表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
390/1080

なよ竹の姫と、金髪天使 〜ノーガード・ゲーム〜  プロローグ



《登場人物》


 林堂 凜


 主人公。 小6、男。 


幼なじみを護るため、父から、戦闘訓練を受けて育った。


任天堂Switch 大乱闘スマッシュブラザーズが学校一うまい。



ジャスミン・マーカス


アメリカ人。小5。女。


スマブラ団体戦・大阪大会、決勝の相手チームだった。


紆余曲折を経て、主人公が大好きになる。





五代珠乃


小6、女。リーファの宿敵である、犯罪組織、HAZEの創設者を、経歴上の父に持つ。


朝鮮語に堪能。下品で、勇敢な、拗らせ美少女。



エディ・田中


五代珠乃の、血の繋がらない父。


犯罪組織、HAZEの一員。


ヤクザ、中国マフィア、警察に追われていた。


梁家を付け狙い、その関連で、主人公たちと関連する人物を無差別に襲っていたが、現在は休戦中。




吉田カナト(カナト)


五代の近所に住んでる、小4、男子。


大人しく、クラスでイジられている。





オリガ・エレノワ(オーリャ)



日本で言う、小6、女。ロシア人。ナディアの実家のメイド。凜の五先の相手。バロチスタンで、彼女の命を救って以来、主人公の事が好き。



 梁 梨花リャン・リーファ 


 小6、女。台湾人と日本人のハーフ。主人公の幼馴染で、相棒。主人公が好き。



 香咲 ナディア=マフディー


 小6、女。パキスタンと日本人のハーフ。主人公と同じ学校。主人公が好き。



氷室 メグ



小5、女。女優志望。主人公と、市街戦をくぐり抜けた。主人公が好き。


鈴木


メグのママ。事務所では、メグのメイクを担当。


田中


メグのパパ。小さな、芸能事務所を経営。






 日曜日。


 ジッサイ、楽しいのは18時ぐらいまでだ。


 休日の、その辺りから、機嫌が悪くなるのを『サザエさん症候群』って、言うらしいね。


 え? 僕、テレビなんか観ないもん。


 だから、一番ワクワクするのは、金曜の夜。


 次の日は土曜日(休日)、そして、その次もお休みって言う二重のバリアが、ボクたちの傷つきやすい、ハートを守ってくれる。


 で、何が言いたいかって言うと。


 だからこそ、日曜日は早起きして、1分1秒を大切にしたい。


 僕ら小学生は、タブレットでアニメ、スマホで配信を流しながら、モニターで『原神』を進めるっていうマルチタスクを、朝の八時からこなす。


 今のようにな!


 親は寝てる、空腹なんかどうでもいい。


 短い休日、ゆっくり寝てられるかって!


 特に今日は、ナディアと映画、観に行く事になっちゃったし……


 それってのも、アホ女(五代)が、ナディアと通話してる時に、


『タマのおっぱい、見てくださる? さっき、凛に噛まれた所が、しみるのです』


 とかデタラメコイて、ナディアを発狂させたからだ。


 何なの、アイツ?


 そりゃ、おっぱいの先端、口もとに押し付けられたのは事実だけど……


 そういや、昨日は、顔にまたがられて、ケツで、ぐりんぐりんされたよな?


 華麗にキー・マウ(キーボードとマウス)を操りつつ、込み上げて来る、ムカツキと闘う。


 声を大にして、言いたい。


 コレを、ラッキー・スケベに、分類するヤツは、人生を胎児から、やり直すべきだ。


 いいか?


 有名なキックボクサーも、言ってたけど、『チラ』が大事なのであって、『モロ』は、いとおかしくないんだッ!


 ……しかし。


 アニメでお約束の、肌色成分イベント(水着)をぼんやり見ながら思う。


 僕も、女のコに、慣れてきちゃったなァ。


 ナディアの笑顔、リーファの泣き顔に、メグの真剣な横顔。


 ……オーリャの後ろ姿を思い出して、台パンしてしまう。ちゃぶ台だけど。


 そういや、もう一人。


 ジャス子の声。


 1号んトコ以来、聞いてない。


 病院で助けてくれた、金髪の天使。


 「あ、いけね」


 操作ミスった。


 元気かって、聞ける訳もなく。


 ここ数日、嵐みたいな毎日だったし。


 けど、ジャス子が、子守唄を歌って寝付かせてくれた事、忘れる訳がない。


 僕は、ため息をついて、ゲームを……


「やめるわけ、ないっての」


 ソレはソレ、コレはコレッ!


 いいか? 僕は朝からスマブラ(クソゲー)出来る程、メンタル、頑丈に出来てないんだよ!


 だから、お肌に優しい、『原神』を選んでるんダ!


 まして、この間、フラレたばっかなんだぞ!?

 

 その後も、鬼女軍団+オヤジ女子に詰められながらも、何とか生き残ったんだ!


 そんな目にあった上、キレ散らかすよな、ゲームが出来るか! 


 そしてッ!


 この、命の洗濯タイムも、午前中のみ。


 お弁当作るから、朝から会おう、って言うナディアに、うにゃうにゃ言い訳して、このボーナスタイムを、ゲットしたんだ!


 誰にも!

 邪魔はさせない!


 LINEの呼び出し音。


 タブレットからだ。


 スマホは、アニメを流してるから、呼び出し音は鳴らない。


 え、ジン達かな?


 ワクワクしながら、通知をチラ見。


 二度見した。


 アイコン、どこで見つけてきたのか、今は亡き、スーパー『ジャスコ』のロゴマーク。


 それより、驚いたのが、文面。


 ジャス子:ドアの前、開けやがれ


 2秒固まってから、ドアに向かってダッシュ。


 転びそうになりながらも、たどり着き、チェーンと、ダブルロックを開けると……。


 そこに立っていたのは、ふくれっ面の、元・疫病神。


 ミンミンゼミの声と、少しだけ涼しい、朝の空気をまとって、ベレー帽とジャンパースカートの、金髪天使が立っていた。


 互い違いだった、金髪のオカッパは、少し伸びて、なんか……


 え、オトナッぽく見えるぞ?


 着てる服も、メッチャ垢抜けてて、金髪と青い目に、スゲェマッチしてる。絶対アッチ(アメリカ)で買ったヤツだろ、コレ。


 けど、何より。


 僕は、その不機嫌丸出しな、しかめっ面から、目を離せなかった。


 怒ってる。


 けど、空港の翌日の、ナディアみたいな、冷たい距離は、感じない。


「……んだよ、凛。まず、言うことあるだろ?」


 たった、2週間ぶりくらいの、はずなのに。


 スゴく懐かしく、感じる声。


 「おかえり……?」


 不正解だったみたい。むくれたままの白い顔。


 それでも、返事はしてくれた。


「ただいま。さっき、アメリカから戻った」


「……サトシ(兄貴)のトコは?」


「通りすがりだから、先に寄ったんじゃん。今、にいにの話、してない」


 え? 僕、詰められてる?


 半眼で睨み上げてくる、ふくれっ面……。


 コワいってより、カワイイかも。


 ミントの香りがした。


 強烈に、記憶を刺激する。


 思わず、口をついたセリフは。


 「この匂い、久しぶり」


 ジャス子が、目を見開いてから、オドオドし始めた。顔がみるみる、赤くなる。


「な、何がだよ」


「病院以来だ…… あ、そうだ」


 僕は、サンダルをつっかけ、ドアから出た。


 うつむいて、ゴニョゴニョ言ってる、五年坊の頭に手を伸ばす。


 落ち着いた色の、ベレー帽が邪魔で、横顔を通って、髪を撫でた。段違いの、長い方の金髪を。


 ビクッとちぢこまる。真っ赤な顔が見上げる。


 ぼくは真剣な顔で、耳もとに囁いた。


 父ちゃん、起きてたら聞こえるから。


 小さな悲鳴。スルーする僕。ミントの香りにホッとする。


「病院で、アリガトな。起きたら居なくて、礼言えなかった…… おかげで」


 僕は、少し顔を離して、ちょっと涙目で、震える天使に笑いかけた。


「俺のあんな姿見たの、オマエが最初で、最後になりそう」


 見開いた眼に、涙が盛り上がった。


 「ちょっと見ない間に、大人っぽくなってて、ビビったけど…… 匂いはあの時のママ。安心したワ」


 くしゃくしゃにした顔を、ゆっくり僕の肩に押し付けて、静かに泣き出した。


 え、何で?


 僕マズった?


「マジ、キタネェ……」


 恐る恐る、背中に手を回す。


「何で、泣くんだよ?」


 金髪が、鼻に触れてくすぐったい。


 朝の空気に、秋の気配。


 金髪天使に、聞き取りにくい声で、叱られた。


「次……ジャス子以外の、ブロンドに、手ェ出したら…… 絶交だかんな」




 



毎日23時頃、週7更新を目標にしてますが、火曜と木曜は、25時になる事が多いです。

祭日、日曜は、早めに投稿する事もあります。


宜しくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ