表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/66

オッサンの朝は大変?

        「チュンチュン」



 太陽の光が、窓から差し込み。小鳥の鳴き声で、オッサンは目覚めた。


「うんぐ、んが? あぁ、朝か。」


 体を起こし、ぐーっと背伸びする。『ポキッ、パキッ』


 ほんと、オッサンの体は朝が大変なのだ。世のオッサン達なら分かってくれるだろう。


「・・・・顔でも洗うか」


 井戸は外の道路沿いにあるが、俺は魔法でヒョヒョイと水を出せるので、洗面台で桶に水を溜め顔を洗う。


「フウー、スッキリしたぁ。今日はオフだしどうするか?」


 うーんと洗面台で考えるが、『グゥー』とお腹が鳴り、結局「メシ食ってから考えよう」となった。


「メシメシ・・・・・・・・」


 オッサンは絶望した。何故なら・・・・。


「・・・・何にも無い」


 しまったなぁ、買い出し行くの忘れてた。どうするか?

・・・・あっ、そうだ。久々に朝の屋台に食いに行くか。


 急いで支度し、財布を持って玄関を出る。王都は霧がかかって幻想的な街並みだ。何処の家も、朝食の支度の為、煙突から白い煙が出ている。


「屋台は、ロンデール通りだったな」


 まだ、少し早いが営業してるだろ。多分・・・・。時間で言うと午前六時くらいなんだけね。


 ロンデール通りに到着すると、やはり早すぎた様で、開店準備の真っ最中だった。


「あぁ、やっぱ早かったか」


「あれ? ルドかい?」


 後ろから急に名を呼ばれ、振り返ってみると、若い頃から世話になっていた、屋台のおばあちゃんがいた。


「おっ、ポルナばあさん。久しぶりだなぁ」


「そりゃコッチのセリフだよ、本当に久しぶりだねぇ、元気してたかい?」


「ボチボチさ」


 二十代の頃は、よく此処で食べていた。此処で朝食を食べて、冒険者ギルドの依頼された仕事に出かけていた。


「ところで今日はどうした?」


「いや、久しぶりに、屋台でメシ食おうと思って」


「久しぶりにも程があるだろ。十年近くも顔出さずに」


「はっはっは、すまん。忙しかったもんで」


「ふん、まあいいさね。お前さんの活躍は聞いていたしね」


 十年近くも顔を出せなかったのには、訳がある。二十代後半になると俺もそれなりに有名になり、国のあらゆる地域やはたまた他国からも依頼が来たりしたのだ。最も忙しかった時は、王都に一ヶ月と居られなかった事すらあった。


「久しぶりにウチの料理、食べていきな、まだ開店してないけどね」


「じゃあ、そうするよ」


「はいよ!」


 ポルナばあさんは、屋台開店の準備を始めた。俺はお客用の椅子に腰掛けて、作業を見ていた。五分程で準備が終わり、客に出す料理の支度を始めた。


「うーん、良い匂いだ。懐かしいな、ポルナばあさんの腸詰めスープ」


「懐かしいも何も、コイツの作り方を教えたのは、アンタだろ」


「教えたと言うより、ばあさんのスープにソーセージ入れたら、もっと美味しくなるかもと、思っただけだし」


「はい、できたよ! 熱いウチにどうぞ」


「おっ、美味しそうだ。頂くよ。ズズゥ・・・・モグモグ・・・・旨い、凄く旨いよ!」


「当然さね」



 その後、朝メシを食いながらポルナばあさんと昔の話で盛り上がった。それなりに有名な俺が、旨そうに食べていた事もあってか、屋台に客がひっきりなしやって来る。


「ポルナばあさん、客も多いしそろそろお暇するよ」


「まいど・・・・それにしても、客がいつもの三倍はいるねぇ」


 用意されてる椅子は、全て埋まり、並んで待ってる人まで居る。並んで待つ光景は、異世界では結構珍しい。


「ルド坊、これからもウチに食べに来な。お前さんが来れば、いい客寄せになる」


「人を客寄せパンダにするな! いや、この場合、招き猫?」


「何をブツブツ言ってるんだい?」


「あー、何でもない。じゃあなばあさん」


「はいよ、また来な」



 ポルナばあさんのメシ、旨かったなぁ。機会があれば偶に来るかな。膨れた腹をポンポンしながら、オッサンは家に帰るのであった。



誤字などがありましたらご報告ください。

少しでも面白いと思ったら☆を下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ