表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
788/1083

世界はロリコンだらけだった


全体の登場人物は、下のアドレスへ飛んでいただけると、助かります。


https://ncode.syosetu.com/n7465gz/1/


分からない人物がいたら、恐れ入りますが、飛んだ先で、サイト内検索をして拾って頂ければ、出てきます。


まだ載ってない人物もいるので、順次増やしていきます。


よろしくお願いします。(* .ˬ.))





《登場人物》




 林堂 凜


 主人公。 小6、男。


 幼なじみを護るため、父から、戦闘訓練を受けて育った。


 任天堂Switch 大乱闘スマッシュブラザーズが学校一うまい。




梁 梨花リャン・リーファ 




 小6、女。台湾人と日本人のハーフ。主人公の幼馴染で、相棒。主人公が好き。




香咲 ナディア=マフディー




小6、女。パキスタンと日本人のハーフ。主人公と同じ学校。主人公が好き。


ジャスミン・マーカス


アメリカ人。小5。女。

スマブラ団体戦・大阪大会、決勝の相手チームだった。

紆余曲折を経て、主人公が大好きになる。 



氷室 恵メグ


小5、女。女優志望。主人公と、市街戦をくぐり抜けた。主人公が好き。


五代珠乃(店長)


小6、女。リーファの宿敵である、犯罪組織、HAZEの創設者を、経歴上の父に持つ。

朝鮮語に堪能。下品で、勇敢な、拗らせ美少女。主人公が好き


山田


ジャスミンが宿泊しているホテルのコンシェルジュ。

自衛隊秘密組織、『別班』を指揮する。






 僕は耳を疑った。


「……小学生が、『おっと、オマエの相手は俺じゃねえ…… 先生、お願いします!』……ゆらり、とかいって現れるんですか?」


「なんで小学生が、そんな時代劇のベタなネタ知ってるのよ…… 用心棒って言っても、ボーイのことよ?」


「……少年(ボーイ)? 大昔の四人組バンドですか?」


「ボーイの意味は知らないのか…… ウェイターよ、夜の店の」


 「はー…… それをボーイって言うんですか。知らなかった」


 「『黒服』とも言うわね。給仕から嬢のケアまで…… 客が暴れ出したら、セキュリティを呼べばいいし、バウンサーの仕事は、穏便にお帰り願うことよ。喚いてるお客サンにね」


 エリザベスおじ…… 思ったよりちゃんとした会話できるヤツだな。

 見かけは臨時収入の入った浮浪者みたいだけど。


 それはともかく。


 そういや大山茂っていう空手家が、書いてたな。


『アメリカでバウンサーしてたけど、酔っぱらいに恥をかかせたら、店の外で銃持って待ち伏せしてるから、上手いこと丸め込むのが主な仕事だった』って。


 「ボーイの仕事ってのは、大体把握しました。けど…… キャバクラって、何するとこ何スかね?」


 ニチャリと笑う、オカマちゃん。

 

 スゴイ圧だ。


 椅子もう1個分、白い床をガタガタ言わせながら、後退した。

 もちろん、大枚(二〇〇円)をはたいて買った、ポッカのペットボトルは大事に抱えてる。


 「フフ、カワイイわね。客の隣に座ってお酒を飲みながら、楽しくお話をする仕事よ。ボディタッチは基本禁止だけど、客の太さ…… お金をどこまで落とすかによるわ」


 つまり、お金さえ払えばってことか。

 いや、それより。


 「え、大事なコト聞きますけど、『未成年専門のキャバクラ』って言いましたよね? 未成年、お酒いいんスか?」


 「それ以前にアウトだから無問題…… ここ大事なんだけど、どなたさまにも、無理強いはしてなくってよ?」


 急に現実に引き戻され、口をつぐむ。


 ……だよなあ。みんな自分からくるんだよなあ、行き場所なくて。

 足元みてる、闇金みたいな気がしないでもないけど、ヤなら借りなきゃいいんだしな。


 「続けていい? 多分店に出たら、客の多さに引くわよ? 『世界中ロリコンだらけだったんだ』って。でも、世界中の津々浦々ってわけじゃない。売り(売春)はやってないから、来る客も中途半端っていうか…… 児童買春や、ジュニアアイドルの撮影会に行く勇気はない連中が……」


 説明に困ってるみたいなので、思いついた言葉でさえぎった。


 「メイド喫茶に行くようなヤツラですかね?」


 「それそれ。あれって、安い昼キャバなのよね。 ……やっぱり私の見立て、当たってるかも」


 何のだよ?


 ひやしあめの缶とスマホ、ノートなんかの書類が置かれたテーブルに身を乗り出し、上目遣いで微笑む、エリザベス。


 「ね、アナタ女の子にモテるでしょ? 容姿もいいし、口も上手い。物怖じしないし、頭の回転も早い。普通『バウンサー(用心棒)』って聞かされたら、あわてて首を振るわよ?」


 僕は顔をしかめた。

 そのおかげで辺境のオカマちゃんと、余裕でアウトな会話をしてるんだっての。


 「あなたさっき、スマブラに自信があるっていってたわよね? 私は、64版しかやったことないけど、ココに来るお客さん、そう言う人達が多いから、サブカルに強いコがいたら有り難いわ」


 「え! スマブラーが来るんですか!? あと64版って初代のスマブラですね、イキっていいですよ!」


 「スマブラー…… なんにでも、語尾にerがつくのね、時代かしら…… スマブラーかどうかは知らないけど、いわゆる『大きなお友達』が多いわね」


 「あー、納得……。そっか、ネクタイを頭に巻いたオッサンばかりかと思ってました」


 確かに、ヲタ話なら自信がある。

 東方と原神について語らせたら、止まらないよ?


 うん、なんかやる気が湧いてきたぞ。

 一生、ココにいるわけじゃないしな。

 ほとぼりが冷めたら、大阪に戻るつもりだし。


 その期間がどれくらいになるかは、分かんないけど、その間学校もサボれる。

 え? 留年しないかって?


 ないよ。

 私立の厳格なトコならともかく、小学生に留年はない。


 そんなことは、リサーチ済み、学生は自分の有利になる情報は、ゼッタイに見逃さないぜ!


 僕は朗らかに言った。


 「やります、お願いします! 家賃は天引きですか?」


 エリザベスおじさんは、テーブルの書類を片付けながら笑う。


 「察しがいいわね。これ、お祝いよ」


 そう言って、どこかに隠していたのか、チョコの箱を取り出し、テーブルに置いた。

 

 「おお、アルフォート!」


 見慣れたお菓子の箱に感激。

 いや、就職祝いにしては安いけど、エリザベス、いいやつじゃん!


 枝毛だらけのロングヘアーは、眼を細め、微笑みながら言った。


 「お腹が空いてそうな顔ね。お食べなさい」


 「マジすか、ヤッタ! じゃ、遠慮なく…… ウマイ! 朝からろくなモン、食べて無くって」


 店主はイイ顔で言った。


 「よかったわ…… じゃ、八〇〇円」






(* .ˬ.)) 今日も、お付き合い頂き、ありがとうございます。


毎日深夜0時過ぎ、週7更新を目標にしてます。


宜しくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ