表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/28

戦場大助の日常 一話

戦場大助と小守達の日常生活を書いたものです。短いものをいくつも書いていくつもり(なお、予定は未定)なのでどうぞよろしくお願いします。

妖怪出すのでホラーとしましたが、別に怖くとも何ともないかも。

妖怪の知識を持っている人向けカモ?


 妖怪幽霊有象無象、そんな物は昔のもので、たまに夏の特番でみる程度のものだと思ってた時期が俺にもありました。



「ただいま」

「戻ったか」

 月二万(ただし、賄い付)のボロアパートに戻ったなら、勝手にテレビの前を占領してテレビゲームをしている小守がいた。いったいどこからもってきたのか ゲーム機をテレビにつないでイカのゲームをしてやがる。

 小守は、丁度試合が終わったのかゲームをいったん中断してこちらに顔を向ける。

「お帰り」

 小さい体の腰まである髪はぼさぼさで、右の目が隠れている。

「ただいま。早速だが小守、帰り道で妖怪っぽいのにあった」

「ほう、特徴を教えろ」

 居候の分際で偉そうにできるあたりコイツには常識がかけているということを再確認できる。

「歩きで帰ってて角を曲がったら向かい側から人間っぽいのが歩いていたんだ」

「人間っぽいの? 人型ってことか」

「いや、顔がなくて胸のところに顔があった」

「そいつの顔に目玉はいくつあった」

 少しだけ小守の声が固くなる。危険がある奴の話になるとこうなるのは経験でわかる。

「二つだ」

 答えを聞くと、小守の表情から険しさが抜けた。

「なら問題ない。おそらく五体面か胴面か、どちらにしても放っておいても何ら問題ない」

「そうか」

「それよりも何かお菓子は買ってきたか?」

「アホか、なんで買って来てもらえると思ってるんだよ」

「わたしの扱い最近雑になってきてないか?」

 小守は「はあ」とため息をついてゲームに戻った。



 これは、戦場大助と人外の小守達の話である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ