表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
880/1083

歩き出せ、相棒


全体の登場人物は、下のアドレスへ飛んでいただけると、助かります。


https://ncode.syosetu.com/n7465gz/1/


分からない人物がいたら、恐れ入りますが、飛んだ先で、サイト内検索をして拾って頂ければ、出てきます。


まだ載ってない人物もいるので、順次増やしていきます。


よろしくお願いします。(* .ˬ.))





《登場人物》




 林堂 凜


 主人公。 小6、男。


 幼なじみを護るため、父から、戦闘訓練を受けて育った。

任天堂Switch 大乱闘スマッシュブラザーズが学校一うまい。


すもも


主人公と同居することになった。眠そうな半眼と赤髪ロングが特徴の美少女。


伽藍町


沖縄・那覇にある、家出した未成年達を受け入れる、違法な集落。




梁 梨花リャン・リーファ 


 小6、女。台湾人と日本人のハーフ。主人公の幼馴染で、相棒。主人公が好き。




香咲 ナディア=マフディー




小6、女。パキスタンと日本人のハーフ。主人公と同じ学校。主人公が好き。


ジャスミン・マーカス


アメリカ人。小5。女。

スマブラ団体戦・大阪大会、決勝の相手チームだった。

紆余曲折を経て、主人公が大好きになる。 



氷室 恵メグ


小5、女。女優志望。主人公と、市街戦をくぐり抜けた。主人公が好き。


五代珠乃(店長)


小6、女。リーファの宿敵である、犯罪組織、HAZEの創設者を、経歴上の父に持つ。

朝鮮語に堪能。下品で、勇敢な、拗らせ美少女。主人公が好き


山田


ジャスミンが宿泊しているホテルのコンシェルジュ。

自衛隊秘密組織、『別班』を指揮する。






 なんだ、この感覚?

 どう例えればいい?


 こう…上から説教してみれば、自分たちが元凶でした、みたいな。


 いや、例えじゃない、まんまそれだよな?


『当たり前ですが、彼はパニックになってました。皮肉なことに、関係者じゃない私が、一番頼りやすかったのでしょう』


 ……両親じゃなくてかよ。

 チラリと、横目でジェーンを伺う。

 

 前部座席の背中に、額で寄りかかったまま。

 胃痛を堪えるような顔。

 人前でこんな姿を晒すジェーンなど、前代未聞だ。


「……会ったのか? とうやって? あんたさっき、さっさと帰って来い、って言ったよな? 大阪だろ?」


 矢継ぎ早の、質問になってしまうのは、仕方ない。

 

『彼が空港の、駐車場に現れたのは、あなた達が去って、三〇分足らずでしたよ。空港で待ってたら会えたのに』


「すももを保護できたのは、偶然だ。彼女、林堂くんの事は、リーファと二人きりで話したいってきかなかったんだ。ここまで大事になってるなんて、思いもしなかったしな……初動が遅れたのは認める」


 一気に早口で言い切る。

 

『……いや、林さん……一緒に暮らしてた、すももさんが攫われてたわけでしょ? 林堂くんの事、真っ先に聞くべきでは?』


 俺は歯噛みする。

 その通りだ。


 空港で捕らえた学園の奴らを、ヤクザに借りた工事現場まで、拉致しなきゃならなかった。

 あの場を一刻も早く、離れる必要があったのは間違いないが……

 

 昨日、リーファを泣かした林堂くんに対して、腹に何もなかったとは言い切れない。


「返す言葉もねえ。空港で俺達が捕まえてりゃ、こんな事には、ならなかったのにな」


『それは、どうですかね……彼は沖縄にも、大阪にもいません。移送中の車で寝ています』

 

 やはり、俺たちに引き渡すつもりはないらしい。


「なあ、校長。アンタのいうことは、正しいかもしれん。だが、学園に引き渡すのは、林堂家に死刑宣告するようなもんだぞ? 林堂くん、帰りたくないっていう気持ちは分かるが、そこんとこ、彼は分かっているのか?」


『話が長くなり過ぎました。課外授業の続きです……富田林学園から、ナディアさん、メグさん、ジャスミンさんで林堂くんを救い出して下さい』


「無茶言うんじゃねえ!」


『……と、言いたいところですが、確かに現実的じゃない。だから学園なんですよ』


「……なんだと?」


『林堂くんの命が懸かっている以上、結局、なんだかんだで、あなた達大人が出張って来るでしょう?』


 今度は、言いたい事がすぐに分かった。

 確かに、手伝いたくても、手伝えない。


 「……学校に大人が入って来たら、目立つものな」


 『少しは頭が回ってきたようですね』


 「すももの母親の救出を考えたとき、一番のネックがそれだったからな。襲撃を察知すると同時に殺される」


 『彼を学園に引き渡すのは、およそ三週間後とします。その間、夜も寝ずに準備を進めて下さい。大人が手伝うのも<可>とします』


 「おい、本当にやるのか!? せめて学園じゃなく、アンタが預かるとか……」


 『それ、誰か本気になれます?』


 ……なれねえな。


 さすがのものべでも、生徒を手にかける様なマネはしない。

 幾ら積まれようと、コスパが合わないからだ。


 林堂くんの身の安全が保証された途端、殺し合いが、BB弾で撃ち合うサバゲーになる。

 我々のうち、誰が預かっても同じだ。

 

 『総動員で救出に向かって下さい。但し、リーファさんは出場不可です』


 俺は、一瞬言葉を失う。


 親としては、願ったり叶ったりだが……どうしても一言吐き出してしまう。


 「いや、娘は納得しないぞ? 参加した場合はどうなるんだ?」


 『何も。林堂くんが、ガッカリするだけです』


 「……なんだよ、それ」


 ものべはため息をついた。


 イラツキを押さえて、手汗を拭う。


 一六時前の沖縄、海岸線。通話時間は、三〇分を越えている。

 砂だらけの退避ゾーンに駐めた四駆の横を、走り抜けていく、漁具を積んだトラック。

 

 この電話のお陰で、この土地にもう用は無くなった。


 『本来、口を挟みたくないんですが、伝言くらいいいでしょう。<オマエには、先にやらなきゃいけない事があるだろ……歩き出せ、相棒>こう言えば分かるそうです』


 言葉を失った。


 俺には、分からない。

 

 それは、何だ?


 『もう一つ伝言が。<LINEのグループに、すももを追加しておいてくれ。僕から連絡する>です……私は彼を拘束してません。三週間は、彼の準備期間でもあります』


「……何?」


『詳しくは、彼から近々、連絡があるでしょう。今後三週間、私に連絡してきてもムダです……では』







【毎週火・木は更新お休みします】


(* .ˬ.)) 今日も、お付き合い頂き、ありがとうございます。


毎日深夜0時過ぎ、週五更新を目標にしてます。


宜しくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ