表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

2.名前はナク

放課後、多くの帰る人や着替えて部活へといく人の中、


春也は小鳥を肩にのせてのんびり歩いている。




美術室のある一階に降りたところで、

春也は廊下の奥から女の子が車椅子を進めてくるのを見かけた。



見ると、上履きの紐の色は青。


二年生の学年色だ。



春也は女の子とすれ違う時、


ものすごく落ち込んだ、暗い顔をしていたことには気付かなかった。



女の子のほうも下を向いたままで、でかい春也の存在にも気付いてない様子で、


そのまま玄関へと車椅子をすすめた。





……しかし、小鳥だけはそれを春也の肩の上からずっと見つめてていた。













春也は美術室に着いた。



「よし、今日はおまえを描いてやろうな」



今日の部活ではこの小鳥を描くことにした春也。


道具を準備して、さっそく下書きをはじめた。






ところで、今は一年生の仮入部期間中なのだが、まだ美術部には一人も来ていない。



部員は春也ひとりなので、もし今年一人も入らなければ廃部になってしまうため、



本当は焦るべきところなのだろうが、

春也は勧誘せずにのんきに絵を描いている。



「なんとかなるだろ」と思っているのだ。






「カッコよく描いてやるからな〜」




……大丈夫なのだろうか。












下書きが終わる頃、春也はあることに気づいた。


「そういえば、なまえを決めてなかったな」



春也は絵を描くのを中断し、メモ用紙をもって考えはじめた。




「えっと…『エクセル』、『ブルターニュ』、『ネクサス』、『プレセア』、『リスペクト』、『エッフェル』、『ファイナル』………」




つぶやきながら名前をどんどん書き出していく春也。




というか、響きのいい英語を並べただけ。



センスはゼロだった。



「よし、こんなものかな。……どれがいい?」



紙を小鳥に見せる春也。


全力で首を振る小鳥。



「ん?全部ダメなのか?」



「うーん…」とまた考え直す春也。




小鳥は不安そうに見守っていた。













(数分後)


「そういえば…」


と、この鳥がめずらしいことに

一回も鳴いていないことに気づいた春也。



それはこの小鳥の一番の特徴とも言えるだろう。


「鳴かない…鳴くことがない…鳴くことなし…………それだ!」


ガタッ!と立ち上がり、

ビシッ!と小鳥を指差す。



「おまえの名前は、『ナクナシ』にけってい!」

















「…ピィー!」




「……………」




こうして小鳥の名前は


『ナク』に決まった!











……名前が決まったところで春也はナクの絵を再開し、下校の時間まで描き続けた。




下校時間が迫ってきたので、

春也は片付けをし、消灯して美術室をあとにした。




画板の上には完成したナクの絵が残っている。



春也は毎年コンクールで賞をとるほどの腕前だ。



水彩でさっと描かれたものだったが、

その絵の出来栄えも素晴らしく、ナクの色鮮やかな毛色が綺麗に表現されている。





春也はまたナクを肩にのせて、うす暗くなり始めた山道を自転車で下っていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ