表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君が見た空  作者: マン太
9/30

9.再訪

 次の日。

 いつものように出勤すると、先に来ていた雫が立ち上がって、会釈してきた。


「お早うございます! 樺主任。──昨日はありがとうございました…」


 後半は声を潜めて口にする。雫の他にもチラホラ職員が出勤してきていた。周囲に知られないよう気を使ったのだろう。バレればなにかと突っ込まれ面倒だ。雫の気遣いに感謝した。


「おはよう。こっちこそ、色々悪かったな」


「悪いなんて…。お邪魔したのはこっちなんで。せっかくのお休みなのに、すみませんでした」


「いいや。楽しく過ごせたさ。たまにはああいうのもいい」


 気を遣わせないため、言った言葉に過ぎないが、雫の顔はぱっと明るくなって。


「俺、邪魔じゃなかったですか?」


「…いいや。そんなことは──」


 邪魔ではなかった。去った後に、寂しさを覚えたのを否定はしない。


「よかったぁ…。結構、騒がしいって言われること多くて。つい、好きな人といるとテンション上がっちゃうんですよねぇ。別れた彼女にも鬱陶しいって、もっと大人っぽい人かと思ったって…」


 好きな人。

 それは尊敬する人としての意味だと理解するが。同性を好意の対象とする玲司にはドキリとする言葉だ。


「お前が大人っぽい? どう見たってガキだろう」


 豪と比べれば、まるで子どもだ。しかし、異性から見ればそうは見えないと言う事か。


「あ! ヒドイ。これでも黙っていればモテるんですって。だから、騙されたって皆逃げちゃうんですけど…」


「ほら。余談はそれぐらいにして置け。今日はそんな余裕はないだろ?」


「あ、はい…。色々、回るんでした。資料はばっちりですよ。今日もよろしくお願いします!」


「ああ。フォローはするから、しっかりやれよ?」


「はい!」


 ミーティングが終われば、あちこち企業を回る予定だった。売り込みもあるが、それぞれの様子を伺うのも仕事の一つ。

 普段から顔を出しておけば、その後の仕事も上手く運ぶことが多い。

 雫はいいパートナーだった。最近は企業担当者への説明も任せている。そつなくこなし、質問にも的確に答えるため、受けも良かった。少なからず、爽やかな容姿も影響しているのだろう。

 もちろん、ここに玲司が加わることでそれが更にパワーアップしているのだが、当人は気付いていない。


「あー、早く休みが来ないかなぁ」


 デスクで腕をぐんと伸ばして見せる。


「お前…。始まったばかりだぞ?」


「だって、週末はまた玲司さんち、お邪魔できるんですもん」


「は?」


「シャコバサボテン、忘れたとは言わせませんよ? 手に余るんで引き取ってもらないと」


 嬉しそうに話す雫の背後には、まるで音符描いてあるよう。玲司は額に手をあてると深々と息を吐き出し。


「受け取ると言った覚えはないが…」


「いいじゃないですか。植物ひとつくらい。緑は大切ですよ? 手入れなんて、楽ちんですって」


「そう言って、毎週来る気じゃないだろうな?」


「ふふふ。どうでしょうか。玲司さ──っと主任の家、居心地よかったんですよねぇ」


 にやっと笑う雫が、腹黒悪徳代官の様に見えた。


「ふざけるな。無駄話はもうここまででおしまいだ」


「はーい」


 それでも口許に笑みを浮かべたまま、雫は仕事に戻った。


+++


 そして。無事その週の仕事が終わり、ようやく週末となって。


「まったく。本当に来るとはな…」


 玲司は自宅マンションの玄関先で雫と相対しながら、垂れてきた前髪を鬱陶し気にかきあげた。


「えー、だって約束ですもん」


 雫は当然と胸を張る。


 金曜日。仕事終わりに雫は同期らと帰って行った。これから飲むのだという。

 雫に誘われたが、後輩の飲み会に上司が参加しては言いたいことも言えないだろう。それに、この歳になるとワイワイと騒ぐのは少々疲れる。玲司は都合がつかないと適当に断り、雫を見送った。

 帰り際、雫は週の初めに口にしていたことは一言も言わなかった。明日は来ないだろうと、そう思って眠りにつこうとした矢先、端末がメッセージの通知を知らせる。


 まさか。


 見れば予想した通り、雫の名が表示されていた。


『遅くにすみません! なかなか抜けられなくて。寝てましたか?』


 玲司は端末をかかげ、メッセージを入力する。照明を落とした室内に青白い光がこぼれた。


『これから寝ようとしていた所だ』


 送ると直ぐに返事が返ってくる。


『明日、十時くらいにお邪魔してもいいですか?』


「……」


 懲りもせず来ようとするのだから、気が知れない。適当な理由をつけて断ろうかと思ったが、居心地がいいだの、植物は必要だの、必死に言い募っていた顔が頭をよぎり。


『大丈夫だ』


 それだけの短い返信をした。するとすぐに既読が付き。


『よかったです! じゃあ、明日十時に顔出します!』


 犬が目を輝かせて感謝しているスタンプが送られてきた。


 まったく。


 ふうと息をつくと、端末をベッドの傍らに放った。頭が痛くなる。

 大事な休日を、上司との時間に費やしてしまうことに抵抗はないのか。逆に懐かれてしまっている気がする。

 それは、妙に気が合ってしまったことが原因に他ならないのだが、それにしても、毎週はあり得ないだろう。


 どうせ植物を置いたら帰るだろうが。


 流石に先週のようにいつくことはないだろう。玲司は無理やり眠りを決め込んだ。


+++


「玲司さん、来ました!」


 インターフォン越しに元気な声が響く。


「今開ける…」


 眉間にしわが寄りそうになったのを、急いでもとに戻すと、玄関ドアをあける。

 すると、緑のシャコバサボテンを両腕に抱えた雫が立っていた。腕に抱えられたそれは、決して小さくはない。しかも、ふたつ手にしていた。


 これで、冒頭に戻る。


「ふたつとは聞いてなかったが…」


「一個のつもりだったんですけど、こいつも寂しいだろうなって。小さいのも追加です」


「言っておくが、今まで植物の世話はしたことは一度もない。小学校の自由研究の朝顔も枯らしたくらいだ」


 すると、雫は大丈夫と笑って。


「簡単ですって。一個、持ってもらってもいいですか?」


「あ? ああ──」


 言う間に一つを押し付けられ、否応なく持たされる。小ぶりな方だ。

 雫は失礼しまーすと言って部屋に上がり込むと、勝手知ったる様にリビングへ向かい、そのベランダの窓際、出入りに邪魔にならない方へ置いた。


「もう一個もとりあえず隣で。あとで好きな所に置いたらいいですよ? 寝室に一個あってもいいと思います!」


「そうか…」


 言われるまま、手にした小ぶりな鉢を先に置かれた鉢の傍らにおく。濃い緑の葉がつやつやと光って見えた。まるで親子のようなそれに目を落としながら。


「せっかくだ。コーヒーくらい飲んでいくか?」


「あ…っと、その、今日はちょっと──」


 雫が済まなそうな顔をする。

 そこではたと気がついた。それはそうだ。せっかくの休日、予定があって当たり前。

 当然飲んで行くものと決め込んでいた自分に、内心苦笑する。


「…いやいい。わざわざ寄ってくれたんだろう? 済まなかったな」


「いいえ…」


「また来週、職場でな」


 玄関先で見送れば、雫はドアノブに手を掛けた所で、思い立ったように顔を上げ振り返った。


「あ、あのっ! 今日は──何か予定あるんですか?」


 僅かに頬を上気させ緊張した面持ちで尋ねてくる。


「いや?」


 玲司は何事かと首を傾げる思いで答えた。

 今日は一日、部屋でゆっくりするつもりでいた。それを聞いた雫は、ふんと意を決したようにこちらを見つめ。


「なら、ランチ行きませんか? コーヒーの美味しい喫茶店があるんです! 値段もお手頃で──って、嫌ですよね? 二週続けて、職場の後輩と過ごすなんて…」


 遠慮がちに上目づかいで尋ねてくる。


「……」


 玲司の誘いを断ったのはランチに誘う為だったらしい。一度、固まった心がフワリと溶ける。


「…別にいいが。お前こそ、他に誰か誘う相手がいるんじゃないのか?」


「いないですよぅ。てか、昨日からそのつもりでいて…。でも、前もって言うと断られそうで。一か八か、今日誘ってみようって決めてたんです。良かったぁ! じゃあ、さっそく、行きましょ!」


 あからさまにホッとして見せる。よほど緊張していたらしい。玲司は室内の時計に目をやり、


「まだ十時半だが…」


「せっかく天気もいいですし。ゆっくり散歩がてら。お店はここからそう遠くないんです。この近くに大きな公園があったでしょう? あそこを通り抜けてすぐの店なんです。さ、行きましょ、行きましょ!」


「支度ぐらいさせろ。流石にこのままじゃあな」


 部屋着のスウェットのままだ。


「あ! ですね。緊張してて気づきませんでした…。待ちます! いくらでも待ちます!」


「化粧するわけじゃない。五分もあればすむ…」


 雫を待たせ、部屋に戻った玲司はクローゼットから適当な濃紺のコットンセーターを取り出し身に着け、ジーンズを履き、財布と端末をポケットに突っ込むと、玄関先で待つ雫石の元へ向かった。


「じゃ、行きましょ!」


 どこか眩しそうにこちらを見つめた雫の顔を不思議に思った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ