表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/66

群がる魔物


「うおぉらあーー! うおりゃあーー! くそっ、キリが無い」


 魔香液によって集まった魔物の群れ。その数は、数百・・いや、数千になろうかという数が、オッサンに群がっていた。ミイラの入ったガラスケースを、片手に持ちつつ応戦している為に。半分以下の力しか出せずにいた。


「こんな野郎! おらあぁぁぁー! うらあぁぁぁーー!」


 次から次に押し寄せる魔物。最早、大剣で斬る暇すら無く、殴る蹴るの肉弾戦状態になっていた。


 さすがに、このままだとマズイな。


 大中小の魔物が約数千匹。小さい物はゴブリンから、中くらいにはオークにオーガ。大きいのになると、デミジャイアントやサイクロプスなどが。続々と群がってくる。


 魔香液の効果はどれくらいだ? 地面に流れ出たのは、直ぐさま魔法で焼却したが・・・・既に拡散した物だけでこの効果か。何つうもんを・・・・。あぁ、そんな事を考えてる暇は無い。今は兎に角。


「かかって来いやー!!」


「「「「「「「グギャァーーー!!!」」」」」」」


 

 その頃大樹では・・・・。


「おい、テュラミアーダよ。大変な事になっているのじゃ!」


「うむ。あの人間が撒いた妙な奴の所為じゃの。ここからでも少し匂うの」


「むーーー、臭いのだーー!! 変な匂いなのだ」


 鼻を摘み、ジタバタするクリュレミア。


「そもそも、あれは人間なのかの?」


 テュラミアーダは目を細め、謎の者達を思い出していた。


「どう言う意味じゃ?」


「そのままの意味だの。人の気配とはまた違うものだったの。あれはまるで・・・・・・・・」


「まるで? なんじゃ? ・・・・早よ言うのじゃ!」


「分からぬの」


「・・・・・・・・溜めるだけ溜めおいて、それは無いのじゃ!」


「分からぬものは、分からぬの。それよりルドが大変そうだの」


「母上ー! 叔母上ー! 助けに行くのだーー!」


「ふむ。頑張ってはいるが・・・・さすがにあの数じゃ。我達も加勢に行く方がよいのじゃ」


「リュリュも行くのだー! ルドを助けるのだー!」


「リュリュティアが行きたいのであればの。妾も行くかの」


「なんじゃ珍しい」


「たまには体を動かしたいのだの」


「行くのだーー!!」



 そして、その頃オッサンは・・・・。



「いい加減・・しつこいんじゃあぁぁぁぁーーーー!!!」


 倒しても倒しても減らない魔物に、さすがイライラが募っていた。オッサンの体力と、スタミナは半端ないので。このまま、二、三日は闘い続けられる。しかし、鬱陶しい事に変わり無いので、ストレスが半端ない事になっていた。


「やったらぁぁ! おらあぁぁぁぁぁぁぁーーーー!!!」 


『シュビィィィィーーーーン! ドガァァァァァーーーーン!!』


 オッサンの放った、大剣と魔法の融合技により。振り下ろした大剣から放射状に、白い閃光の斬撃爆風が起きた。その威力は、百メートル以内の草木が消しさり、地面のみを残す程だった。しかし、それだけの技を放ったにも関わらず・・・・。


「くっそ! まだ、ぞろぞろと!」


 草木の変わりに、新たにやって来た魔物によって、埋め尽くされた。


 このままだと、森が無くなるか。魔物が居無くなるかだな。


 ふと、そんな事を思っていたら・・・・。


「ルーーーードーーーー!」


「えっ?」


 今、誰か呼んだ? しかもリュリュティアの声のような?


「ルーーーードーーーー!!」


「えっ? やっぱりこれ、リュリュティア?!」


「ルーーーードーーーー!!!」


「・・・・上か?! っておい! リュリュティア!!」


 上を見上げると、空からリュリュティアが急降下・・・・いや、ただ落ちてるだけだ。


 オッサンは慌ててジャンプ。オッサンの強靭な脚力により、軽く百メートルは跳んだ。そして、落ちてくるリュリュティアを空中で無事に片手キャッチした。


「ルド、助けに来たのだー!」


 いや、助けたのは俺の方だろ。まあ、リュリュティアは、このくらい大丈夫だろうが・・。


 幼い姿に心配して、思わず飛び出してしまったオッサン。意外と過保護なオッサンなのである。


「って! 一人で来たのか! クリュレミアとテュラミアーダは?」


「母上と叔母上なら上なのだ。ほら、あそこにいるのだ」


 リュリュティアは、ニコニコしながら上を指差した。雲の切れ間から、クリュレミアとテュラミアーダが現れ・・・・って! クリュレミア! スカート押さえろ! 何で人型のままで来てるんだよ!


 シュタと地面に着地して、リュリュティアを下に降ろす。テュラミアーダの背に乗ったクリュレミアも、地表に降りて来た。


「クリュレミア、ちゃんとリュリュティアを見とけよ」


「このくらい大丈夫じゃ。過保護じゃの」


「大丈夫なのだ」


「とは言え、リュリュティア。いきなり飛び降りたらビックリするのぉ」


「ごめんなのだ叔母上」


「さて、そんな事よりじゃ・・・・」


 クリュレミアは辺りを見渡した。魔物達は、圧倒的な存在である

古竜に・・・・たじろいだ。


 ・・・・古竜であるクリュレミア達にビビってるな。魔香液の影響で、狂乱状態だったが・・・・少し効果が切れてきたか?


「助けに来てくれたのは嬉しいが・・・・どうすんだこれから?」


「どうするも何も・・・・殲滅なのじゃ!」


「だーー!」


「おいおい、殲滅はダメだろ。なあ、テュラミアーダ」


「いや、別に構わんの。ここに居る魔物達は、せいぜいこの森の十分の一程度だの。たまには調整が必要だからの、丁度いいの」


「・・・・はあ。じゃあやるぞ!」


「「「おぉーー!!」」」


 オッサン+古竜三人による、蹂躙が始まる。


「いくのだーーー!!」


「って、リュリュティア!」


 リュリュティアが一人突っ込む。止める間もなく凄い速さだった。


「ふんがーー! ふんが! ふんが!」


 リュリュティアは、魔物の群れに突進して、蹴散らし始める。ものの数秒で、魔物の群れの死体が山となっていた。


 何て事だ・・・・かわいいニャンコが、死を呼ぶ猫に。凝って爪なんか付けなきゃよかったな。


 手足に岩をも切り裂く、ヘルキャットの鉤爪をつけてみたのだが、殺戮ニャンコとかしたリュリュティアに、失敗だったか? と思い始めていた。


「リュリュが一番なのだーー!!」


 死体の山の上で、誇らしげに片手を空に突き上げた。


「・・・・・・・・」


「次は我の番じゃ」


 ドレスアーマー姿のクリュレミアは、両手を腰に置き、魔物の前に立ちはだかる。


「あっ、ちょっと待てクリュレミア!」


「ほへ?」『ボホォッ・・・・ドカーーーーン!!!』


 ・・・・遅かった。クリュレミアのブレスによって・・・・大爆発が起きた。ん、あっリュリュティア!


「リュリュティア!」


 爆風で飛んで来たリュリュティアをキャッチする。


「はははっ! 吹っ飛んだのだー!」


 怪我はして無いな。まったく! クリュレミアめ!


 楽しそうに腕の中で笑うリュリュティアに、胸を撫でおろす。


「クリュレミア! 手加減しろ!」


「ちゃんと手加減した。リュリュティアがいるのだから当たり前じゃろ?」


 いやいや。その手加減したブレスで、お前の娘が吹っ飛んで来たんだぞ。楽しそうに笑ってはいるが・・・・。


「安心するのだの、ルド。リュリュティアはこの程度で怪我などせんの」


「分かっちゃいるが・・・・心配なんだよ!」


「ふむ、クリュレミアの言う通り、お主は過保護だの」


 過保護なのか? ・・・・いやいや、絶対古竜の常識の方がおかしい

だろ。


「さて、クリュレミアの次は妾だの。ふん!」


「ん? あわあわあわ、テュラミアーダも待て!」


「ふへ?」


『シュイーーーーーン・・・・ボガーーーーーーン!!!』


 俺達を中心に、周囲一帯を炎が包み込み、草木一本残さず焼失した。


「やり過ぎ」


 あれ? 俺の出番は? 周囲数百メートルが灰塵とかし。アウダマの森に、ぽっかりと空いた空間を眺めて、そう思いながら溜息を吐いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ