表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/66

サローニカの冒険者ギルド


「お、鬼の衛兵隊長が土下座を!」「一体なにが!」


「まさか本当に王女殿下なのか?」「王女様・・・・」


「「「「「ははぁーー!!」」」」


 衛兵隊のみんなが、一斉に土下座をした。


「・・・・なあ、リサーナ。殿下に拝謁する時って土下座なのか?」


「いえ、片膝をついて手を胸に置いてするのが普通です」


「・・・・なあ、早く止めた方がいいんじゃ無いか? 殿下が凄い困ってるぞ。と言うか恥ずかしそうにしてるが?」


「これで姫様も一つ成長しますね」


 ・・・・何がどう成長すんだよ?!


「みんな! どうか頼むから頭をあげてくれ」


「「「「「へへぇぇーーー!!」」」」」


 衛兵隊のみんなは、声をかけられ更に平伏した。それは土下座をさらに超える土下座。スーパー土下座と呼べるモノだった。



 ☆☆☆


 ようやく、場が落ち着いた。落ち着いたのだが、みんな目の前の天上人に、小さくなっていた。


「ルルルル、ルド。どどどどど、どうしたら・・」


「取り敢えず、グランシェル伯爵に連絡したら?」


「そそそ、そうか! ダダダだ、誰か! 伯爵にお知らせしろ!」


 ウゴールさん・・・・大丈夫・・・・かな?


「ルド、さっさと行こうぜ。馬鹿に絡まれた所為で貴重な時間が無駄になる」


 マリーダが親指で、門を指差して、さっさと行こうと言ってきた。確かに。せっかく、クリュレミアに送ってもらっのに、こんな所で道草を食ってる暇は無い。


「あぁ、行こう。ウゴールさん! 入っていいよな?」


「んあ?、あぁ勿論だ! さあ、ここか、こちらだです。ででで、殿下」


「うむ、では行くぞ」


 平身低頭で殿下を案内するウゴールさん。酒を飲んで仲間とどつき合う姿しか見て無い俺としては・・こんな一面があったのかという感じだ。


「ルド殿、どうかされましたか?」


「リサーナ。うーん、嫌何と言うか・・・・昔馴染みの見た事無い一面を見て、何かこう・・・・」


「ガッカリしたと?」


「ガッカリと言うより・・面白いに近いかな? 酒の肴になりそう」


「肴になりますかそれ? まあ、陛下の恥ずかしそうに赤面する姿なら、いい肴にならない事も・・・・」


 何を言ってんだリサーナ? オッサンは敢えて、つっこむのを辞めた。オッサン曰く、つっこんだら負けな気がするとの事らしい。


「おーい、ルドさーん行くですぅ!」

「リサーナさんも早くー!」

「ルドー! 早く来なー!」

「ルド殿! リサーナ! 早くこーい!」


「殿下達が呼んでます。行きましょう」


「あぁ、そうだな」


 

「ととと、所でルド! ととと、取り敢えず、伯爵の所にお連れすればいいのか?」


「いや、ギルドに案内すればいいんじゃないか? 迷宮絡みで来てる訳だし」


「さささ、そうか! よしではギルドへ!」


 俺達はウゴールさんを先頭に、冒険者ギルドへ急いだ。

 

 サラーニカの街、正門前。


「くっ、我等を馬鹿にしおって・・ぐっ、痛たた」


「しかし門兵長。本当に殿下でしたら我々は・・」


「馬鹿者! 殿下が歩いて、王都からこられると?! あれは絶対に偽物だ! そうだ! この事を利用してウゴールの奴を・・・・あの平民あがりを・・ぬはっ、むははっはっ」



(コソ)「おい、誰かあの馬鹿の事を衛兵隊の連中に連絡しろ」


(コソ)「俺、衛兵隊に知り合いが」


(コソ)「よし、そいつに伝えろ。馬鹿がまたやらかしそうだと」


(コソ)「はい、直ぐに伝えてきます。巻き込まれたく無いですし」


(コソ)「まったくだ。まあ、あの人が本当に王女殿下なら、馬鹿も取り巻きも終わりだろうけどな」


(コソ)「さすがの伯爵様も、甥っ子とは言え今回の事は許さないでしょうね」


(コソ)「それはそうだろう。庇えば、自分が危なくなるからな」



「ウゴールめ! 目にもの見せてやる! はぁーはっはっははっはっは!!」


 馬鹿は笑うのであった。彼女が本物の王女と知らずに。

そして平民の門守衛兵達は、ようやくちゃんと業務がこなせるようになると、内心喜んでいた。



 ☆☆☆


「ここが、サローニカの冒険者ギルドか!」


「ははは、はい! そそそ、そうでごごご、ございます」


「ウゴールさん、落ち着けって」


「おおお、俺は、おおお、落ち着いいる!」


 声が震えてるよ。ウゴールさん。


「王都より大きいですね」


「リサーナさん、サローニカは迷宮がありますですぅ」


「そうそう、迷宮がある街の冒険者ギルドは、所属してる冒険者が多いから」


「そうなのですね」


 リサーナが成る程と頷いた。


「ほら、さっさと入るぞ。所でルド・・・・その人大丈夫か?」


 殿下を前にして、小刻みに震えるウゴールさん。その様子に思わずマリーダが心配して聞いて来た。


「大丈夫・・・・だと思う。ウゴールさん。ここまでいいですよ」


「いいい、いや! そそそ、そう言う訳には」


「はあ、まあいいですけど・・。よし、さあ、入ろう。ばあさん居るかな?」


「居るだろ。まだ引退したって聞いて無いし」


「絶対、居るですぅ」


「きっと、デカイ声で指示でもだして「さっさと動きなクズども!!」


 リジーがギルドの扉を開けると同時に、罵倒する声が辺り一体に轟いた。  


「「「「相変わらずだな(ですぅ)」」」」


 ギルド内では、白髪のおばあさんが冒険者達に檄を飛ばしていた。俺はばあさんに近づいて声をかけた。


「おーい、ばあさ「そこ! 酒何て飲んでないで働きな!」


「ばあさんて「おい! 頼んだ資料もってきたな!!」


「だから、ばあさ「迷宮の一階に調査に出した連中はどうした?!」


「だ・か・ら! ばあーーさん!!」


「さっきからうっさいねぇ!!」


 俺の声がやっと届いたのか、ばあさんは振り向いた。と言うか、うっさいとは何だうっさいとは! ばあさんの声の方ざうっさいよ!!


「・・・・おや? ルドじゃないか! それにマリーダにフィオ、リジーも。何で居るんだい?」


 王都に居る筈の俺達が居るのが、とても不思議だったのか、ばあさんは目を丸くして驚いた。更に、ルドと言う名前を聞いて、ギルドホールにいたギルド職員や冒険者達が一斉にこちらを見た。


「・・何でって、迷宮が大変だって言われて、王都から駆けつけてたんだよ」


「はあー? 王都には連絡はしたが、まだ連絡が着いたくらいだろ? 何でこんな速く?」


「あぁ、連絡が来たのは昨日だったが・・・・まあ、ベゴン山脈を真っ直ぐに突っきったたからな」


「はぁぁぁぁぁあ? ベゴン山脈を突っきったぁ? 相変わらず、とんでもない子だよ。しかし、真っ直ぐに来たとしても、速すぎるだろ?」


「まあ、ちょっと裏技的な?」


 呆れた様子でばあさんが俺を見た。そして、マリーダ達に目をやった後、殿下の方を見た。


「おや、この子は・・・・」


「お初にお目にかかる。第二王女、クシャーナだ」


「私は姫様の側近。リサーナです」


 ばあさんは二人の挨拶に、さほど驚いた様子は見せなかった。


「おやおや、戦姫かい。また、ルドはとんでもないのを連れて来たねぇ。あぁ、言っとくが会うのは初めてじゃないよお姫さん」


「えっ? 何処かでお会いした事が・・」


「まあ、覚えて無いだろうね。姫さんがまだ小さい時にね」


 ひゃっ、ひゃっ、ひゃつ。と思い出し笑いをするばあさん。見た目は魔女って感じなので、笑い方も合わさって少し怖い。


「でも、何でばあさんが殿下と?」


「正確には、姫さんの姉。ユリシアーデ姫に拝謁した時にね」


「姉上とですか!!」


「あぁ、そうとも。ユリシアーデ姫は、私の弟子だからね」


「「「「「「えぇーーー!!」」」」」」

 

 マジか! 衝撃の事実! 

 

「まさか、メルキオスの魔女と言われたばあさんに弟子がいたとは! しかも、ユリシアーデ王女殿下って!」


 いや? あり得るか? ばあさんは一応元Sランク冒険者だったし。


「そう言うルドは、ファルガスのじじぃの弟子だろう。そう言えば、あのじじぃはまだ生きとるのか?」


「口が悪いよばあさん。仮にも元旦那だろ」


「「「「「な、何だってぇーーーー!!」」」」」


 オッサンが、更なる事実をぶっ込んだ。


「あれ? 知らなかった? 結構有名な話しだけど」


「知らんぞそんな話! 妾は姉上の話しだけでも驚いたと言うのに、ファルガス殿の元妻?!」


「姫様、私も初耳です。ですが、弟子の件ならまだ分かります。ユリシアーデ王女殿下は魔法にたけておりましたから」


「衝撃の事実ですぅ!」


「有名? 全然聞いた事無いっす!」


「おい、ルド! それ本当か!!」


 皆が俺に詰め寄って聞いてくる。あのぉー、もうちょい離れてくれません。美人のみんなが詰め寄られると、他の男性冒険者が凄い睨んでるんですけど。


「けっ、昔の話しはよしとくれ! 気分が悪くなる!」


「あっ、すまん。って、こんな事話してる場合じゃ無かった。ばあさん! 迷宮の様子は?!」


「「「「「あっ、そうだった」」」」」


「まったく・・・・。ハァーー、現状を説明するとだね」


「「「「「「ゴクリ」」」」」」


「分からん!!」


「「「「「「はあぁぁぁ?!」」」」」」


「何だよばあさん、分からんって」


「何の情報も掴めて無いんだよ。正直言って、何がどうなってるやら」


 一体何が置きてるんだ? ここの迷宮は、難易度は高めではあるが・・・・コレと言って問題は出て無かった。メルキオス迷宮をよく知るばあさんが分からんって、どうなってるんだよ一体。


 

 皆が沈黙して、ギルド内が静まり返った時、扉が開いた。


「クシャーナ王女殿下!!」


「うむ?」


「クシャーナ王女殿下!! オーガスタ・フォン・グランシェル。只今罷り越しました!!」

 

 息を切らし、慌てふためくグランシェル伯爵が扉を勢いよく開けて入って来た。



 その頃、メルキオス迷宮二十五階層。


 ???「きしゃぁぁぁぁぁあぐぎゃぁぁぁぁぁ」


 迷宮の奥底で・・・・何かが蠢いていた。




誤字などがありましたらご報告ください。

少しでも面白いと思ったら☆を下さい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 作者さんは土下座に違和感がないのでしょうね。架空とはいえ、物語に普通にかけてしまうことに驚きました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ