表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

別れ

痛みを負う場面があります。出来るだけふわっとさせましたが、苦手な方は避けるようにしてください。

 戦は風聞とは違い、10カ月弱でログリー国が勝ちを治め終了。

 戦中レント様が皇太子になることは、見送られていた。

 戦争が終わり、国内の疲れが一段落したら即位式が行われる予定だ。


 その前に国ために戦った兵士による、王宮への訪問がある。

 私は()()()として、参加すると決まった。

 王室側ではなく。


「どういう事よ、あなたそれでいいの!? 」

 私にキムお姉様が詰め寄った。

 王子側として参加すると知り、乗り込んできたのだ。


「タディ様のご活躍伺っています。お家で待ってなくていいんですか」

「今はエレンの話をしているの」

 お姉様は左手を腰に当て、私に指を差している。

 かなりご立腹の様子だ。

「私ではどうにもならないことの方が多いですから」

「それは分かってる」

「じゃあ、何故そこまでお怒りなのですか」

 私は困ったなというように、首を傾げて尋ねる他なかった。


「ねぇ、エレン。私あなたが、どなたを思っているか知っているのよ」

「そんなにも分かりやすかったですか」

 顔に手を当て確認してみた。

「いいえ、多分隠せていたわ」

「では、勘違いかもしれませんよ」

「それはない」

 ずいっと更に指を突き出し、従姉は言葉を続ける。


「あなたが恋をした時に、いいえ、あなた達2人がお互いに恋に落ちた瞬間に私隣で見ていたもの」


「あなた、たち? 」

「そうエレン、あなたとアシュレイ様。鷹狩りのときよ。そうでしょう」

 先ほどまでは、お怒りの表情をしていたお姉様。

 何故か今は、泣きそうだ。


「何故、泣きそうなのですか」

「当たり前じゃない。あんなに見ているだけで、うっとりするような恋をしたのに。それなのに、それなのに」

 お姉様声を上げて泣きじゃくり始める。

 つられて私も声を上げて泣いた。


 ひとしきり泣きわめいた私たち。

 顔を見合わせ「えへへ」と照れたような態度を互いにとる。


 私たちは並んで私室のソファにに座って話していた。

 お姉様はの顔を両手で挟み、私と自分の額をコツンとぶつける。

「ねぇ、エレン。確かにどうにもできないことの方が多いわ。でもね、私見ちゃったもの」

「先ほど伺いました」

 私はお姉様から頭を離す。


「とても悲しむでしょうね。凱旋のときあなたの隣に王子がいるのをご覧になって」

 お姉様はこの一言がどうしても、言いたくて来たのだろう。

 何も答えられず、私はただ項垂れる。

「あなたに怒っても仕方のない事だと、私だって分かってるのよ」

「ええ」


 お姉様は私の頭を自分の方に寄せて、また話を始めた。

「なんて言えばいいのかな。そうね、レント様とエレンの結婚が生まれた時らの運命だとるすでしょう」

「ええ」

「でもね、エレンたちの恋は生まれる前からの宿命なの。それほど2人から強い思いを感じたの」

「それが事実でも、どうにも出来ないんです」

「例え話として聞いて。エレンが例え周囲を悲しませる選択しても、私はあなたが心で選んだことなら納得するつもりでいるわ」

 お姉様は私から頭を離し手を取った。


「そうだ、私お客様なのよ。だからお茶を淹れて、おもてなしして頂戴」

 私たちに流れる重苦しい空気を換えたかったのだろう。

 お姉様が突然言い出した。


 私室に2人きりで話す配慮のために、下がってもらっていた侍女たち。

 彼女たちは部屋に入るのと同時に、お茶のワゴンも入って来た。


 ルーイーが、丁寧に淹れてくれたお茶を2人で頂く。

「凱旋の際は、お姉様も見学に?」

「そうね、あなたの姿が見られるなら、行っても良いかな」

「嬉しいことを言って下さりますね」

 一緒に出された水菓子を、私はつまんだ。


「お姉様少しは旦那様とゆっくりと過ごせそうですね」

「それが、そうでもないのよ」

「もう領地は戦線ではないのにですか」

「今回のディルディ国をもう少し行くとアゼル国があるでしょう」

「ええ次はアゼルと、という事ですか」


 私は口に付けようとしていた茶碗を、置いて質問した。

 真剣に耳を傾けるために。

「外交のために行くんですって。だから戦争の心配は大丈夫なはずよ」

「タディ様と何の関係が? 」

「彼はあちらの公用語も話せるとか、なんか色々よ」

「つまり、良く知らないんですね」

「そんなことないもの」

 そう言って少しだけ頬を膨らませる。


「まさかと思いますが、タディ様の前でもそのような百面相はしていませんよね」

「百面相なんてしたことないわ」

 そう言って次はワザとらしく頬を膨らませていた。

 それから私たちは、お互いの近況を伝えたり噂話を楽しむのだった。

「それではまた、当日に会いましょう」と約束をして。



 当日は、王宮内で式が行われた。

 ある程度の武勲者のみが、訪問している。

 うち一人にアシュレイ様がいた。


 式の内容の全てが終わり、お開き直後レント王子がアシュレイ様を呼ぶ。

 王子は私を連れて、彼の前に立つ。

「兄上おかえりなさいませ。あのさ、僕の昔のお願いのことなんだけど」

「お2人でどんなお約束をされたのですか」

 異母とはいえ兄弟の2人の約束だ。

 私は必要ないだろうと、あえて口を挟んだ。


「僕がね、兄上の剣の主になるっていうのをお願いしていたんだ」

「覚えています、王子」

「アゼルに付いて行くんだよね。いつ帰るか分からないと聞いたから」

「ええ」

 酷く無機質な、声で簡単に相槌を打ち跪いた。


 まだ室内に残っていた人々が何事だろうと囁き合っている。


 アシュレイ様は鞘に納まったままの剣を、両手にし掲げるように渡そうとした。

「あ、待って兄上。僕じゃなくてさ妻になるエレンに渡して欲しいんだ」

「私ですか」

「うん、僕たちはこれから二人で一つになるわけだから、誓いは僕が受けて剣はエレンに渡してもらえたら最高だなって」

「そう思うよね」

 と、太陽の様なと呼ばれた、眩しいほどの笑顔で私に言った。

 眩しいというより、無邪気にすら見える。

 無邪気な太陽のふりをして、私の心を乱していく。


 王子の太陽の笑顔に対し、アシュレイ様は微笑し答えた。

「サガン嬢さえ良ければ、王子の提案通りに致しましょう」

 私の心は、太陽に焼き尽くされた。

 

 心とは真逆の笑顔を貼り付けた私は、剣を受け取る。

 掟通りに、受け取った剣を肩にポンと打った。


 剣を返すために、両手で持った私をアシュレイ様が制す。

 立ち上がり、私を真摯に見つめこう言ったのだ。

「私の心は常に剣と共に。ですから、その剣はサガン嬢あなた様の傍に置いてやって下さい」

 言い残して立ち去って行った。


 レント様は彼の後ろ姿に声をかけるも、振り返ることは無かった。


 私は表向き今まで通りの生活をしている。

 冬になる前にアゼル国に到着するよう、外交団がログリー国を出ていても。


 しかし流石にこの手紙を読んだ今、冷静ではいられない。

 旦那様が護衛として同行している、従姉からの手紙。

「外交団はアゼル国に到着しました。しかし、残念ながら到着前にアシュレイ様は命を落とされてしまった」

 事の顛末にも触れていたが、うまく読めず理解が出来なかった。


 ふと外を見れば細い月が顔を出している。

 冬支度に入りそびれた2葉が、月の光を背に風に吹枯れ落ちていく。

 落葉は蝶々に見えた。


 大切に預かった剣を持ち、鞘から刃を出す。

 私は自分の心のあたりを、彼の心で貫いたのだった。

最後まで読んで頂きありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ