表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1011/1077

黒船・ペリー


全体の登場人物は、下のアドレスへ飛んでいただけると、助かります。


https://ncode.syosetu.com/n7465gz/1/


分からない人物がいたら、恐れ入りますが、飛んだ先で、サイト内検索をして拾って頂ければ、出てきます。


まだ載ってない人物もいるので、順次増やしていきます。


よろしくお願いします。(* .ˬ.))





《登場人物》


 林堂 凜


 主人公。 小6、男。


 幼なじみを護るため、父から、戦闘訓練を受けて育った。

任天堂Switch 大乱闘スマッシュブラザーズが学校一うまい。



すもも


主人公と同居することになった。眠そうな半眼と赤髪ロングが特徴の美少女。

北朝鮮・支配者一族と、ロシア人ダンサーの間に生まれ、富田林学園に軟禁されていた。



ほのか


すももと同じく、北朝鮮・支配者一族の血を引いている。学園に軟禁されていたが、逃走に成功、現在は、身を隠している。



ニセ・ほのか(温水 ぬくみず:抜くビッチ)


ものべに雇われた、役者。元々は、メグの事務所にいたが、素行が悪くて、退所。


ものべ


主人公たちの通う、私立・あおせ小学校の校長。

色々と間違っている、教育者。



梁 梨花リャン・リーファ 


 小6、女。台湾人と日本人のハーフ。主人公の幼馴染で、相棒。主人公が好き。

民間軍事会社・イージス・システムの社長である、父を持つ。


香咲こうさき ナディア=マフディー


小6、女。パキスタンと日本人のハーフ。主人公と同じ学校。主人公が好き。


ジャスミン・マーカス


アメリカ人。小5。女。

スマブラ団体戦・大阪大会、決勝の相手チームだった。

紆余曲折を経て、主人公が大好きになる。 



氷室 メグ


小5、女。女優志望。主人公と、市街戦をくぐり抜けた。主人公が好き。


五代珠乃(タマ:店長)


小6、女。リーファの宿敵である、犯罪組織、HAZEの創設者を、経歴上の父に持つ。

朝鮮語に堪能。下品で、勇敢な、拗らせ美少女。主人公が好き


 エディ・田中(五代)(ジョーカー)


 五代珠乃の、血の繋がらない父。犯罪組織、HAZEの創始者。北朝鮮の工作員。

 ヤクザ、中国マフィア、警察に追われていた。梁家を付け狙い、その関連で、主人公たちと関連する人物を無差別に襲っていたが、現在は休戦中。




 マフディ=ヨシヒコ(パンサー)


 ナディアの父。パキスタン、バロチスタン地方の豪族。元、パキスタン特殊作戦群隊員。神の声が聞こえるギャンブラーでもある。ジェーン

 

梁の相棒。伝説の工作員。主人公の父でもある。


山田


ジャスミンが宿泊しているホテルのコンシェルジュ。

自衛隊秘密組織、『別班』を指揮する。



キム

北の上級工作員。学園に於ける、影の責任者。


______


地名など


富田林学園(学園)

表向きは、韓国系財閥の経営する、小中高一貫校。実際は、北朝鮮が経営する、スパイ養成学校。


伽藍町

沖縄・那覇にある、家出した未成年達を受け入れる、違法な集落。


 壁を埋めた、モニター群の明かり。

 キーボードを叩く音と、社員達の熱気を、空調が唸りをあげて、工場街へと吐き出し続ける。


 オペレーターの無機質な報告に、私は目を細めた。


「オニヤンマ、発信源を視認。黒のアルファードです」


 すもも母から連絡を受けて、三十分も経たないうちに、発見することができた。


 彼女が堂々と渡した発信機は、確実な仕事をしてくれた訳だ。

 私は笑いそうになって、口許をさりげなく隠す。


 すもも母が、北の幹部に渡したGPSトラッカー……。


 ちいかわのキーホルダーだぞ?

 金の私物とか、無理がありすぎるだろ?


 おそらく、そいつは、慌てていて、ロクに見もせず、受け取ったのだろう。

 というか、すもも母、そういうタイミングを狙ったのかもしれない。


 そして、後生大事にそいつを持って…… とかではなく、受け取ったことも忘れているに違いない。


 問題は、【そこに林堂君が乗せられているか】だが、幹部クラスなら、何かを知っているだろう。

 

 北の工作員だったエディ、悪名高いパキスタンの軍人だった、アリ。


 何より、息子を拉致され怒り狂っている、ジェーン。


 ニヤつきを押さえられない。


 自業自得とはいえ、アルファードの連中に同情を禁じ得ない。

 この三人に囲まれるくらいなら、死んだ方がマシだ。

 

 連中は、和歌山方面へ向かっている。

 近辺で身を隠すには、うってつけの広大な山地が広がっているからだ。


 今回の騒ぎは、デカ過ぎる。

 国も本腰を入れて、潰しにかかるはずだ。


 そう考えた時、選択肢は二つ。


 非常線が張られる前に、祖国へ逃げるか。

 ほとぼりが冷めるまで、身を隠すか。


 どちらにせよ、下準備が必要だ。

 だが、北の連中の大半が逃げおおせた現状を見るにつけ、万端だった可能性が高い。


 強襲の情報が漏れていた。そう考えるのが、一番しっくりくる。

 ここにいる全員が気づいてるだろう。


 それは後回しだ。


 ……林堂君は、学園に自らの意思で身を委ねた。


 しかし、そんなことは関係ない。

 両親が捜索願を出せば、警察は総力を上げ、行方を捜す。

 何せ、林堂君は小学生なのだ。


 下手をすれば、連日テレビ特集が組まれ、国民が飽きるまで、視聴率をしゃぶり尽くすだろう。


 だが、腑に落ちないこともある。


 学園は、何故、校舎を燃やすなりして、証拠の隠滅を図らなかったのか?

 確認した訳ではないが、あの様子だと、文書や通信機器などはそのままの可能性が高い。


 何より、北の連中の死体と、銃器が放置されている。


 ……隠蔽は無理だと、開き直ったのか?


 『ジェーンtoギーター(本部)。スタンバイ』


 相棒からの通信で、我に帰る。

 いよいよだ。


 モニターに、旅先の様な、寂しい山道を走るアルファードが映っている。

 そして、無灯火のバイクで、それを追うジェーンも。


 距離を明け、銀色の箱を乗せた貨物トラックが、その後ろに続く。


「アシュラーtoオール。パッケージの安全確保のため、交戦を避けよ」


 了解の返信を聞きつつ、相手がどの程度武装しているか、頭を巡らす。


 ……まだ、非常線は張られていない。


 この場合、恐ろしいのは敵よりも警察だ。

 恐らく、持ってても、隠せる拳銃程度だろう。


 そして、それはジェーン達なら百も承知だ。


 だから、私は言った。


「GO。一方的に蹂躙しろ」


 合図と共に、眼下のジェーンが、アクセルを開けた。


 同時にヘッドライトを点灯。


 ……デコトラ並みにギトギトな電飾も。


「……は?」


 オペレーターの間抜けな声を聞くまでもなく、私の頭も白くなる。


 モニターを見て、言葉を失う、私達。


 悪趣味な光の塊に跨ったジェーンの手が、ヘルメットの頭上に何かを乗せた。


 スピーカーだ。


 灯りのない山道に、大音響で勇壮な音楽と、外国訛りの日本語が木霊する。


 『かか神の子達よ、悔い、悔い改めナサーイ…… 審判の時は、時は、迫ってイマス……』


 ハニワになっている私たち。


 全く神と関係ない、黒船ペリーな絶叫が、ハウリングと共に迸る。




 『 開国シテクラサーイ!』


 



【毎週火・木は更新お休みします】


(* .ˬ.)) 今日も、お付き合い頂き、ありがとうございます。


深夜0時過ぎ、週五更新を目標にしてます。


宜しくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ