からあげクン、五個入りだから、シェアが難しい
《登場人物》
林堂 凜
主人公。 小6、男。
幼なじみを護るため、父から、戦闘訓練を受けて育った。
任天堂Switch 大乱闘スマッシュブラザーズが学校一うまい。
五代珠乃
小6、女。リーファの宿敵である、犯罪組織、HAZEの創設者を、経歴上の父に持つ。
朝鮮語に堪能。下品で、勇敢な、拗らせ美少女。
梁 健一 (リャン・ジェンイー)
日本名、橘 健一。リーファの父。
台湾人。民間軍事会社の社長で、梁財閥の長男。リーファを溺愛している
エディ・田中(五代)
五代珠乃の、血の繋がらない父。
犯罪組織、HAZEの創始者。
ヤクザ、中国マフィア、警察に追われていた。
梁家を付け狙い、その関連で、主人公たちと関連する人物を無差別に襲っていたが、現在は休戦中。
ジェーン
リーファの父の相棒。伝説の工作員。
香咲 ナディア=マフディー
小6、女。パキスタンと日本人のハーフ。主人公と同じ学校。主人公が好き。
梁 梨花 (リャン・リーファ)
小6、女。台湾人と日本人のハーフ。主人公の幼馴染で、相棒。主人公が好き。
ジャスミン・マーカス
アメリカ人。小5。女。
スマブラ団体戦・大阪大会、決勝の相手チームだった。
紆余曲折を経て、主人公が大好きになる。
氷室 恵
小5、女。女優志望。主人公と、市街戦をくぐり抜けた。主人公が好き。
オリガ・エレノワ(オーリャ)
日本で言う、小6、女。ロシア人。ナディアの実家のメイド。凜の五先の相手。バロチスタンで、彼女の命を救って以来、主人公の事が好き。
わずかな間だけ、主人公の彼女だった。ロシアへ帰国した。
吉田カナト(カナト)
五代の近所に住んでる、小4、男子。
大人しく、クラスでイジられている。
吉田由里
カナトの母。看護師。童顔。
ナディアんちの広いダイニング。
窓から差し込む、十五時過ぎの日差しのお陰で、電灯を点けなくてもイイくらいの明るさだ。
ひんやりした、フローリングの床。
わずかにする、食材の匂いがなかったら、モデルルームにしか思えないくらいのキレイさだ。
広い一枚板のテーブル。
向かい合うと、からあげクンがシェア出来ないから、ナディアの隣に腰掛けてる僕。
姿勢良く、椅子に座る同級生。膝上のフレアスカート、薄いピンクのボタンシャツ。
長目のボブを、今は後ろでお団子にして、髪飾りでとめてる。
首筋のキレイさ、いつもは見えないうなじが新鮮で、ちょっとドキッとした。
表面はかたく揚げられてるけど、歯を立てるとちょっとだけ抵抗した後、大人しく口の中でほぐれてくれる、からあげクン。濃い味が舌を満足させてくれた。
いや、うまいワ。
ジャンクフードって、なんでこんなにうまいんだろ。
からあげクンは五個入り。
もう一個食べても…… 神よ、許されるでしょうか?
テーブルの上で天井をみている、おなじみのニワトリ・パックに手を伸ばす前に、チラリと同級生の横顔をうかがう。
ぼうっとした顔で、ただ眩しいだけの磨りガラスを見つめる、薄褐色の顔。
どんぐり眼、柔らかそうな頬の輪郭を照らす、太陽の光。
パキスタン人のパパ、日本人のママを持つナディア。
いわゆる、濃い顔を想像しがちだけど、ぜんぜんそんな事無い。
鼻の高さもぼくらと変わんないし、どっちかっていうと、童顔だ。
やさしげな二重、ちょっと目尻の下がった、どんぐり眼を縁取る長いまつげ。
そして、ちょっと褐色のかかった肌の色くらいしか、中東の面影はない。
ナディア、たしか、身長149センチって言ってたよな。
こう…… 周りの女子の中で、イチバン胸もあるけど、足長いし全然バランスおかしくない。
「……ナディア、大丈夫?」
からあげクンに、まだ手をつけてないなんて、死期でも近いの?
「……ん? ちょっと、ぼうっとしちょった…… 凜、それ、全部食べてエエけん」
「うそっ!? もう一パックは、さっきパパのいる倉庫に、無言で放り込んでたじゃん。コレしかないんだよ? もっかい病院行く? 」
「……失礼じゃの、ウチの事をカービィみたいに」
戦場カメラマン、渡部陽一を意識して伝えてみた。
「みたいじゃなくて。そう言ってるんです…… イダっ、つねんな、ゴメン!」
ナディアが、それでも、ぼんやり前を見たまま、口を尖らす。
「ほんに、人がしんどい時に煽りなや」
なんとなく、ナディアの元気がない理由に思い当たった。
「昨日のコト?」
少しの沈黙の後、ナディアは頷いた。
「……五代。辛かったろうの」
「……そうだな」
自分の父親が、HAZEを作ったって、僕らに言えないまま。
ユリさん達にも、言えないまま。
ずっと一人で抱えて、生きてきたんだ。
あ。
「なんで、LINEのグルにあいついたの?」
「全員一致で、招待することにしたんじゃ」
僕は胸が熱くなった。
……なんてヤツラだ。
そりゃ、五代に責任が無いとはいえ、ジャス子以外、みんなHAZEに恨みがあるはずだし、リーファなんか、昨日殺し合いになるとこだったんだ。
理屈と感情は別、昨日ああ言ったとはいえ、一日経ったら……。
僕? あるわけないじゃん、わだかまりなんて。
あ、じゃあ、コイツラにもあるわけ無いわ。ある意味侮辱だったな、ゴメン。
心の中で手を合わせつつ、のび太を見守るドラえもんの様に微笑む僕。
「特にリーファがの。『店の手伝いにかこつけて、絶対見せたり、ナメさせたりするに決まってる。監視だ』って」
「アツクなった、胸返せ」
なんだよ、ソレ!
別に見てもないし、ペロってもないわ!
『カラ次郎、お腹にグリグリと、おっぱいパフパフはカウントされないらしいぞ、ローカル・ルールで!」
『そうなんだ? 小六って汚いね!』
久しぶりに姿を現した、頷きあう、脳内カラス達をスルー、真顔を保つ。
顔のスジ一本、動かすもんか。
そんな僕に気づかず、少しうつむくナディア。
「なんかの……」
歯切れ悪く呟いてから、間を置いて、ナディアは言った。
「凜の事じゃ。さっき、LINE見せたとき…… 気づいたじゃろ?」
「……まあ」
僕は意味もなく、明るく輝く、磨りガラスに目を向ける。
まだ、昼の光だ。
ナディアが言ってるのは。
さっきLINEのグルを見せられたとき、画面の一番上で見えてた、五代の返事。
五代:心配すんな。逆立ちしても、ゼロにはムリやから。
そっから上は見えなかったけど、大体、なんの返事か想像は付く。
「ウチらが、凜との事詰めすぎたんかも知れんけど…… さすがに、それ以上、なんか訊ける勇者はおらんかったワ」
……ゼロ。
以前五代が呟いてたセリフ。
その次は、マイナス。
『ゼロならどれだけ良かったか』
って言葉は、忘れられない。
マイナスじゃなくなったって事を喜ぶべきなのか。
んなワケない。
僕はまたイヤな気持ちになった。ちょっと腹も立ってる。
一体、いつまでソレ続けるんだよ?
ユリさんのセリフ。
『虐待された子はめんどくさいよ?』
って、いまひしひし感じてる。
でも、あいつだって、好きでそんな目にあってきたわけじゃないし。
あー、もうワッカンネー。
「なんか…… 心配だな」
ナディアは想像外の事を言った。
ちょっと、低い声で。
「そう。凜がの…… だって、絶対ほっとかないじゃろ、そういうヤツ」
(* .ˬ.)) 今日も、お付き合い頂き、ありがとうございます。
毎日深夜0時過ぎ、週7更新を目標にしてます。
宜しくお願いします!





