愛される資格
全体の登場人物は、下のアドレスへ飛んでいただけると、助かります。
https://ncode.syosetu.com/n7465gz/1/
分からない人物がいたら、恐れ入りますが、飛んだ先で、サイト内検索をして拾って頂ければ、出てきます。
まだ載ってない人物もいるので、順次増やしていきます。
よろしくお願いします。(* .ˬ.))
《登場人物》
林堂 凜
主人公。 小6、男。
幼なじみを護るため、父から、戦闘訓練を受けて育った。
任天堂Switch 大乱闘スマッシュブラザーズが学校一うまい。
すもも
主人公と同居することになった。眠そうな半眼と赤髪ロングが特徴の美少女。
伽藍町
沖縄・那覇にある、家出した未成年達を受け入れる、違法な集落。
梁 梨花リャン・リーファ
小6、女。台湾人と日本人のハーフ。主人公の幼馴染で、相棒。主人公が好き。
香咲 ナディア=マフディー
小6、女。パキスタンと日本人のハーフ。主人公と同じ学校。主人公が好き。
ジャスミン・マーカス
アメリカ人。小5。女。
スマブラ団体戦・大阪大会、決勝の相手チームだった。
紆余曲折を経て、主人公が大好きになる。
氷室 恵メグ
小5、女。女優志望。主人公と、市街戦をくぐり抜けた。主人公が好き。
五代珠乃(店長)
小6、女。リーファの宿敵である、犯罪組織、HAZEの創設者を、経歴上の父に持つ。
朝鮮語に堪能。下品で、勇敢な、拗らせ美少女。主人公が好き
山田
ジャスミンが宿泊しているホテルのコンシェルジュ。
自衛隊秘密組織、『別班』を指揮する。
絶望のあまり、へたり込む少女達。
蒼白な顔で、目を見開いたまま、固まっているハスマイラ。
説得する言葉を持たないのは、私も同じだ。
『時間を巻き戻しても、君は、寸分違わず同じ事をする』
断言したばかりだ。
迂闊だった……のか。
言った言葉にウソは無い。
だからこそ、彼を追いつめてしまう事になってしまった。
「いい加減になさい」
ナディアくん・母の声が会議室に響いたのはその時だ。
皆が注目する。
色白の三つ編み、濃い眉の下で輝く、強い意志を宿す眼差し。
娘のナディアくんに、よく似ている。
「その二人の境遇は、凛くんのせいじゃないでしょう? あなたに助けてもらった私が、恥を忍んで言うわ……」
次の言葉で、私は思った。
流石は、アリの妻だ。気合いが違う。
「Noが言えないのは、あなたの弱さよ…… 親を言い訳にしないで」
会議室を吹き抜ける、清浄な風。
そうだ、大人は子供に負けちゃいけない。
子供達が何を信じ、何を手本に生きていけばいいのか、分からなくなってしまう。
ナディアくん・母の、モニターへ向けられる、険しい顔。
顎の線が震えている。
彼女の痛みが、手に取るように分かる。
我が身を省みず、不幸な少女達を助けたいと願う、林堂君。
手に余ることは、本人にも分かっているだろう。
だが、記憶からは逃れられない。
そして、そこから目を背けるには、年齢が足りなさすぎるのだ。
それを分かった上での讒言。
嫌われる覚悟。
『……カオリさんに、なにが分かるんですか?』
「分かる」
秋物のセーターに包まれた、グラマラスな肢体は揺るぎもしない。
「ナディアの習い事……沢山ある中から、よりによって、女の子らしさから宇宙よりも遠い、ゴミ競技が、何故、選ばれたと思う?」
エライ、言い様だな?
あと、リーファが、私を白い目で見てるからやめてくれ。
……いや、ちょっと待て。
もうやめていい、むしろ、ハリウッド進出の邪魔になるから止めてくれって言ってるだろ?
林堂君に会うため続けてるのは、オマエじゃないか。
そんな本音は押し隠し、そっと目を逸らす、私。
林堂君の驚いた声。
『……経験者だったんですか? 確かに、フツーの人なら、あんなクソ競技、頭をかすめもしないはず』
「両親に、幼稚園の頃からやらされたわ。広島の田舎で、他にやることがなかったから。週三レスリング、週三柔道……食べることだけが、唯一の楽しみだった」
……他にはなかったのだろうか、生け花とか。
ナディアくんがジト目で母親を見ている。
みんな、キライなんだな……レスリング。
……まあ……なあ。
ジェーンの薦めで、いじめられないように、そして友達が出来て欲しくて、娘に習わせた。
実際、しんどそうだし、汗まみれで抱き合うのとか、夏場はどうなんだろうって思ってた、やらせといてなんだが。
豊かな胸を張り、それをスルー、遠い目になって独りごちる、彫りの深い横顔。
ナディアくんの母、スタイルも、見た目も、日本人離れしているな、良い意味で。
「色々あったわ…… レスリングでは、オリンピックの強化選手に選ばれたけど…… でも、語尾に『ハラ』の付くことならなんでもやってくる、アタオカなコーチに、我慢出来なくて……」
ふっ、と笑う愁いに満ちた横顔。
「マットの無いところに、頭からスープレックスで落としたら、追放…… 若かったのね」
追放だけで済んだのが、ビックリなんだが。
「言っていい? 若さに関係無く、こないだも高架下で、半グレシメてたじゃん、って、メグ、言っていい?」
「しっ、年齢の事は御法度じゃけん」
『ワカリマス…… 僕も何度、体育館、燃やそうと思ったか……』
「何度も両親を恨んだわ…… 起きてる時間の9/10は、二人を憎んでた」
「……ワカル。週二でもイヤなのに、週六そんな事させられたら、20/10になるワ」
「すももも、投げナイフとか、軍隊格闘技とか、おかしな事ばっかさせられたし、ちょっとはワカルかな…… でも」
すももくんは、俯いて呟く。
「キライな事って……役に立ってるのが、実感なんだよね」
飾り気のない言葉。
心からの言葉だと、誰もが感じただろう。
「私はね、林堂君……こんなこと娘にさせたくなかった。でも、胃に穴が空くほど考え抜いて、出た結論は…… 憎んでた親と同じだったの」
目を見開いているナディアくんを見つめる、優しい目。
「悔しかったわ…… 私が娘の事を考えてるのと同じくらい、両親は私の事を考えていたって認めるのは」
一転して、モニターに向けられた、厳しい目。
「あなたのお母様に会った時、すぐに分かった…… ああ、この人、子供が心配で、眠れてないんだなって」
『そんな事……!』
「あるの。断言できる。親って、みんなそうだから」
微笑む、ローズ。
真顔で頷くメグ君の母。
ハスマイラは、そっと目を伏せている。母親じゃないのは、彼女だけだもんな。
だが、気付いて欲しい。君も立派な『保護者』なんだ。
ナディアくんの母は…… 立派な母親だな。
私も、そうありたいと思わされた。
「まず、自分を大事になさい。自分に何かあったら、悲しむ人がいるって、自覚して…… それが『愛される資格』よ」
【毎週火・木は更新お休みします】
(* .ˬ.)) 今日も、お付き合い頂き、ありがとうございます。
毎日深夜0時過ぎ、週五更新を目標にしてます。
宜しくお願いします!





