 アタシは、刈谷さんの背後、丸椅子に腰掛け病室の扉を見つめてる、看護師さんを見た。

 アタシより小さくて、四角い体をした、ポニテの女性。つぶらな瞳で、表情が読めない。


 実は、護衛の人だって知ったのは、前回。

 自衛隊の精鋭らしいけど……。

 今の話を聞いても、置物みたいに動かない。


 アタシ、血相を変えてたと思う。

 それでも、小声で叫んだのは我ながら、偉い。


「マズイって…… 何か、大きな病気……!」


 刈谷さんが、被せるように言った。


「私は、彼の身体にとって、最善の提案をしてるだけ…… イッチ、三百六十五日、ロクデモナイ仕事で埋めてるから、お茶にも誘われた事ないの、私」


 軽く肩をすくめ、顔を逸らす、刈谷さん。


 なんていうか…… ユーモアにもキレがない。

 嫌な予感しか募らない。


「えっと…… この辺、いかにもジモティ以外、お断りな喫茶店しかなかったけど、そこでよければ、三人で」


「ダメよ、そんな近所…… 患者や同僚の悪口も言えないじゃない」


「言っちゃうんだ…… まあ、分かりますけど。じゃなくて、なんでアタシなんです?」


 そうだ。

 思えば、なんでアタシ、こんなに山田さんに肩入れしてんのかな?


 ジャス子のコーチだから?

 ママの事を知ってる人だから?

 アタシの事を心配してくれてるから?


 多分、どれも全部だ。


 今日だって、ホントなら、来る気なかったんだ。

 いや、毎日来たら、さすがにウザがられるでしょ?


 でも、昨日の苦しそうな顔を見たら、心配に決まってるじゃん。

 ジャス子には、山田さんが入院してる事は、内緒にしてる。


 ジャスのママであるローズさんから、聞いた情報なのにね。


 だって、救出作戦の要はジャス子だ。

 メンタルを乱したくない。


 そこんトコ、わかってんのかよ、ものべ?

 あのビッチなんとかしろよ、あの後、全員大荒れで、ハス…… 教官に、罰として、コサックダンスさせられたんだぞ?


 いや、笑うとこじゃない、マジでしんどいんだぞ、アレ?


 刈谷さんの声が、現実に引き戻してくれた。


「あなたしか、いないからよ…… 私が言ってもダメ、そこのセンが……」


「言ったら、『いらん事を心配する暇があるのか、そうか』って、米韓演習に派遣されましたからねえ…… 情けは人の為ならずって、ヤツですかねえ」


 使い方、ちょっと、違うくね?


 また、置物に戻った、センって人の横顔を見つめながら呟く。


 「山田さん、暴君なんだな…… 許せん」


 アタシは、イヤな予感をさておき、この流れに乗っかることにした。

 

 なんか…… この人たちと仲良くしておいた方が、いいって気がする……。

 のもあるけど、アタシが単に、この人たちと仲良くしたいって思ってる、ことに気づいた。


 この人たちの輪に入ってみたい。

 それは…… きっと、ママの匂いに触れられる気がするからだ。


 ふと、思った。

 山田さんと仲が超悪いパパは、なんて言うだろう?


 教官…… ハスマイラからも、下で待ってるスローター1からも、報告は行ってるはずだけど、なんのお咎めもない。そもそもダメなら、スローター1が、ここに連れてきてくれるはずないしな。


 何より……。

 やっぱり、山田さんが心配だ。


 身内じゃないから、病名なんか教えてくれるはずもないし。

 けど、聞く限り、人の言うこと聞きそうにないし。


 うん、短い付き合いでもわかるワ、それ。


 アタシは、決意を込めて、顔を上げた。


「ダメダメ。このままじゃ、山田さん人の話を聞かない、老害になっちゃう」


「まるで、今まではそうじゃないみたいに、聞こえますねえ……」


 横顔を向けたまま呟く、センさんのボヤキはスルー。

 アタシは、使い込みがバレた通訳みたいに、誠実な顔した刈谷さんに宣言する。


「山田さんの教育は、アタシに任せてください…… 橘 梨花(たちばな りか)、台湾名は、(リャン) リーファです」


「刈谷 麻美よ。改めて、よろしくね」


「センです…… 隊の連中どころか、太陽系の誰にもできない任務…… ご武運を」


 よし、やる気が出てきたぞ。


◇◇◇


 刈谷さんが声をかけ、アタシがドアを開ける。


 床にはキャリーケース。スーツを羽織る後ろ姿。

 こっちも見ず、一方的に吐き捨てる。


「退院する。いい加減いつまで……」


「いい加減にしようか、山田さん。安静にって言われてるんだよね?」


 ビクンと肩を跳ね上げ、振り向く別班のお偉いさん。

 目と口を大きく開けた、ダンディな間抜けヅラ。

 

 エラソーに腕を組んだアタシの後ろには、刈谷さんと、センさん、廊下の向こうには何人もの気配。

 センさんの連絡で、どこからともなく集まってきた、山田さんの部下だ。


『こんなドキがムネムネする場面…… 呼ばないと、ジブン、殺されますんでねえ』


 さざなみの様に、広がる興奮。

 いいねえ、偉業を成し遂げた感、ハンパない。


 凍りついた元・コンシェルジュに、アタシは下のまつ毛越し、精一杯ふんぞり返って宣言する。


「…… もう、許せん、今日からアタシが面倒みるから。逆らったら……ヒドいよ?」


 



【毎週火・木は更新お休みします】


(* .ˬ.)) 今日も、お付き合い頂き、ありがとうございます。


毎日深夜0時過ぎ、週五更新を目標にしてます。


宜しくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ