表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君が見た空  作者: マン太
2/30

2.早朝

 ワイシャツは替えを持ってきていた。ネクタイも同じ。誰もホテルから直行したとは気づかないだろう。

 いつもより早い時刻に会社へ到着した。玄関ホール入口で社員証をかざしゲートを抜ける。

 昨日、雫の残して行った仕事は、元々玲司の仕事だった。

 雫にとっては新しい仕事だ。慣れて貰うため、わざと残し力量を計ろうと思っていたのだが、雫は仲間との飲み会の方が大事だったらしい。


 期待をかけるというのも善し悪しだな。


 玲司は嘆息する。

 残しておいては、今日の仕事に差しさわりがある。それを仕上げてしまおうと、早めに出社したのだったが。

 既に誰かが出勤しているようで、フロアの照明が一部点けられていた。


 いったい、誰が?


 玲司がフロアに入ると、明け始めた朝の光がブラインド越しに差し込む中、パソコンに向かっている人物が見えた。


 あれは──。


 こちらに気づき顔を上げる。


「あ、おはようございます! 樺主任」


 ニコと笑う後輩、雫がいた。まさかいるとは思わなかった。玲司は内心の動揺を隠しつつ、


「早いな?」


 デスク脇にブリーフケースを置くと、イスを引いて雫の隣の席につく。雫はニコニコしながら。


「昨日、やれなかった分、取り返さないと。主任から特別に任された仕事ですから。あのままだったら愛想尽かされちゃうんで」


 テヘッとト書きにありそうな笑みだ。


「……」


 思わず雫を見返した。仕事を渡した理由に気づいていたと言うことか。


「俺もちゃんとできるとこ、見せておかないと。ずっと主任に見てもらってるのに、出来ない奴の烙印押されちゃうと困りますから」


「なんだ? できる奴だと思っていたのか?」


 自然と軽口が口をついて出る。口元が緩んだのを自分でも自覚した。正直、嬉しかったのだ。


「あ! 酷いです。これでも、同期の中ではダントツだと自負しているんですけど…」


「自信過剰だな?」


 あ、パワハラだ! と、冗談めかして口にしながらも指はキーボードを追っていた。調べてまとめて置けと言った資料を次々と仕上げていく。

 出来るならもっと初めからちゃんとやればいいのだが、なぜか最近の雫は本気を見せない。仕事をやりだせば適当ではないのだが。


 何か理由があるのか。


「──主任。さっきから視線が突き刺さってるんですが…。俺、何かしちゃいましたか?」


 指摘され、さりげなく視線を逸らした。


「…別に。首に赤い跡があるなと」


「ええ?! って、マジ! あれだけ残すなって──」


「冗談だ。だが、相手はよくよく選べよ? お前の選ぶ相手はいつも軽い」


 玲司の元に来たばかりの頃、付き合っていた女性は階下の総務の職員だった。かなり派手な見た目で、男性社員には人気が出るだろうが、同性には嫌われるタイプだ。

 その彼女とはすぐに別れ、別の女性と付き合いだしたのだが──なぜ分かるかと言うと、頻繁に顔を見せに来ていたからだ。どうやら、自分と付き合っているから、手を出すなと言う周囲へのアピールだったらしい──最近あまり上手く行っていないらしい。

 その女性も、いわゆる女子力のある、男性が理想とする女性そのものだった。

 スタイルも良く、小さく可愛く、愛らしく。ほわりとしていつもいい香りをさせていたが、男性にはちやほやされるが、やはり同性には不人気なタイプだった。


 こいつはいつも、いかにもな相手ばかりだな。


 中身を見ようとしないのだろうか。

 玲司は不思議でならなかった。長く付き合うであろう相手を、見た目ばかりで決めていいのか。が、それも次の雫の返答で納得した。


「って、別に真剣に付き合うつもりないですし。その時、楽しければいいかなって。一人より、色々な()と付き合ってみたいじゃないですか? その中に合う()がいればそれで…」


「遊ぶのも大概にしておかないと、痛い目をみるぞ? それで失敗して仕事を失くした奴もいる。別れ話がこじれて、別れを切り出された女性側がそいつにセクハラやストーカー被害にあったと騒いだんだ。気をつけろ」


「…はーい」


 なくはない話しなのだ。普段の雫の態度を見ていれば、そんな騒ぎになるような付き合い方はしないだろうが、相手がいることだから分からない。

 ちぇっーと不貞腐れた様に口にしながらも、手は動かし続けていた。カタカタと鳴るキーの音。打つ指は意外にすらりと長い。

 玲司の手も綺麗だと付き合った相手に褒められるが、雫の手はもう少し大きく、骨ばっていた。手だけは意外に好みだ。


「あ、これ、どうでしたっけ?」


「…ああ、それか。そこは共有フォルダの中に資料があるだろ? 見てみろ」


「あ! そうか…。ここかー」


 カチカチとマウスが音を立てる。

 雫は飲み込みも理解も早い。全部言わなくとも、そのあとを理解し次に進んでいく。いちいち細かい説明が要らないため、雫が下についたことで仕事も進みが早くなった。


 本当に。真面目にやれば良いところまで行くだろうにな。


 本気を出せば、上に上がれるタイプだ。この性格なら、周囲にも目を配ることができるはず。上に立つ者には、仕事以外にもそう言ったことも重要になる。


「それが済んだら少し休憩しろ。朝飯は食ったのか?」


「あ…と、そこに」


 画面から目を離さず答える。

 そこ、と言われてデスクの上を見れば、コンビニの白いビニール袋が置かれていた。中にはツナマヨおにぎり一個と野菜ジュース。若者にしては少ない。


「これだけか?」


「あ…はい。仕事してると腹減らなくて。食べられるときは、朝からがっつり食べてくるんですけど──と、これでお終い」


 カチカチっと小気味よい音がして、それが終了の合図となった。


「これで昨日の仕事はお終いです。今日の分はいつでも準備万端です!」


 にこと笑む。丁度差し込んできた朝日に頬が照らされ、笑顔と重なった。


 なんだろうな。


 目に眩しく映る。


「? どうかしました?」


「──いや。それだけだと腹が減るだろ? 昼は外に食いに行くか?」


「ええ!? いいんですか?」


「ああ、たまにだ。おごってやる」


「やった! て、これ、黙っとかないと…」


「どうしてだ?」


 不思議に思って聞き返せば。


「あ、いや…。その、女子連中に恨まれるかなって。それにばれると絶対一緒に行くって言い出すし、そうなると主任に迷惑ですし、それに、なによりやっぱりはじめての主任とのランチですし。せっかくなんで二人がいいです!」


 力説する雫に、玲司は苦笑を漏らすと。


「ランチくらいで…。まあ、給料まえだ。お前ひとりで勘弁して欲しい所だ。じゃあ、少し早めにでるから、そのつもりで」


「了解っす。楽しみー!」


 まるで子どものようにはしゃいで見せた。

 確か年齢は二十四才だったはず。若いが笑うと更に若く見えた。まだ大学生のようにも見える。

 無邪気に喜ぶ雫に、悪い気はしなかった。


+++


「へぇ。こんな所にこんな店、あったんですね?」


 そこは大通りから一本、路地に入った場所。

 若干入り組んでいて、知らないと来られない場所でもあった。昔ながらの喫茶店。

 営業は朝からランチを挟んで、夕方五時まで。朝はモーニングもやっている。

 モルタルの壁には年季が入り、古びた外観だったが、それがいい味になっている、そんな店だった。

 店内は木目調で、山小屋の様でもある。古くはあるが、きちんと掃除が行き届いて清潔な店内だった。

 観葉植物が適当に配置されていて、客同士視線が気にならないように工夫されているのもいい。今の会社に入社した際、先輩から教えてもらった店だ。


 こうして自分も後輩に教える日が来るとは。


 玲司は感慨深く思う。


「早めに来れば混んでいない。それに静かで気に入っているんだ。若い連中は入りたがらない外観だしな」


「たしかに。騒がしくなくていいっすね」


 周囲は同じく会社員と思しき客が占めていた。近所の常連らしき年配の客もいる。

 雫は見回した後、玲司の顔に目をむけ、ニッと笑った。


「なんだ?」


「って、主任って、こういう店に入る人だったんですね? シアトル系カフェにしか入らない人かと…」


「どう映っているかわからないが、俺はこういう、古い雰囲気の店の方が好きだ。コンクリの打ちっぱなしの店や、鉄骨が丸見えの店にはあまり惹かれないな」


 かかるBGMもクラシックやジャズ。むしろ無くてもいいくらいだ。もちろん、雫の言うシアトル系が嫌いな訳ではない。入りもするが、長居はしないし、テイクアウトが主だった。


「へぇ…。じゃ、俺と一緒ですね!」


「一緒? お前こそ、そういった類の店にしか出入りしてないように見えるが?」


「俺も、かなりこっちの方が好きです。俺の好きな店トップファイブ、知ったら驚きますよ?」


「どんな店なんだ?」


「純喫茶! 昭和の香りがする店。今どきのセンスが光る店もいいとは思いますけど、落ち着くのはそう言った店です。馴染みの店もいくつかあって…。今度、行ってみますか?」


「一緒にか?」


 店の場所だけ教えるだけかと思ったのだが。


「はい! なんか、主任とそういった趣味合いそうなんで、一緒に行って色々話したいなって…。ダメっすか?」


 上目遣いで見てくるのが、やはり柴犬を連想させた。そんな目で見られると、無下に断るのも気が引けて。


「…ああ、いいが。また、お前が暇な時にでも誘ってくれ」


「はい! 分かりました!」


 どうせ、この年代の連中は休日も予定がぎっちりつまっているに決まっている。

 今は話しの流れで単に気を使ってそう口にしただけだろう。だいたい、彼女と会うのに忙しいはず。

 職場の上司など、せっかくの休日に誘うはずもないと、玲司はそう思った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ