表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネヴァースフィア  作者: 天城なぎさ
Connect login
5/17

#005

 ブティックは、今いる場所から数メートル行った場所にあった。窓から覗いてみると、中は賑わっていて、多くの冒険者たちでひしめき合っている。


「人多くないか?」

「そうかな? そうでもないよ」

「さてと。なるべく安いやつな」


 緑色のドアを開けると、心地良いベルの音が響いた。

 店員の姿は、若い女性ひとりしか見当たらず、この人が店主なのだろう。


「いらっしゃい。何をお求め?」

「えと、この子に見合うローブを。なるべく安く」

「あら。回復術師(ヒーラー)のハーフエルフちゃん。先程はありがとう」

「こちらこそ。この、凄く着心地が良いです!」

「ローブね。うーん。パーカーに合わせるなら、そうね。パーカーが薄桃だから、ネイビーはどうかしら」


 女店主は、近くにあるローブの中から、ダークネイビーのローブを持ってきた。


「可愛い! この模様、初めて見た!」

「これ、いくらです?」

「これはね、500ゼニーよ」

「安いですね。この世界の物価は、安いんですか?」

「どうかしら。昔からずっと、物価は変わらないのよ。きっと、《カゲロウ様》のお陰ね」

「誰です? その《カゲロウ様》とは」

「この世界を作って下さった方よ。カゲロウ様が居なければ、この世界で暮らすスフィア(びと)は居なかったわ」


 《カゲロウ》と名乗る創造主が存在しているならば、このパンデミックを終わらせる、方法が見つかるかもしれない。


「あの。《カゲロウ様》に会うことは出来るのでしょうか?」

「無理ね。あの方は、伝説として伝わる方なの。今も生きているはずだけど、何処にいるのかは、誰も分からないわ」

「ありがとうございました。これで、冒険に出発出来ます」

「そう? また何かあれば、いらっしゃい」


 ブティックを出て、いよいよ冒険が始まる。買ったばかりのローブを着たサーラは、ご機嫌な様子。


「ありがとう。買ってくれて」

「先行投資だから。良い働きをしてもらいたい」

「任せなさい! 期待以上の働きを提供するから!」

「ハァ……。これで、残金ゼロ」

「モンスターを倒して、経験値と、ドロップアイテムと、お金を手に入れよう!」


 簡単に言うなぁ。あれ? 何か気になる。俺の杖はあるし、サーラにはローブを買った。なのに何故だろう。このモヤモヤした気持ちは、一体。


「サーラ。キミの杖は?」

「杖? それなら……。あれ? 私、何時(いつ)から杖持ってない?」

「知らないよ。出会った時には、持ってなかったよ」

「どうしよう。何処かに、置いてきたかも」


 冒険者が、自らの武器を忘れるなんてこと、100%無いと思っていた。

 いや、サーラの場合、危機感が無さすぎる。


「どのくらいの大きさ? 色や特徴は? 俺と出会う前に、立ち寄った場所は?」

「えと、えと。大きさは、30センチで、木の根っこが絡み合ったような杖なの。先端には緑色の宝玉が付いていて、色は黒に近い茶色」


 30センチくらいの杖か。サーラのことだから、このエリアから出ていないはず。狭い範囲なら、二人で探せるか。


KOH(コウ)と出会う前に立ち寄ったのは、武器と鞄のお店、ブティック、あとは市場をウロウロ」

「寝泊まりは何処で? その場所にあるかもしれない」

「寝泊まりはね、空き家で寝てたよ。干し草の上で寝てたから、暖かかった」

「可能性を消していきたい。先ずは、その空き家から探そう」


 冒険が始まるはずが、回復術師(ヒーラー)の杖探しに変わってしまうとは。先が思いやられる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ