表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
611/1087

恋愛裁判


《登場人物》


 

 林堂 凜


 主人公。 小6、男。

 幼なじみを護るため、父から、戦闘訓練を受けて育った。

 任天堂Switch 大乱闘スマッシュブラザーズが学校一うまい。


 


 梁 健一 (リャン・ジェンイー)


もう一人の主人公。日本名、橘 健一。リーファの父。台湾人。民間軍事会社の社長で、梁財閥の長男。リーファを溺愛している



 梁 梨花 (リャン・リーファ)


小6、女。台湾人と日本人のハーフ。主人公・林堂凜の幼馴染で、相棒。主人公が好き。



ハスマイラ


二〇代半ば、女。梁の部下で、リーファの護衛。梁に惚れているが、今のところ、特に進展はなし。


 王


 梁の最古参の部下。スキンヘッドの大男。リーファの叔父に当たる。


 チャン


 蛇頭の元締め。以前、HAZEに雇われ、裏切ったエディ達に撃たれた。


 

 大人(ターレン)


 犯罪組織、HAZEの元締め。リーファの祖父。梁に根深い恨みを持つ。


 

エディ・田中(五代)


 五代珠乃の、血の繋がらない父。犯罪組織、HAZEの創始者。

 ヤクザ、中国マフィア、警察に追われていた。梁家を付け狙い、その関連で、主人公たちと関連する人物を無差別に襲っていたが、現在は休戦中。



ジェーン

 

梁の相棒。伝説の工作員。










 「私も同じだったんです。大学生になっても、いちいち絡んでくる父に「うるさいなあ」ってしか言わないうちに…… 吐血して病院に運ばれて」


 店長が足早にこっちへ向かってくるのが、私の背後に近づいてくる足音で分かった。

 無理もない。チェーン店のウェイトレスが泣きながら身の上話を始めたり、私物を店に出すとかあり得ないしな。


 王は立ち上がり、立ち止まって見上げてるだろう相手を、怯えさせないよう、笑顔で言った。


「言いたい事は分かってるよ、店長さん…… だけど少しだけ待って頂けませんか? ほんのちょっとだけ…… 続けて、くりさかさん」


 彼女は頷くと、店長の方に頭を下げた。色々覚悟している眼で。


「ありがとうございます…… 父、それまで普通だったんですよ。逆に思ったんです」


 ハスマイラが後を引き取った。


「家族に心配掛けまいと、そんなになるまで、隠し通した…… 偉大なお父さんッスね?」


 周りから漏れる、『クール(スゲエ)』の呟き。

 子持ちの隊員達は、辛そうにテーブルの表面を見つめてる。


 ウェイトレスは、顔を覆って泣き出した。


「お見舞いに行っても、今度は私の方が、どう話しかけていいのか分からないっ…… 恥ずかしくて…… 情けなくて。いつどうなるかも、わがらないのにっ」


 私は瞬時に理解した。

 彼女の不安定な態度も、こんな時間まで働いてる理由も。


 学費を自分で稼いでみて、父親の大変さを痛感しているんだろう。


「ごべんなさい、色々重なってて、頭がおかしくなりそうで……」


「言うんだよ。その口で」


 そういうチャンが、凝視してるのは私の眼。


 突然、当事者になった私の頭から、深夜の疲労が焦りと共に吹き飛ぶ。


「みんな、言われないと分からない…… 人の態度を、自分の都合の良い様に解釈できるほど、自惚れられねえんだ…… 違うか?」


 瞬きしない、チャンの眼。

 コイツ、なんでここまで俺達に肩入れするんだ?


 断言できる。自分が助かる為じゃねえ。


 チクショウ、やりにくい。

 ここまで追い詰められるなんざ、思っても見なかった。


 だが。


 どこか、心地よく思ってもいる、自分を認めるしかねえ。

 コイツは充分に俺の顔を立ててくれた。


 この裁判で最後の釈明をするのは俺だ。


 その前に私は言った。


「ミズ・くりさか。それを父親に伝えなさい…… 敢えて言うが、最悪の事があった時、『あの時のことを気にしてないだろうか? 親が娘を恨むなんて、あり得ないのに』って、君の心配をしながら死ぬことになる…… ハスマイラ」


 「はい」


 このウェイトレスに言った以上、私は自分も伝えざるを得なくなった。


 おどうざん おどうざん


 座り込んで泣きじゃくるウェイトレスの号泣をBGMに、私は自分の作業にとりかかる。

 絶対に失敗できない作業だ。


 私とハスマイラ、互いに眼を合わさず、俯いたまま。

 

 だが。


 パキスタンにあった、シンの私邸以来、我々は初めて向き合った。

 

 後で縛った髪が、急に気になり始める。

 ジェーンとの通信機である、髪留めを装着するため、長年ずっと変わってないのに。


 本来なら、隊のヤツラの前で話す内容じゃない。

 

 だが、ハスマイラは部隊の人間だし、それと一緒に住むって事は、チャンの言うとおり、外聞の良いもんじゃねえ。

 仕事にかこつけて、囲ってるようにしか見えねえからだ。


 だからこそ、コイツラの前ではっきりさせておきたい。


 「これだけは言える。何も考えてない訳じゃない…… 昨日と今日では、答えが正反対の時もあった」


 ハスマイラの肩が、びくつく気配。


 「長話はよそう。大人(ターレン)の件が片付こうと、片付くまいと、答えは出す。そうだな……」


 その時、誰かのスマホから、着信音が流れた。古い曲。別れの曲だ。

 チャンのカバンから。


「時間だ…… お迎えが来た」


 チャンはくすんだ黒の腕時計を外すと、王が優しく引き起こした、ウェイトレスのエプロン・ポケットに入れる。


「これ、紅茶代。余ったら学費の足しにしてくれ…… 梁、ハッピーエンドを期待してるぜ?」


 適当に取り出した万札を置いて、大儀そうに立ち上がった。エディに撃たれた後遺症だろう。


 10万はある。


 私は言った。


「紅茶代、桁、間違えてるだろ? そのブルガリ、400万はするぞ?」


 悲鳴を上げて、ポケットに手を突っ込もうとするウェイトレスを、鋭い視線で制するチャン。


 「いいから。持ってても、あそこで待ってるヤツラに、ガメられる(奪われる)だけだしよ……」


 視線の先には、さっきチャンが無表情に眺めてた、ヘッドライト。

 威圧感まるだしの、旧式ベンツ。


 丑三つ時の闇の中、低く唸ったまま駐車場に蹲っている。


 チャンは天気の話でもするように、淡々と呟いた。


 「妹が捕まったみてえだ」






(* .ˬ.)) 今日も、お付き合い頂き、ありがとうございます。


毎日深夜0時過ぎ、週7更新を目標にしてます。


宜しくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ