表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
567/1088

『つよくなりたい』はキリがない


《登場人物》


 林堂 凜


 主人公。 小6、男。

 幼なじみを護るため、父から、戦闘訓練を受けて育った。

 任天堂Switch 大乱闘スマッシュブラザーズが学校一うまい。



五代珠乃


小6、女。リーファの宿敵である、犯罪組織、HAZEの創設者を、経歴上の父に持つ。

朝鮮語に堪能。下品で、勇敢な、拗らせ美少女。



梁 健一 (リャン・ジェンイー)


日本名、橘 健一。リーファの父。


台湾人。民間軍事会社の社長で、梁財閥の長男。リーファを溺愛している




エディ・田中(五代)


五代珠乃の、血の繋がらない父。


犯罪組織、HAZEの創始者。


ヤクザ、中国マフィア、警察に追われていた。


梁家を付け狙い、その関連で、主人公たちと関連する人物を無差別に襲っていたが、現在は休戦中。


ジェーン

リーファの父の相棒。伝説の工作員。



香咲 ナディア=マフディー


小6、女。パキスタンと日本人のハーフ。主人公と同じ学校。主人公が好き。




梁 梨花 (リャン・リーファ)


小6、女。台湾人と日本人のハーフ。主人公の幼馴染で、相棒。主人公が好き。




ジャスミン・マーカス


アメリカ人。小5。女。


スマブラ団体戦・大阪大会、決勝の相手チームだった。


紆余曲折を経て、主人公が大好きになる。 



氷室 メグ



小5、女。女優志望。主人公と、市街戦をくぐり抜けた。主人公が好き。


オリガ・エレノワ(オーリャ)



日本で言う、小6、女。ロシア人。ナディアの実家のメイド。凜の五先の相手。バロチスタンで、彼女の命を救って以来、主人公の事が好き。

わずかな間だけ、主人公の彼女だった。ロシアへ帰国した。








吉田カナト(カナト)


五代の近所に住んでる、小4、男子。

大人しく、クラスでイジられている。


吉田由里


カナトの母。看護師。童顔。




 あれから数日後。


「二度とやるもんか、あんなクソ競技(レスリング)!」


「フフフ…… おねえちゃん達はそのクソ競技、6年以上続けさせられてるんだよ」


「カナト…… 二年生にはぼてくり回されたけど、幼稚園児には勝てたからいいじゃないか」


「死ね! 変態男!」


 夜21時半を回ったシュリ。

 僕と相棒(リーファ)の通う、レスリング教室での体験を終えたカナトは泣きながら、廊下を駆けていく。


 ソレをカウンターの中から見送って、ニヤニヤしてるユリさんと、心配そうな五代。

 いや、別にカナトが弱いワケじゃない。

 ルールも知らないスポーツ、勝てなくてフツーなんだって。


 ラグビー式のタックル、ケンカでは通用しても、レスリングではミエミエ過ぎて、そうそう成功するモンじゃない。


 そして、それでいい。カナト、ケンカが強くなりさえすればいいんだから。

 

 今回は、リーファが『カナト、レスリング行ってみない? ボロ勝ち出来るかもだよ?』 なんて、おだてて連れて行ったんだ。

 

 その時のリーファの影、白抜きの目と口が、三日月になっててコワかった。

 


 カナトのママは、うまそうにストロング缶を傾けながら、ゴキゲンでゲラゲラ笑う。


「あー、エエ気味やわ。泉クン殴って呼び出されたのに、全然反省せーへんかったし。ちょっとは目ェ覚めるやろ」


 僕達の中で、心配そうに見送ってるのは五代だけ。


「……年下に負けたって。凜、大丈夫なんか? また自信なくして…… とか」


 「「「あー、ナイナイ」」」


 三人そろって、手をパタパタ。


 最近気づいたんだけど、なーんか五代ってカナトに対して甘アマなんだよね。過保護っていうか。


「珠乃、ちゃんとカナト見てんのかよ? 『そろそろ、テレビに出てるプロにも勝てそう』とかホザいてたんだよ? そっちの方が危ないだろが」


「なんやねん、調子コイてるくらいのがエエ言うとったん、リーファやんけ?」


「そ。で、その段階は終わり。そろそろ『なまし』とかないと、年上にも平気でケンカ売るようになるからな。万が一勝っちゃったら、もっとマズイ。なんでも暴力で通すヤンキーになっちゃうぞ」


 僕のフォローに困り顔の五代。

 デニムに長袖のTシャツ。そういや、肌の露出減ったな、いいことだ。


「仕上げだね…… 珠乃、明日からの訓練どうするか聞いて来て。勿論、NOって言うから、『また泉みたいなヤツが来たらどうすんの?』って必ず言って。返事によっては卒業だよ」


 リーファのセリフに、ちょっと慌てるユリさん。


「え、え? そうなん?」


 僕は笑って、付け足した。


「これって、キリがないんですよ。父ちゃんには、『ケンカの強さ、学年で三番目くらい目指して、二番と一番とは仲良くしてりゃいい』って言われてきました。『武術は人と仲良くなるためにするもんだ』ってセリフがあるんだけど、言い換えたら、『強くなって、敵を増やすためじゃない』ってコトです。そこそこでいいんですよ」


「勿論、また困ったコトがあったら言って下さい。いつでも飛んできます。カワイイ、カナトの為だもんな、凜」


 感極まった酒臭いユリさんに、抱き締められてる相棒を見ながら、僕はクチをひん曲げた。


「いや、最近カワイクない。僕にはやたら反抗するし、クチを開けば『変態』だぞ? ムカつくわあ」


 二人がケラケラ笑う。最近、リーファ、よく笑うよな。


 

 例のシチュー事件以来、五代のヤツ、リーファだけじゃなくてナディアや、何故かメグ達とも仲がいい。


 リーファ曰く『ナディアんちで、チームズ(ビデオ通話)使ってガールズトークしたから』らしい。


 いや、冗談じゃないぞ?


 僕とナディア・パパ、あの日ママが帰ってくるまで、放置だったんだからな?

 五代から聞いたんだけど、ナディアに、えんえんと腕立てさせてる横で、二人ともママに説教されたらしい。


 僕は叱られなかったけど……。


 ……洗濯機、回すだけ回して放置してたらしい、ナディアの服一式。


 「まあ! まあ、まあ!」


 目をギラギラさせながら、干しに行く姿を見せつけられ、顔から火が出る程恥ずかしかった。

 運が良かったのか、ママが気を使ってくれたのか、リーファ達には見つからなかったみたい。


 え、なんで分かったのかって?

 だって僕、今、生きてるモン。


 あの後、しばらくシュリで出てくる『まかない』が、柿ピーだけになったり、店長にネチネチイヤミを言われたりもしたけど、僕は元気です。

 


 二階から戻って来た五代が、困ったような顔で言った。


「ふて腐れて、スマブラやっとるワ…… オマエラの言った通り、『練習よりスマブラの方がおもしろいから、スマブラ教えてくれ』やと。『またウザいん出てきたら、そん時考える』って言うてたけど……」


 僕とリーファは口をそろえて言った。


「「ハイ、卒業」」



「えー、突然すぎるやないの、寂しいワ」


 ユリさんが、リーファを抱き締めながら訴える。


 リーファは、背中をポンポンしながら、困ったように笑ってる。

 コイツ、イイ顔するようになったよな。

 前よりずっと、イキイキしてる。


「喜ぶべきですよ。アタシ達もミッション成功でうれしいんですから」


「……せやね。時々遊びに来てくれるやろ? 今日はスネてるけど、リーファちゃん来んようなったら、カナト泣くで?」


「もちろん…… 凜、アンタまだ、宿題やってないでしょ? クソ内(担任)喜ばせるだけだよ?」


 僕は舌を出した。


「やっべ、帰ったらジンとエイペックスやる約束しちゃったぞ?」


「あ、それ、確信犯じゃね? オマエが宿題やってけないようにしてるんだよ」


「許せん…… 戦犯カマシて、足ひっぱってやる」


「結局やんのかよ」


 笑っているユリさんと、ちょっと目を伏せてる五代に手をあげて、相棒と一緒に店を出た。


 ……そうだ。


 シチュー事件以来変わったことがもう一つ。

 


 五代の様子が変なんだ。


(* .ˬ.)) 今日も、お付き合い頂き、ありがとうございます。


毎日深夜0時過ぎ、週7更新を目標にしてます。


宜しくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ