戦争の犬たち
《登場人物》
林堂 凜
主人公。 小6、男。
幼なじみを護るため、父から、戦闘訓練を受けて育った。
任天堂Switch 大乱闘スマッシュブラザーズが学校一うまい。
五代珠乃
小6、女。リーファの宿敵である、犯罪組織、HAZEの創設者を、経歴上の父に持つ。
朝鮮語に堪能。下品で、勇敢な、拗らせ美少女。
梁 健一 (リャン・ジェンイー)
日本名、橘 健一。リーファの父。
台湾人。民間軍事会社の社長で、梁財閥の長男。リーファを溺愛している
エディ・田中(五代)
五代珠乃の、血の繋がらない父。
犯罪組織、HAZEの創始者。
ヤクザ、中国マフィア、警察に追われていた。
梁家を付け狙い、その関連で、主人公たちと関連する人物を無差別に襲っていたが、現在は休戦中。
ジェーン
リーファの父の相棒。伝説の工作員。
香咲 ナディア=マフディー
小6、女。パキスタンと日本人のハーフ。主人公と同じ学校。主人公が好き。
梁 梨花 (リャン・リーファ)
小6、女。台湾人と日本人のハーフ。主人公の幼馴染で、相棒。主人公が好き。
ジャスミン・マーカス
アメリカ人。小5。女。
スマブラ団体戦・大阪大会、決勝の相手チームだった。
紆余曲折を経て、主人公が大好きになる。
氷室 恵
小5、女。女優志望。主人公と、市街戦をくぐり抜けた。主人公が好き。
オリガ・エレノワ(オーリャ)
日本で言う、小6、女。ロシア人。ナディアの実家のメイド。凜の五先の相手。バロチスタンで、彼女の命を救って以来、主人公の事が好き。
わずかな間だけ、主人公の彼女だった。ロシアへ帰国した。
吉田カナト(カナト)
五代の近所に住んでる、小4、男子。
大人しく、クラスでイジられている。
吉田由里
カナトの母。看護師。童顔。
午後一時過ぎ。
五代の店、お食事処『シュリ』。
僕ら9人に、橘さん達三人が加わったお陰で、店内、そして一段上がった隣の和室まで人で一杯だ。
日曜で店は休みだから、お客が来ないのは救いだけど。
ユリさんからいきさつを聞いた、橘さんと五代さんは、見たことも無いほど悲痛な顔でうなだれている。
そりゃそうだ、自分たちのせいで、娘達が殺し合いをするとこだったって聞かされたら、死にたくもなるよな。
「……ヤッパ、死んどいた方が良かったな」
カウンター内のパイプ椅子で深くうつむきながら、声を絞り出す、五代さん。
着ぐるみの頭は、三人とも外してる。救護班に巻かれた白い包帯が眩しい。
そばに立つ、ユリさん親子と五代。
自分たちは『身内』って言う意思表示が頼もしい。
腕を組み、顔をそらしながら毒づくユリさん。
「遅いワ、ボケ……。でも、人の道、外れた事に手ェ貸したけど、誰も死んでへんし、人助けもしたやろ?」
カナトが、勢い込んでぴょんぴょん跳ねる。
「そうだよ! ジュース発射して、悪者倒してる動画見た! コンデ、メッチャかっこよかったぜ!」
「どうやって、そんなもん見てん!? ……エエワ、どうでも。それより、タマ」
五代さんは恐ろしい形相で、そばに立って泣いてる娘をニラむ。
「なんで、オマエが、ユン……妹の写真持ってんねん? 見せたことないはずやど?」
僕らはホッとした。
それだけが、気がかりだったんだ。
そんなむごい写真、五代さんが、娘に見せるとは思えない。
でも…… 五代に会ったばかりの頃ならどうだったんだろう?
五代は、しゃくりあげながら、言った。
「……会ったばっかりの頃、オトンそこで……」
入り口側から、橘さん、ナディア・パパ、ボーンが並んで座ってるカウンターを振り返る。
「酒飲みながら、スマホ見てたやろ。暗い顔で」
腫らした頬に、氷を当てながら、五代は弱々しく呟く。
「あの頃、生まれて初めて、スマホ持たせてもろて、なんでも写真撮ってたからな…… オトンが寝てる間に画面直撮りしたんや。パスはわかってたし」
「なんで、そんな事してん!? ガキの見てええモンちゃうやろがい!」
怒声に首をすくめる五代。
沈黙。
誰も何も言わない。
五代が、その時の記憶をなぞるような顔で言った。
「ナンか…… したかったんやろな。オトン、会った時から優しかったし…… いつか手伝いを……」
「アホかっ! 何が悲しゅうて……」
「もうエエ、子供の手の届くトコにそんなモン置いてたアンタが悪いワ…… まあ、アンタがまともな頭の持ち主って分かってホッとしたで」
泣きそうな五代さんの顔を見て、もらい泣きしてしまった、僕達を見回し、ユリさんは言った。
「結論は出てる。アンタが死んで喜ぶコは、ここにはおらんかった…… 逃げんなや? タマは追っかけてくで」
うつむいて震える五代さんに、血で汚れたドラえもんヘッドを被せる、ユリさん。
「くっさいワ。被っとき」
泣き顔を隠してあげたんだろう。
その時。
たまりかねた様に、橘さんが言った。
「エディ、もういい…… HAZEの頭はオマエじゃねえし、台湾でリーファをさらおうとしたのも、ター……」
置物みたいに気配を消していたボーンが、厳しい目で横に座ってる、橘さんを見た。
「ボス」
「梁、今、俺が話しとんねん」
鋭く言った二人相手に、リーファのパパがキレた。
「黙れ!」
あ、これ、マジ切れだ。
「これ以上、恥が晒せるか! テメェに庇われる程、落ちぶれちゃ……」
「何様じゃ、コラァ!?」
「あっ、あのっ!」
突然、大声を上げたジャス子。
みんなの視線を受けながら、段違いの金髪は、ちょっとオドオドしながら、弱々しく言った。
「ワタシ、聞いちゃいけなさそうだし…… 外に出てます……」
力なく言って、畳の部屋から店舗に降りると靴をつっかけ、引き戸に向かって歩き出す。
……今のは、マジケンカを止めるため。
ジャス子はそう言うのがスゴク上手だ。
でも。
ジャス子、自分だけ、部外者って思いは本物みたいだ。
寂しげな後ろ姿。
みんな声も無く見送ってる。
僕はあせった。
え、どうしよう、何て言って引き留める?
オマエ、ぜんぜんこの渦の中にいるんだけど?
その時。
「梁、エディ、そこまでだ」
カウンターを見つめたまま、ナディア・パパが穏やかな声で言った。
「お嬢さん、君がジャス子ちゃんかイ?」
ナディア・パパを振り返って、戸惑いながらも頷く青い目。段違いの金髪が揺れる。
「活躍は、ウチのお転婆から聞いてるヨ…… さて。いらない事しかしない大人達が、またいらない事を言って、みんなをうんざりさせようとしている」
メグがイラついた声で、ジャス子を責めた。
「アンタ、リーファさんの事、『ねえね』とか言ってるクセに、自分だけ、からあげクンでも買いに行くつもり?」
ナディアが調子を合わせる。
「そうじゃ、朝、食パンと納豆とスナックパン一袋しかたべちょらんけ、お腹ぺこぺこじゃ」
「アッラー…… パパが留守だからって、あんな体に悪そうなものを」
「広島のワリに少ないやんけ…… 便秘か?」
僕は笑いをこらえる。
マジで、頭の回転早いな、コイツラ?
橘さんの口ぶりから、何か不吉なことを言おうとしてるのを感じたんだ。
それを言わせないため……
そして。
リーファに続きをせがませない為に、みんなで流れを作ってる。
メグも、仇敵のジャス子を、ひとりにしないためにインネンをつけたんだ。
ホントは仲いいだろ、オマエラ?
僕は、掌を上に向け、ぐるりを指しながら、半目でリーファを見る。
「だ、そうですよ、相棒? ナンか言ってやってくださいよう」
橘さんが、何かの爆弾を落とそうとしているのを、感じてるリーファでも、空気に逆らえない。
みんな疲れ切ってるのは分かってるし。
リーファが氷を当てていた手を下ろし、いつもの無表情になった。
「だってさ、ジャス子? アタシも五代も、これ以上みんなにメイワクかけたくないんだよねェ…… ナーがテーブルかじり出す前に、バシッと言ってやりな?」
大人達をアゴで指し、アザの付いた顔が、エラソーに命令する。
「ねえね、疲れた…… 働け、妹」
目を輝かせ、一瞬、頬に赤みが指したジャス子。
すぐに表情を消し、どよんとした目で座ってる大人達を見下ろした。
「ジャス子たち、空きっ腹だけど、そういう話はお腹いっぱい……。ねえねも、聞きたくないって言ってる。 続きは、おぢさん達だけでドゾ。待合室のある泡風呂で、とかオススメ」
疫病神モードの切れ味鋭い、毒舌。
くッ、と下を向く僕達、イヤっそうに舌打ちする、ニセドラとリーファパパ。
リーファは小さくバンザイして言った。
「五代、もうメンドクサイ話はたくさん…… でも、アンタが私達を、招待したんだよな?」
戸惑う五代を尻目に、リーファは、少し困った顔で腰掛けてる、橘さんを見下ろす。
「パパ、神戸で連れてってくれた店…… 家族でやってて、狭くて汚いのに、イチバン美味しかったトコ…… 名前なんだっけ?」
「……ああ、『台湾楽市』か?」
「五代の作るヤツ…… あそこより美味しいかも」
信じられない様に見開いた目で、娘を見つめること数秒。
静まりかえった店内、橘さんは疑わしげに、店長を見た。
「ホントだろうな?」
どこか不安そうだった、五代の顔。
橘さんの視線を受け、一瞬まごつく。
一瞬だけ。
すぐに、いつもの不敵な笑顔になると、冷蔵庫に近づいた。
あれって、得意教科で先生に指名された時の顔だ。
冷蔵庫の扉を開ける、シュリの店長。
白い冷気が漂ってきて、コイツのステージが始まる。
「今言うたセリフ、忘れんなや……? とりあえず、シャワー浴びてこい、『戦争の犬』ども」
(* .ˬ.)) 今日も、お付き合い頂き、ありがとうございます。
毎日深夜0時過ぎ、週7更新を目標にしてます。
宜しくお願いします!





