表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1058/1078

二人分のさよなら

全体の登場人物は、下のアドレスへ飛んでいただけると、助かります。


https://ncode.syosetu.com/n7465gz/1/


分からない人物がいたら、恐れ入りますが、飛んだ先で、サイト内検索をして拾って頂ければ、出てきます。


まだ載ってない人物もいるので、順次増やしていきます。


よろしくお願いします。(* .ˬ.))





《登場人物》


 林堂 凜


 主人公。 小6、男。


 幼なじみを護るため、父から、戦闘訓練を受けて育った。

任天堂Switch 大乱闘スマッシュブラザーズが学校一うまい。


エヴァ


すももの母で、シングルマザー。ロシア人。スナックを経営していた。


すもも


主人公と同居することになった。眠そうな半眼と赤髪ロングが特徴の美少女。

北朝鮮・支配者一族と、ロシア人ダンサーの間に生まれ、富田林学園に軟禁されていた。



山田


ジャスミンが宿泊しているホテルのコンシェルジュ。

自衛隊秘密組織、『別班』を指揮する。



黒沢二佐(目ん玉繋がり)


別班の隊長代理。本来の隊長である、山田が不在なため。


主人公達ごと、抹殺を企む。


源氏


別班隊員。


平氏


別班隊員。





ほのか


すももと同じく、北朝鮮・支配者一族の血を引いている。学園に軟禁されていたが、逃走に成功、現在は、身を隠している。



ニセ・ほのか(温水 ぬくみず:抜くビッチ)


ものべに雇われた、役者。元々は、メグの事務所にいたが、素行が悪くて、退所。


ものべ


主人公たちの通う、私立・あおせ小学校の校長。

色々と間違っている、教育者。



梁 梨花リャン・リーファ 


 小6、女。台湾人と日本人のハーフ。主人公の幼馴染で、相棒。主人公が好き。

民間軍事会社・イージス・システムの社長である、父を持つ。


香咲こうさき ナディア=マフディー


小6、女。パキスタンと日本人のハーフ。主人公と同じ学校。主人公が好き。


ジャスミン・マーカス


アメリカ人。小5。女。

スマブラ団体戦・大阪大会、決勝の相手チームだった。

紆余曲折を経て、主人公が大好きになる。 



氷室 メグ


小5、女。女優志望。主人公と、市街戦をくぐり抜けた。主人公が好き。


五代珠乃(タマ:店長)


小6、女。リーファの宿敵である、犯罪組織、HAZEの創設者を、経歴上の父に持つ。

朝鮮語に堪能。下品で、勇敢な、拗らせ美少女。主人公が好き


 エディ・田中(五代)(ジョーカー)


 五代珠乃の、血の繋がらない父。犯罪組織、HAZEの創始者。北朝鮮の工作員。

 ヤクザ、中国マフィア、警察に追われていた。梁家を付け狙い、その関連で、主人公たちと関連する人物を無差別に襲っていたが、現在は休戦中。




 マフディ=ヨシヒコ(パンサー)


 ナディアの父。パキスタン、バロチスタン地方の豪族。元、パキスタン特殊作戦群隊員。神の声が聞こえるギャンブラーでもある。


ジェーン

 

梁の相棒。伝説の工作員。主人公の父でもある。


キム

北の上級工作員。学園に於ける、影の責任者。


______


地名など


富田林学園(学園)

表向きは、韓国系財閥の経営する、小中高一貫校。実際は、北朝鮮が経営する、スパイ養成学校。


伽藍町

沖縄・那覇にある、家出した未成年達を受け入れる、違法な集落。




 


 夕焼けに染まる、山中の廃小学校。

 

 何事も無かった様に、風が木々を揺らし、鳥の声を運んでくる。


 なのに、校舎屋上は焼け落ち、窓と壁は弾痕だらけ。


 子供達の足音が、絶えて久しいグラウンドには、ドローンの死骸が累々と横たわり、羽を休めたヘリが、王者の様に沈黙している。


「陸奥一佐って…… どういう事?」


 怯えたようなリーファの囁きは、沈黙を強いる呪文となって、我々の行動を縫い止める。


 だが、少女たちを凍結させたのは、少年の言葉。


「この先ずっと、店長(珠乃)が望む様にしてあげたいって思ってた…… 出来なくなった」


 そうだ、珠乃は林堂君を救うため、見張りの首を鉄箸で貫いた。


 林堂君は、どれ程、責任を感じてるだろうか?


 絶体絶命を乗り切った、安堵感も、疲労感も消し飛んだ。


 顔色を失った少女達の前で、無理に笑おうとする、長髪の少年。


 上手くいかなかった。


 


 「……みんなも一緒になっちゃったから」



 そうだ。



 死の淵にいたから、忘れていた。


 


 ジャスミンは、何人撃ち殺しただろう?



 


 すももは?


 


 メグ君は?


 


 ウチの娘も、ナディア君もだ。


 


 上半身を起こし、振り返っているいのり君。


 跨っていたすももが、蒼白でよろめき、砂地に手をついた。

 

 元はといえば、彼女たち親子を助けるためのミッションだ。

 すもも君たちに、何が言えるだろう。


 打ち上げパーティーは、一瞬で地球の命運を賭けた、議場となった。


 横坐りのまま、向き直るいのり君。


「凛、いのりはっ……!」


「いのりが、そうならなくて良かった…… でも、いつかそうなる。僕といたら」


 見上げる、凍った瞳。受け止める諦め切った微笑み。


 いのりに群がっていた、少女達の誰も声を発せない。


 だから、娘の声がよく聞こえた。


 「陸奥って…… 」


 『それは…… 連隊名』


 「違う。私、わかる。山田さんは、ママの名前を、絶対そんな事に使わない」


 山田が言い負かされるところなんざ、初めて見た。


 マズイ。


 無数の針に刺された様な刺激で、顔が熱くなる。


 何がマズイのか自分でも分からないまま、救いを求めて、目だけを動かす。


 ハスマイラはシヴァ達と撤収の準備を始めて、この場にいない。


 驚いた事に、本部のオペレーター達の誰も、持ち場を離れず、この演習場へ向け、逃走手段の手配をしてくれていたらしい。


 ご丁寧に、中国まで密航する算段もだ。

 おかげで、ここを引き払うのが容易になった……が、すまん、今はそれどころじゃねえ。


 ヘリから荷物を抱えて降りて来た、王と目が合った。


 頼む。


 俺が動いたら、山田の正体を知っていたことが、娘にバレちまう。


 険しい目で、リーファの持ってるスマホを睨み、王に目を戻す。


 コイツが、俺の右腕で、本当に良かった。


 荷物を放り出し、大股で歩み寄ると、断りなくスマホを取り上げた。


 「ごめんね、リーファちゃん…… もしもし、アンタ、なんのつもりだよ?」


 王の声の険しさに、抗議を飲み込む、リーファ。


 ナイスだ!


 私は拳を握りそうになった。


 王が、実父である山田と仲が悪いのは、知っている筈だ。


 『姪であるリーファに近づけたくない』


 その思いが先に立ったと勘違いしてくれるはず。


 『……マロか』


 一拍遅れて、感情のない声を出す、山田。

 心の中は、感謝で一杯だろうが。


「その名で呼ぶな…… リーファちゃんの前で、汚い言葉は使いたくない。二度と関わってくるなよ」


 『さっさと撤収しろ。次は容赦せんぞ』


 短い捨て台詞を残し、電話は切れた。


 リーファが王を見上げ、震える唇を開こうとした。


 先んじて、王は、林堂君を指差す。


「それより、こっちでしょ? もう会えなくなるよ?」


 王も聞いていたのか。


「え、ナニ?」


 王と、林堂君の後頭部を、慌てて交互に見る、リーファ。


 少女達の華やかな香りに混じって、焼け焦げた戦場の匂いが漂う。


 少年が娘を振り返る。


「リーファ…… 今、みんなにさよならしたところだ」


 林堂君は、頷いてみせた。


 それだけ。


 私にはその覚悟が伝わった。


 言い訳も、尾を引くような言葉も、残す気はないのだ。


 ただ、去る。


 責任を取らない、卑怯者として。


 その時、二階の廊下からユンファが呼んだ。


「林堂、桜をなんとかしろ」


「すぐ行きます…… じゃ」


 門から、続々と四駆やら、トラックやらが、入ってきた。

 オペレーター達が手配してくれた、車輌だろう。


「旦那様!」


「そんなのって…… ないじゃんよ!」


 我に帰った、五年生コンビが、校舎に向かう、林堂君の後ろ姿に叫ぶ。


 彼は少しだけ、振り返る。




「もう、オマエラに会うつもりは無かった…… さっき言ったろ? 『自分から、ここに来るなんて、有り得ない』って」


 




【毎週火・木は更新お休みします】


(* .ˬ.)) 今日も、お付き合い頂き、ありがとうございます。


深夜0時過ぎ、週五更新を目標にしてます。


宜しくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ